京都市左京区岩倉、国際会館駅から西へ徒歩15分ほど。
 
こどもの工作、親子の教室、お絵描き、造形教室。
幼児教室、小学生のアートプログラム。
 
シュタイナー教育の考え方を参考に取り入れながら授業をしています。


みんなでつくって食べたよ

 
こども造形美術教室アトリエベッポです。

いよいよ!明日からおやこアート教室が始まります。
子育てサポートメールも二回!みなさんにお送りしました。

【今回のメール、私の心に響きまくって泣いてしまいそうです!】
こんな感想も頂いたりして、うれしいです。

みなさんに楽しんでもらえたらなと思います。

私も育児が大変なとき、いろんな人に助けてもらいました。
小さなこどもたちがいる空間が私は大好きです。

何か、自分が持っている力を世の中のために、使えたらいいなと思っていつも仕事をしています。

さてさて!




今回は、
【おやこでよもぎ団子を作ってみませんか?】

アトリエベッポでやっていること、おうちでも楽しんでもらえたらなと思います。

春になるとヨモギが出てきます。

河原に野原にいっぱいはえていますね!

この日のアトリエベッポは、ヨモギで草木染めもやりました。

お鍋でヨモギをグツグツ煮て、布を染めて、洗濯して楽しかったな!


草木染めをしました。お庭でじゃぶじゃぶお洗濯


よもぎ団子の作り方

よもぎの柔らかい部分の先っちょをとります。
こーい、よもぎ団子をお好みの方は、たくさん!

入れるヨモギの量によって、かおりや、味も変わってきます。
小さなおこさんには、少量からがいいかもしれせん。

●材料、用意するもの●

白玉粉
ヨモギ
豆腐(なくても水でも)

簡単にやりたい人は、フードプロセッサー。
手間隙かけてやりたい人は、すりばち。

とってきたヨモギを流水で洗います。
枯れた葉っぱなどもきれいにとります。

ぐらぐら沸かしたお湯で3分ほどゆがきます。

ヨモギをザルにとって流水で流します。

フードプロセッサーで作るときは、材料をそのまま入れて、ガーっと、まわします。
耳たぶくらいの柔らかさになれば、🆗‼️

すり鉢の方は、水をきって、包丁で刻んだヨモギをゴリゴリ。
小さなお子さんと一緒にゆっくり、のんびりゴリゴリ。
細かくなったよヨモギに、白玉粉、豆腐を入れて、耳たぶの柔らかさになるまでまぜます。

フードプロセッサーのときも、すり鉢のときも、少しずつ豆腐をくわえながらやわらかさを調節してください。

小さなおこさんには、水気を少なくした方が、お団子にしやすかったです。

あとは、お団子にして、お湯で茹でます。

お醤油をかけて!いただきます。

ぜひ!おうちでもやってみてください。

こどもたちのふぞろいなかたちのおだんご愛しいですね!


おやこで春の野原にでかけよう!

おやこアート教室では来週やりますよ!

小学生のクラスは草木染めを来月やる予定です。ヨモギ団子も食べよう!

アトリエベッポでは、生徒さんを募集しています。

おやこアート教室→水曜日、金曜日クラスともにあとわずか
夕方の幼児親子クラス→水曜日は満席です。
金曜日のみ募集中。

小学生クラス→水曜日、金曜日ともに募集中。

お問い合わせはatoriebeppo@yahoo.co.jp
まで!

この素敵なお写真たちは、アトリエベッポの保護者さんのIさんに撮影していただきました。

素敵なお写真ありがとうございます。


アトリエベッポの教室ご案内〰️〰️〰️
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
 
●4月スタート2.3才児午前中のおやこアートクラスはこちらを🖱️
 
●15時からの幼児親子クラスの内容はこちら🖱️

●幼児親子クラス保護者の声感想はこちらを🖱️
 
●小学生のクラスのことを知りたい方はこちら🖱️

●小学生クラス保護者の声、感想はこちらを🖱️

●子育て講演会【こどもの絵っておもしろい】について知りたい方は、こちらを🖱️
 
●アトリエベッポの場所といき方はこちらを🖱️
 
●お申し込みお問い合わせは、こちらを🖱️
 
●詳しいアトリエの内容などはこちらを🖱️
●すべてのお問い合わせはこちらこちらを🖱️