朝起きて、洗濯機を回す前に
息子の部屋を覗いたら、
息子が起きてました。
「眠れなかったの?」と聞くと
「うんでも、横になっていたい」
と布団に潜りながら答えました。
顔を触るといつもより熱くて、
熱は37度。
ちょっと高めだな
気候のせいも、
精神的な影響もあるだろうしで、
体調が安定しません。
私が身支度整えた頃には、
もう眠っていた息子
朝の恒例で学校へ連絡を入れる。
息子の状況を伝えると
「なんとか、生活リズムを整えたいですね」と担任の先生に言われた。
そうですね
本人も親も、そんなことはわかってるんだけどね。
私自身、更年期の症状なのか、
不正出血以降、先月は生理がなく、
今、生理なのか不正出血なのか
わからない微量の出血と鈍痛があり、身体が怠い。
ちょっとトゲトゲした感情になってしまう
充電が必要なサインかな~。
とはいえ、シングルマザーの私。
そうそう仕事は休めないので、
昼休みは車でお昼寝しました。
いつもは、息子の様子を見に
昼休みは家に戻っているのだけど。
あまりに、怠くて怠くて仕方ない
微熱がある息子の様子も心配だけれど、
私がもちそうにない。
昼休み直前に
息子に電話をすると、
寝ぼけながらも出た。
昼休みに戻れない事を告げると
「い~よ~。だいじょ~ぶ」
その、のほほんとした声に
かなり癒やされる私
お昼寝のおかげで、午後はかなり回復です
先のことを考えたら、
ちょっとお休みすることも必要よね
息子のこととは別で、
書きたい事があったのだけれど、
長くなってしまうので、
それはまた別の機会で