内藤孝南アクセス(道順)

 

占いに出てくる文字に坎というのがります。

 

坎を易では

 

このように表します。

 

卦と呼ばれる記号で、

陰と陽が組み合わさったものです。

 

二つに分かれている線が陰。

一本の線が陽を表します。

 

基本的には

乾兌離震巽坎艮坤と八種類あります。

なので

八卦・・・易では  はっか  と呼びます。

お相撲の時は、ハッケヨイといいます。

当たるもハッケ、当らぬもハッケとも言いますが、

 

易においてはハッカが正しい読み方です。

 

という文字を漢和辞典で引くと

 

穴、窪んだ穴、落とし穴、陥(おとしい)れる、

陥(おちい)る、困難な状況に陥る

とあります。

 

易でも、悩み、苦しみ、辛い、などのような

キーワードが並び、艱難辛苦の多いイメージがあります。

 

土+欠ける=坎

 

平らかな土が欠けて穴になったところ

 

そこに人が落ちると、

なんだこれはっ。と前進できなくなってしまいます。

 

欠けるという文字は、人が体を曲げた象形文字。

 

 

このようなキーワードを持った坎ですから、

易の64パターン(六十四卦)の中の

四大難卦と呼ばれるものには

坎(水)という文字が含まれています。

 

雷屯・水山蹇・坎為水・沢水困

 

古代中国では、大河の氾濫によって、

辛い環境に悩まされました。

 

水は、命を養う重要なものですが、度を過ぎると

大きな被害を及ぼします。

それで難卦に坎が付きます。

 

坎=水 についてチョットマイナーなイメージが

続きましたので、払拭。

 

水は

大海の水も一滴から

という言葉があるように、辛抱強く頑張れば、

大きなこともなしえます。

 

一滴の水はエネルギーを生み

発電することができ、役に立つことができます。

 

苦しいとき、辛いとき、どうにもならないとあきらめる前に

どうすれば、

この穴から這い上がれるか、強い意志を持って

努力すれば、必ず這い上がれます。

 

坎の文字を見ながら、頭に浮かぶことを書いてみました。

 

私見です。

 

 

 

 

占い教室は、実際に鑑定に用いている内容で

お教えいたしますので、即、占いのお仕事の役に立ちます。

 

四柱推命、易、手相、九星気学

 

ここだけを教えてほしいという

ワンポイントレッスンもやっています。

 

ある程度分かっていても、実際の占いに

どう使うのかで行き詰っている占い師の方に好評な

ワンポイントレッスンです。

 

★占い、占いの教室のごお問合せと予約は下記アドレス か お電話でどうぞ★

  (件名に占い予約と入れてください。)

090-1779-2261

(ショートメールが使えます。)

 パソコンのアドレス

gystq449@yahoo.co.jp 

 

「自分の守護仏を知っていますか?五感で楽しむ願いを込めたお守りづくり」

を自由が丘の占いルームで開催しています。

 

ワークショップは自粛の間お休みです。

 

  

丑年のお守り、ご自分の守護仏のお守り、アマビエの好きなほうを作ります。

 

お申し込みはainiからどうぞ。

 

ワークショップ終了後は、

守護仏に纏わるお話などもしています。今回は、虚空蔵菩薩のお話もします。

 


申し込みはTABICAから。

占い、ヒーリングで検索すると出てきます。

 

沢山の種類の和紙の中から好きな柄を選んで作って戴きます。

 

 

 

↓あると便利な「九星気学の栞」

               送料込みで3,500円

 

「易占の栞」も発売中

               送料込みで4,000円

 

九星気学の栞・易占の栞はこちらから購入できます。