My Life ~もっと気楽に~ -35ページ目

My Life ~もっと気楽に~

シングルマザーの、子供と仕事と日々の出来事。今は息子との模索する日々がメイン。

今朝は4時起きあせる

 

なぜなら、始発で東京へ行く息子を、

駅まで送ったからです電車

 

ネットで知り合った友達と

東京で会うんだってウインク

 

ネットとはいえ、

ゲーム、アニメおたく的な集まりの様子。

 

ザ・田舎な我が家だけれど、

都心までは電車で2時間足らず。

 

なぜそこまで早朝?

と思ったけれど、

息子のTwitterから察するに、

集まる人達(学生から社会人まで)も

地方から出てくる人がほとんどみたいで、

夜行バスで来たりするので、

その到着時間に合わせて行ったみたいひらめき電球

 

でね、このお出かけ、

最初は息子が何の相談もなしに勝手に決めて、

一度親子で大バトルとなったのです爆弾

 

別にダメとは言わないけど、

場所が場所だけに、

行くまでの交通費もそれなりにかかるし札束

 

まだ14歳の息子が

保護者の承諾も得ず行くべきじゃないし、

何の相談もなしに決めることではない、と。

 

息子がみんなに会いたい気持も、

楽しみにする気持も十分わかる。

 

学校に行けないなかで、

ネットでの繋がりで救われてること。

その人達に実際に会いたいと思うこと。

それは十分わかっている。

 

だけど、ママはママで心配な気持もある。

 

ダメだと言っているわけでなく、

むしろ行かせてあげたいと思っている。

 

ただ、まだ14歳で無知な部分もあるから、

初めて都内に一人で行くことに伴う危険や、

犯罪に巻き込まれる可能性とか、

そういう面を心配していて、

勝手に決めた事を叱っているのだと。

 

一度は息子もブチギレ

「そんなに言うなら、行かないくていいムキーッ

となりましたが・・・

 

「キレたりしちゃって、ごめんねショボーン

と、少ししてから謝ってきました。

 

 

冷静に話をして、

どこでどんな事をしているのか、

大体のことをママが把握できるように

報告することを約束。

 

交通費や食事代などの費用は、

息子の誕生日プレゼントが

何がいいか決まらずに保留になっていた分を

それに充てることにしました。

 

本当は特急で行けば、

座席も指定で時間もかからず

楽に行けるのですが・・・

 

限られた予算のなかで、

できるだけ交通費を削減して

他のことに使いたいビックリマーク

息子なりに

時刻表や、料金を調べてましたメモ

 

全て現金で持ち歩くのも心配だったので、

息子と話し合ってPASMOを購入することに。

 

それも、SuicaとPASMOのどちらがいいか

色々調べて検討してみたりねうーん

 

実際に、息子と一緒に駅に行き、

記名式でPASMOを購入してみました音符

 

自分がやりたい事のため、

調べて比較検討して、行動してみる。

 

なかなか良い社会勉強になってる気がしますキラキラ

 

 

最初バトルになった時には、私自身も

息子を一人で行かせる事に

かなり不安がありましたショボーン

 

でも、上京に向けて、

準備していく息子を見ているうちに、

不安はほとんどなくなりましたウインク

 

 

友達と楽しんでくるわけだから、

逐一報告しなくていいよ。

 

無事にどこどこに着いたとか、

何時の電車で帰るとか

その時だけでいいよ、と伝えましたが

 

到着するまで、ちょこちょこと

「今〇〇駅」とか

「〇◯までは各駅停車みたい」とか

LINEが入ってきました照れ

 

都内に着く頃には、

ちょうど朝のラッシュに巻き込まれたみたいで、

「満員電車をやっと降りられたあせる」と(笑)

 

無事に目的地に着いた連絡あった後は、

息子もみんなと合流出来たようで、

今のところLINEはありません。

 

私も仕事だしね~ニコ

 

 

目一杯楽しんで、

息子のエネルギーにしてきてほしいな爆  笑音譜

 

 

 

安定の不登校の息子。

 
今日は息子の学校は登校日でした。
 
昨日一応、確認の声掛けはしたけど
気の無い返事してたから、
ま、行かないわねと思ってましたニヤニヤ
 
夏休みの課題の大半は、
今日が提出日になってるから、尚更ね。
 
だって、課題どころか
勉強も全くしてないもんねウシシ
 
私も何も言わない。
 
だってさ~
 
夏休みの課題出したとこで
通知表の評価の対象にはならないでしょ?
 
なんて、未だ根に持つような思考ですが・・・
 
夏休み直前に、あんな状況になって
課題やる気になんてなれないわよねぼけー
 
 
私だったら、ならないなにやり
 
そう思うし、
今は勉学が息子にとって苦痛みたいだから。
 
そこを、勉強する方向へ持っていこうなんて、
親子で疲弊するだけですからあせる
 
もうね、疲れるだけなのわかってて
そんな事は致しませんニヤリ
 
 
それでもね、今朝、
学校へ欠席の連絡したときには
「課題が終わってないからですかね?」
と副学年主任の先生に言われました。
 
一応ね、ま、課題の提出日でもあるので
言われることは想定内でしたけどね。
 
なので、どうせ言われるならばと、
担任の先生に繋いでもらおうと、
時間を調整して電話を入れたんですよ。
 
でも、担任の先生が席を外していて、
代わりの先生が出られました。
 
「課題のことは、どうですかね・・・。
 私からは、そこはあまり追求しないようにしてるので(^_^;)」
という感じで受け流しましたが。
 
 
1学期も、ほとんど学校へ行けず、
普段の課題も全く提出していないのに、
夏休みの課題は出せると思っている、
その先生方の考えの方が不思議えー?
 
そう思ってる私は、ズレてるのかなぁ・・?
 
 
ところで、この連休中、
お出かけの車の中で
やっと息子に
進学についての
私の気持ちを少し伝えられたんだ。
 
最終的には、息子が自分の思うように
それを応援するっていうのを前置きしてね。
 
このまま内進でいくことは
ある意味楽かもしれない。
 
だけど、内進で高校いく場合は、
中学校の学習内容を
理解できていることが前提になる。
 
ある意味楽な分、
学力を、みんなと同じラインまで
揃えておかなきゃ
その後の高校生活がしんどくなると思う。
 
なので、一つ、通信制高校というのも、
息子の選択肢に入れてみてほしい。
 
通信制高校であれば、
中学校の復習から出来るところもあるらしい。
 
N高とか、ネットを上手く活用してるとこもある。
 
ただ、通信制は自由が多い分、
自己管理をしっかりしていかなきゃならない面もある。
 
どういうのがいいのか、
最終的には息子が決めることだけど
前は経済的に私立は無理なんて言ってたけど、
助成金の制度もあったりするし、
私立でも全然大丈夫だから。
 
そんなことを、あまり深刻じゃなく
お喋りの延長上みたいなので話しました。
 
 
私としては、このまま内進しても
息子がスムーズにいけるのか不安だし。
 
体調面を考えても、
通信制がいいんじゃないかとは思う。
 
ただ、通信制での自己管理の面は
それはそれで心配もある。
 
もちろんね、進学しない。
 
学校以外の道を選ぶ。
 
それは、それで有り。
 
 
周りがどうこうとか、
世間体とか
そういうのじゃない。
 
息子が息子として、
活き活きと生活していけること。
 
いづれは、自分で自分の生活を支えていけるようになること。
 
そういう未来を見据えて、
いろんな選択肢を探っていければいいなと思う。
 
 
そんなわけで、
夏休みの課題は
 
いいんじゃない?チュー
 
つまりは
 
やるならやるでいい。
 
やらないなら、やらないもいい。
 
どうでもいいじゃなくて、
 
どちらでもいいウインク
 
 
なんだか、とりとめなくなってたの
とりあえず上手くまとめた感(笑)ウシシ
 
 
追記
 
まとめるもなにも、
やる気出ないって話だった(;^ω^)
 
 
 
日曜から連休してます照れ

この連休中は、
物置状態だった和室を片付け、
私の部屋へと改装する予定でした。


が、
連休前日、土曜日の朝
床にあるものを取ろうと屈んだ瞬間
腰がビキーンゲッソリあせるあせるあせる


そのまま、どう動いてよいかも
わからないくらいの痛みガーン

どうにかこうにか
ソファに腰を下ろしたものの、
どうすりゃいいの状態滝汗

これが、噂に聞くギックリ腰か!?


ただ、重症ではなかったようで、
少ししたら、どうにか動ける状態になりました。

息子が骨折の時に貰っていた
痛み止めの湿布を貼って、
なんとか1日仕事を終え、連休に突入あせる


連休に入ってすぐ、
息子はジイと1泊でお出かけ車

その間私は、ゴロゴロのんびり
養生させて貰いましたチュー

火曜日には、
日常生活には差し支えない程度は
動けるようになりグッ
支給停止だけど届けだけは出さないと、
という現状届けを出しに市役所へ。

その後息子と買い物行ったり
多少のお出かけも出来ましたニコニコ

腰痛も、かなり和らいで
このままいけば
連休後半は部屋の片付けできるかも、とルンルン


が、次の日、お盆のご挨拶で
1日あちこち親戚の家を回り、
畳の上にお座布団という
寄りかかれずに過ごす環境のおかげで
腰痛ぶり返すゲロー

じっとしていれば、
さほど痛くないけど、
立ったり座ったり、
屈んだりは、ちょいシンドイショック

おまけに、汗かくと
湿布貼ってるとこが痒くなり
痛いのに湿布を貼っていられないというガーン


もうね、連休中に部屋の片付けは諦めました笑い泣き


いや、やろうと思えば、なんとか出来る。

でもねー
無理してシンドイ思いしてると、
なんか心に余裕も無くなってくるんですよね。

かつては、それでも
シングルっていうので気負い過ぎてて、
私がやらなきゃ、誰もやらないんだアセアセ
と、しんどくても頑張って、
自分一人が大変な気持ちになって、
マイペースでグズグズしてる息子に
やたら苛立って、負のループに陥ってましたダウン

けどねぇ、

仕事なら、頑張らなきゃ仕方ないけど。

自分の家の事なら、
そんな無理しなくてもいいかなぁチュー

ま、焦らず、痛みがなくなったら
のんびりやればいいじゃないルンルン

無理して、連休明けに腰痛で動けなくて
仕事で迷惑かけても大変だしウインク


そんな風に、自分に甘々でいるから、
マイペースに過ごす息子の事も、
とやかく言える立場じゃなくて(笑)

そうなってくると、
そんなに苛立つ事もなく
なんだか穏やかに過ごせてしまうのですよ照れ


自分に甘く、
その分、周りにも寛大にキラキラ

明日は息子と、
日帰りの温泉施設に行ってきまーすお願い

あ、日付的には今日ねチュー