結局、火曜日から
学校はもちろん
適応指導教室も休み続けている息子。
左手首は、一応捻挫という診断で、
前回骨折したときよりも
痛みが引かないそう。
昨日あたりから、
やっと少しずつ落ち着きだしてきたけど、
まだ、動かすと痛みがあるので、
ギプスで固定したまま。
食事やら、なんやら
色々と動くのに不便な様子です。
直ってきたと思っていた昼夜逆転も、
怪我や腹痛の影響もあり、
すっかり元に戻ってしまい、
夜はほとんど眠れてないみたい。
朝は私が起きると居間にやってきて、
一緒に朝ごはんを食べて、
私が出社してまもなく
お昼前には寝て、
そのまま夕方まで寝てしまっている![]()
まあね、怪我もしてるしね。
天候のせいか、
昨日から、お腹の調子もまた悪いし、
今は体調回復が第一だよね。
本音は、
朝出勤途中に送って、
お昼休みに迎えに行くのなら、
車で送迎出来るから、
午前中だけでも適応指導教室行ければいいのになぁ・・・![]()
なんて思っているけど、
息子のペースを尊重して、
見守れるよう、必死に自制してます![]()
ただね、休んでいるせいか、
今の息子は穏やかです![]()
あ、月曜日は荒れて、ひどかったけどね![]()
多分、そのまま去っていた車への怒りとか、
転倒した恥ずかしさとか、
身体の痛みとか・・・
やり場のない気持ちで、
息子もイライラが収まらなかったのか、
私にいちいち食って掛かってきて、
超反抗的で、私も疲れました![]()
実は、私も今週は倦怠感がひどく、
体調不良が続いていて、
それでも息子のことで休むから
自分の体調不良ではなかなか休めず![]()
さすがに、昼休みに自宅へ往復して
それで1日仕事をこなす余力がなく![]()
息子にお昼休み戻れない旨を伝えると
「いいよ、いいよ
大丈夫
」と快諾。
ま、君、昼休みに戻っても、
ほとんど寝てるしね(笑)
さすがに、動くと痛いので、
お手伝いは休止中の息子ですが、
なんと、今日は突然の豪雨に気づき、
ベランダに干してあった洗濯物を
部屋へ入れてくれてました![]()
![]()
うちの団地、ベランダに屋根があるので、
強く吹き込まない限りは、
雨でも洗濯物を干しておけるのです。
私は、開けっ放しの窓が心配で
息子に電話をしたのですが、
電話が繋がらず・・・
寝ちゃってるかな~と思ったら、
しばらくして折返しがあり、
「ごめんねー、洗濯物を中に入れてて、電話わからなかった
」と。
なんと![]()
動きづらいところ、
片手でやってくれたのです![]()
こういうとこがあるから、
周りが心配するほど、
休むことが悪影響とか考えられないんだよね。
だって、休んでるほうが、
ママを気遣ってくれて、穏やかなんだも~ん![]()
![]()
もちろんね、
続けて長く休むと
続けて出られていたときよりも、
一歩踏み出す時のエネルギーというか
気持ちというか、勢いが必要になるかな~
とは思うところはあるけど。
でも、人間性がダメになるとか、
そういうことはないと思う。
むしろ、子供である今のうちだから
動けたり、休んだり
そういうのを繰り返して
時には、ながーく充電もありなのかなぁ。
ま、半分自分に言い聞かせ的な
今日のブログでした(笑)