見守り徹し隊 | My Life ~もっと気楽に~

My Life ~もっと気楽に~

シングルマザーの、子供と仕事と日々の出来事。今は息子との模索する日々がメイン。

息子は相変わらず、

昼夜逆転で適応指導教室も行けない。

 

やる気が失われるのに比例するように、

体調も不安定になってる。

 

お腹の薬は、普段は整腸剤だけだけど、

ここんとこ腹痛時に飲む薬も

常に飲んでいます。

 

一昨日は自分から

「頭痛の薬も飲む」

と言ってきました。

 

 

土曜日は午前中に部活の練習があって、

行くようなことを言っていたので、

何度も起こしたけど起きず。

 

午後3時頃にやっと起きたと思ったら

「なんで起こしてくれないの!?

と逆ギレされ泣かれましたえーん

 

いや、ホント何度も起こしたしゲッソリ

 

あれだけ声かけたり、

身体を揺すったり

ペシペシしても起きずzzz

 

「休みでいいの?」という問いかけに

寝ながら、うんうんと首を縦に振ったというのに。

 

本人全く記憶がないという滝汗

 

さすがに、

何度も起こしたし!ムキーとなる反面、

 

部活に行こうと思っていたのに行けなくて、

その苛立ちをママにぶつけるしかなくて、

悔し泣きする息子を見ていると、

なんとも切なくなるぐすん

 

 

もうね、悪循環なのよね~

 

起きようとしても、

しんどくて起きられないから

昼間寝てしまっていて、

午後、場合によっては夕方になって

やっと起きるから、夜は眠れない。

 

で、夜中起きていて、明け方眠るから、昼間起きられない。

 

そもそも、

昼間起きて活動しようと思える何かがない。

(土曜日の部活は例外として)

 

適応指導教室だって、

行ったところで、

学校は欠席と同じ評価を下すのだから、

(学校出席扱いになるはずだけど

 実際にどういう扱いなのかは

 まだ通知表見ていないから不明)

行っても意味がない。

 

 

今はね、夜起きてるほうが、

息子の気持ち的にも楽なのかもしれない。

 

昼間は、行けるのかどうか、

そんなプレッシャーがかかってくる。

 

夜は

行けるかどうか、聞かれることもない。

 

自分をわかってくれる人と

ネットで繋がれる。

 

 

楽な方ばかり選んでるって

そう思う人もいるかもしれない。

 

だけど、今、気持ちが楽になることをしていくのが

息子には必要な気がする。

 

 

学校の評価のこと、

結局まだ息子と話せてない。

 

なんていうかね、

体調が不安定だし、

前より息子の気持ちが安定してないって感じるの。

 

だから、じっくり話せるタイミングが

なかなか掴めないんだよね。

 

落ち着いている時は、落ち着いているときで、

このタイミングで話して、

せっかく息子が穏やかなのに

水をさしたくないというか・・・

 

だって、部活に行けなかったことで

泣くんだよ?中2の男子が。

 

それくらい、なんていうか

息子の気持ちが荒れているというか

安定しない感じなんだよね。

 

 

それだからね、

とにかく今は、

息子がエネルギーをためて、

生きてることを楽しめるようになってほしい。

 

息子が学校の評価のことで感じたこと、

これからどうしたいかとか話すのは、

もう少しエネルギーが貯まってきてからでいいかな。

 

今は、そういう話するのも、

息子のエネルギーを消費してしまう気もするし。

 

 

一番大切なことは、

息子自身が自分で

折り合いをつけていかなくては

いけないって事なんだよね。

 

通知表の事にせよ

進路の事にせよ。


気持ちがおさまらなくて、

息子の気力を奪う事諸々に。



こればかりは、

息子が自分でやるしないし、

やれた時にはきっと前を向ける。



でも、そうする為にも

エネルギーは必要なんだよね。


 

なので、私はひたすら見守りに徹しよう。

 

なにかしてあげたいけど、

息子が求めてこない限り、

それは余計な事になってしまいそうだし。

 

だけど、息子が必要な時には

すぐに、さっと手を貸せるように。

 

 

夏休みまで、あと約2週間。

 

きっと、楽しいことが待ってるからねニコニコ