友達が離れていく | My Life ~もっと気楽に~

My Life ~もっと気楽に~

シングルマザーの、子供と仕事と日々の出来事。今は息子との模索する日々がメイン。

親が管理しなければいけないと言われるけれど、

息子のスマホの中身は

あまりチェックしない私。

 

だって、友達とのLINEのやり取りとか

親にいちいちチェックされてたら嫌じゃない?

 

私は、自分だったら、嫌だ。

 

だから、逐一チェックはしないけど、

おかしな事になりそうなときは、

(フィッシング詐欺とか、ワンクリック詐欺とか)

自己判断しないで、すぐにママに言って。

それだけを息子と約束してます。

 

それでも、たまーに

こっそり見ちゃうこともあるテヘ

 

というか、

気になってる事があって、

今朝は見てしまった。

 

 

息子が学校を休むようになっても、

仲良くしてくれてて、

一緒にスキーにも行った

同じ中学校、同じクラスの友達。

 

その子は携帯を持っていなくて、

LINEもPCでやり取りしている。

 

インフルエンザになる直前、

午前中に自転車に乗っていた時は、

その友達がどこにいるかを探しまわってたらしい。

 

友達が出かけるのに、

どこに行くか教えてくれなかったからって。

 

友達とのLINEを見ると、

出かけるけど場所は教えない、と。

 

その後息子が送ったLINEはすべて未読。

 

熱が出た、というのも。

インフルエンザにかかったというのも。

 

熱が下がって外出出来るようになった、というのも。

 

今まで友達も一緒にやっていたゲームの

経過報告のLINEも

息子は送り続けているけれど、

出かける場所は教えないと返事がきた以降

すべて未読。

 

途中、息子が

「最近冷たくない?何かあった?」

と送っているけれど、それも未読。

 

 

友達が出かける場所を教えてくれなかった時、

そのお友達のお母さんの

スマホのLINEを教えてもらってるので、

息子は、そちらにLINEを送って聞いていた。

 

LINEの返事がもらえない事に対して、

友達のお母さんは

「勉強しないから、PC開いちゃダメって言ってるの。ごめんね。」

と返事を返してくれていたけど。

 

 

これって、友達に避けられてるんだと思う。

 

お母さんは、お母さんなりに

息子が傷つかないように

上手く言い訳してくれてるんだと思う。

 

 

友達にしてみれば、

 

息子はずっと学校来ないし、

 

担任の先生からは休みの時に息子と遊んでいるか、

会っているならどこにいるのか、

何をしているのか、細かく聞かれるし、で。

 

そんな状態が続いていれば、

息子から離れたい、

そう思ってしまうのも当然だと思う。

 

友達が息子を避けるのも、

仕方のないことだと思うし、

むしろ、今までよく付き合ってくれてたな、と。

 

私は息子の親として、

友達が息子を避ける事を責めるなんてない。

 

 

というか、

いつか、こうなると思ってた。

 

心配なのは、

それを息子がどう受け入れられるか。

 

決して友達のせいではなく、

学校に行けないということが、

こういう事態を招くことにもなる。

 

それを、息子がどう捉えて、消化していけるか。

 

 

まだLINE送り続けるのかな・・・

 

友達にうっとおしがられて、

さらに嫌われちゃうかもしれない。

 

そんな事がすごく気にかかる。

 

でも、それって、親が口出す事ではない・・・よね?

 

本当は、口出したいよ。

息子が、その事実に傷つく前に

これ以上友達に嫌われる前に、

出来る限り回避させたいよ。

 

でも、回避させてはいけないことなのかな。

 

人間関係を学んで行くうえで、

息子が失敗していくことが、

必要なことなのかな。

 

 

もしも、息子が友達を失ったことに傷ついて、

その気持を表に出してきた時に、

親として息子の気持ちを受け止めて、

諭してあげられればいいのかな。

 

 

今朝は、色々考えて、切ない気持ちになった。

 

息子も、本当はわかってるのかも。

 

それでも、たまたまPC開けないだけって思いたいのかな。

 

そんな状態の友達がいる学校。

 

登校するのは、結構勇気がいるよなぁ・・・。

 

 

昨日の夜もね、

朝起きられるように、

早く寝るようにするってベッドに向かった。

 

朝、こっそり息子のスマホをみた時、

開きっぱなしの画面には

YouTubeの「すぐに眠くなる音楽」。

 

イヤホンをして、聴きながら眠ってた息子。

 

検索にも、「眠れる 音楽」でズラーっと。

 

 

息子なりに、毎日なんとかしようと頑張ってる。

 

うん。

ママはわかってるよ。