なんだか、どっと疲れてます

いや、別に
特に何か悪く言われたわけじゃないんですよ。
大量に貰うプリントやお知らせ。
次々と行われる学校行事への
参加有無を問われる事。
息子の体調不良とか、
近況を話してても、
なんでか先生と話してると、
学校来られないのは
息子だけに問題あるみたいな、
そういう雰囲気になってしまう。
適応指導教室の
行事に参加したいって言った事や、
体調落ち着いたら行こうと思ってると言ってきた事。
それを話しても、
「何とか、適応指導教室だけでも、
行けるようになるといいんですけどねぇ」
と、行けない事を嘆かれるからかなぁ。
そう、嘆かれる。
残念がられる。
そういうのが多いからか〜。
出来てない事ばかり思い知らされて、
なんか気持ちが下がるんだよねぇ

もちろん、息子が居ないから
余計なんだろうけどね。
この前、適応指導教室に寄った時には、
申込書渡しただけでも
「ね!是非一緒に行きましょうね
」と。

体調落ち着いたら行こうと思ってると、
本人はそう言っているので、
長い目で見守って下さいと伝えたら
「いいんです。いいんです

いつでも大丈夫ですから
」

と言ってもらえて、
なんだかすごく気持ちが楽になったけどね。
まぁ、学校と適応指導教室は
全然別物なんだけど。
ふぅ…
