開山忌茶会 | にわか女優はきもの好き

にわか女優はきもの好き

きもの好きが高じて、茶道にどっぷりハマっています。

 

 

快晴晴れの土曜日

青年部時代の友人と一緒に「開山忌茶会」へ 車ダッシュ

8回目の今回でとりあえず終了とのこと。

6回ぐらいは行かせてもらったのかなあ…

どのお茶会も情報量が多すぎてアセアセ

自分の知識がまったくついていけてないことばかりですが

こういう機会はほんとに大事にせねばなと感じております。

 

 

そして今回はひさしぶりにブロ友ふうちゃんとも会えるチュー

ちょうどいい場所なんですよね、合流するには。

 

 

いつ見ても美しい庭。

ここへ来るたびに、はやくお金ためて庭をなんとかしようと思う(笑)

 

 

お茶碗を全員に触らせてくれるのってホントにありがたい。

手の感覚って大事だと思います。

これは着物で学んだことでもありますけど

良し悪しや好きか嫌いかって…触覚でわかることも多い。

どっしりとした重さや

見た目よりも軽い感じや、高台の高さの違い。

実際に持ってみて初めて気づくことの多さ。

遠くから眺めているだけではそりゃわからないってもんですよ。

 

 

お軸

三十六歌仙 藤原元真

「咲きにけり我が山里の卯の花は垣根にきえぬ雪と見るまで」

 

表層が市松模様、モダンでおしゃれ~

今の季節にぴったりな色合い。

 

お菓子は硯箱の蓋を裏返して、その上に青い和紙

そこにポンポンポンと載せられた

きんとんの主菓子「卯の花」の”白”が涼やか。

「枕草子」に書かれた一文を参考に…ですって。

ほんとにお茶は教養が必要滝汗

 

お花「ユキノシタ」の”白”もさりげなく、さわやかな印象。

 

さらにお干菓子は「越乃雪」(大和屋)”白”

久しぶりに食べた~

このほどける口どけと甘さが絶品ラブラブ

 

お釜も蓋置も小ぶりのサイズ。

 

なによりも点前座からの庭の景色がご馳走で

新緑の美しさをぼーっと眺められました。

 

 

5月のお茶会って風を感じるのだなあ。。。照れ

そうそう、こういう時間を味わうのがお茶だった。

と改めて思う。

 

 

 

ふうちゃんと写真を撮るのをまた忘れたあせる

シャキシャキっとした姿はいつもかっこよくて

ブログを通じてだけど

これもまたご縁だなと実感する。

 

色々いただきました♪

お魚の骨せんべいはバリバリとおつまみで食べてますニヤリ

 

 

 

そしてこちらも久しぶりの友人とランチ。ナイフとフォーク

1年ちかく会ってなかったので

お互いの近況を報告しあう。

年齢もそこまで変わらないので、やっぱり出てくる話題は

親の介護の心配や自分の体調のこと(笑)

 

そして次の予定は会ったときに決めてなきゃ決まらん!っと

同じようなことを言い出しましたので

さっそく飲み会(ランチ会)の日程を決めました笑い泣き

 

 

このあと歌のレッスンに行き

音符師匠にそんな話をしていたら、音符師匠曰く

「まだ若いわ、わたしらの年になると次があるかもわからんよ」

 

確かに…その可能性はまだ考えたことないかもタラー

 

 

 

☆ コーデ ☆

 

単衣の訪問着(きものふりく)

トンボ柄の袋帯(65%おっちゃんの店)

 

 

ええ、もちろん単衣でございますとも。

単衣の訪問着なんざ着る機会ないかも~と思いつつ買ったけど

これからは単衣の時期もきっと長くなるから

重宝しそうな気がいたします♪