タイトルでわかりましたよね?
息子が、朝から登校しました![]()
![]()
今日は学力テスト。
昨日の夕方から、
「明日は行かないとだ。
学力テストだから。
自分の学力が、どれくらい落ちちゃったか知っておかないと
」
と話してたのです。
行こうという気持ちがあること。
そして、きちんと自分で、行くべき理由もみつけられている。
すごいなぁ~って感心してました。
思えるだけですごいって、
それで行けるかどうかは別物で考えてた。
それでもね、昨日はずっとお腹が痛いって言ってて![]()
夜中もずうっとトイレにこもってたの![]()
私、寝ちゃったので、どれくらいこもってたかわからないくらい。
一応、朝は声がけ。
いつもよりも、
起きようとしてる感じが強かったから、
私も根気よく声をかけた。
でもね、ほとんど期待はしてなかった。
良い意味でね。
ただ、一応行くとなれば
間に合う時間に送っていけるように、
私自身の支度だけは整えてたよ。
で、ほんとギリギリの時間になって
起き上がって、着替えだした息子。
え?行けるの???![]()
それからはもう、
怒涛の準備です![]()
「25分(始業の時間)までには行きたい」と話す息子。
冷凍食品を駆使したけど、
(それでもコンソメスープと玉子焼きは手作りだ
)
5分でお弁当作った私、我ながら凄い![]()
学校へ着いた時には、
始業のチャイムが鳴っちゃってたけど、
急ぎ足で教室へ向かって行きました。
ほらね![]()
息子が自分で行こうと、
行ける力が溜まった時には、
彼は行けるんだよ。
信じてあげられて良かった。
無理をさせないで良かった。
でも、今日行けたからといって、
明日もまた、とは思いません。
(明日はどちらにしても、午前中消化器内科の診察日)
今日頑張れた、それだけで凄いんです。
明日は、また別の話。
今日の息子の頑張りに、ただただ拍手です![]()
その後会社に向かいながら、
ちょぴっと泣いた。
嬉しいのに 涙があふれるのは
君が歩んできた道のりを知っているから
そう、この歌と同じ気持ちです![]()