内藤孝南アクセス(道順)

 

庭や花壇に咲いている花は、

 

綺麗ねぇ・・・かわいいねぇ・・・とか

笑顔での話のタネになりますが、

 

雑草となると

今年もまたこの季節ねぇ・・・抜くのが大変。

困ったチャン顔での話のタネになりがちです。

 

しかし、

手入れも何もしなくても、

ほっとけばドンドン蔓延るのは雑草。

 

ぺんぺん草や貧乏草、犬のフグリ。名前も可哀そう。

 

ペンペン草(春の七草・・・なずな)

薬草で目の充血や止血に良いそうです。

実が三味線のばちに似ているからペンペン草。

 

貧乏草(春紫苑)

どんな貧乏な家の庭にもはえる。手入れの行き届いたところには生えないが、

そうでないところには蔓延る。

子供のころに、花を摘んでもって帰ると貧乏になるといっていました。

 

オニノゲシ・・・タンポポに似ていますが、葉や茎に鋭いトゲトゲがあります。 

         刺さると痛い・・・花言葉は「毒舌」だそうです。

 

犬のフグリ・・・可憐な花なのに可哀そうなネーミング。

 

 

★ワークショップで

「自分の守護仏を知っていますか?五感で楽しむ願いを込めたお守りづくり」

を自由が丘の占いルームで開催しています。

子年の守護仏「千手観音」のお守りも作れますよ

 

守護仏に纏わるお話などもしています。

申し込みはTABICAから。

占い、ヒーリングで検索すると出てきます。

 

沢山の種類の和紙の中から好きな柄を選んで作って戴きます。

 

 

 

★占いと占いの教室のご予約は下記アドレス か お電話でどうぞ★

  (件名に占い予約と入れてください。)

090-1779-2261

 gystq449@yahoo.co.jp 

 

 

あると便利な「九星気学の栞」

               送料込みで3,500円

「易占の栞」も発売中

               送料込みで4,000円

 

九星気学の栞・易占の栞はこちらから購入できます。