内藤孝南アクセス

 

お遍路さんは、

白衣(笈摺=おいずる)、金剛杖に山野袋、

遍路笠を身に着けたスタイルが象徴的。

 

遍路傘には「同行二人」と書かれています。

 

一人で巡礼していても、お大師さんと一緒、

一人ではありませんよということです。

金剛杖(こんごうづえ)もお大師様。

 

昔々の交通機関がなかった時代は、

巡礼の長旅には、色んな困難が付きまとい

くじけそうになることも沢山あったことでしょう。

 

金剛杖は、

精神的にも肉体的にも大きな支えになるものです。

 

私がお遍路さんに行ったのは平成5年。29年前です。

 

先ず、高野山奥の院へ参拝し、

そこで、弘法大使の御影を頂き、

八十八か所を一緒に歩くことになります。

 

高野山を旅立ち、まず、一番に発心の地

阿波の一番札所へ入り、

そこで、お遍路さんに必要な道具を全て揃えました。

 

 

順番は、

阿波1番札所から23番札所までが発心の道

次に

24番札所から38番札所までの修行の道

お次は

39番札所から65番札所の菩提の道

そして

66番札所から88番札所の涅槃の道

 

一回の遍路で、一番から八十八か所すべてを回ることを

「通し打ち」

といいます。

 

遍路の時は、お寺をお参りすることを

札を打つ

というそうです。

これは、昔々は、一ヶ寺お参りをし終わったときに

木の札を、お寺の本堂に打ち付けたことに由来するそうです。

 

回り終えたら、一緒に歩いてくださった

お大師様を高野山へお返しに行きます。

 

実施には、八十八か所のほかに、

難行の場所である、番外地の九ヶ寺も廻ったので

97ヶ寺を廻りました。

 

季節は十一月の快晴続きの良い遍路経験でした。

 

 

 

 

占い教室は、実際に鑑定に用いている内容で

お教えいたしますので、即、占いのお仕事の役に立ちます。

 

四柱推命、易、手相、九星気学

 

ここだけを教えてほしいという

ワンポイントレッスンもやっています。

 

ある程度分かっていても、実際の占いに

どう使うのかで行き詰っている占い師の方に好評な

ワンポイントレッスンです。

 

★占い、占いの教室のごお問合せと予約は下記アドレス か お電話でどうぞ★

  (件名に占い予約と入れてください。)

090-1779-2261

(ショートメールが使えます。)

 パソコンのアドレス

gystq449@yahoo.co.jp 

 

「自分の守護仏を知っていますか?五感で楽しむ願いを込めたお守りづくり」

を自由が丘の占いルームで開催しています。

10月11日午後1時~

  

寅年のお守り、ご自分の守護仏のお守り、アマビエの好きなほうを作ります。

 

お申し込みはainiからどうぞ。

 

ワークショップ終了後は、

守護仏に纏わるお話などもしています。今回は、虚空蔵菩薩のお話もします。

 


申し込みはTABICAから。

占い、ヒーリングで検索すると出てきます。

 

沢山の種類の和紙の中から好きな柄を選んで作って戴きます。

 

 

 

↓あると便利な「九星気学の栞」

               送料込みで3,500円

 

「易占の栞」も発売中

               送料込みで4,000円

 

九星気学の栞・易占の栞はこちらから購入できます。