ユーラシアの端っこで -2ページ目

ハム愛が止まらない

Mさんの暴走が止まりません。




ハムスター・ハウスから飛び出した透明なトンネルが・・・




トレーニング・ジム(回し車専用)まで伸びています。

これで終わりかと思ったら




翌日には さらに複雑に改造されていました(笑)



疾走するモモちゃん(何気にカメラ目線)



意外とお気に入りかも。




詰まり中。



これは改造前かな。



行き止まりもあるよ。


改造はこれで終わりではなさそう。


ペットショップにて大量の透明チューブを抱えて

会計しに行ったら愛想の無いレジのおばちゃんに

「お宅のハムスターは幸せね」とボソっと言われたのですが(笑)

毎回 複雑な迷路のようになっていくのは

果たして幸せなんだろうか・・・

すまんね、モモちゃん。こんな家に引き取られてw

ねずみ始めました。

突然ですが

ハムスター飼い始めました。




ケージ。大きいかな?と思ったけど逆に小さすぎるかも。。。




「出せーーーーー!!」 と齧りまくる我が家のアイドル・モモちゃん(笑)

ゴールデン・ハムスター、生後5~6週間です(このアバウトさがオランダ)

性別は聞くの忘れました。飼い主もかなりアバウトです。

一応、女の子を想定してモモちゃんにしましたが 男の子だったら桃太郎にします。



これらの写真は初日に撮ったもので、まだ私たちを怖がっているのか

じっとしていない状態だったので ブレブレです。




隅っこで黄昏れる。


3日目の昨日は ケージの外に出してあげたら 私らの腕によじ登って

来てくれたので だいぶ慣れてきたのかなと思います。


そして、Mさんの親バカっぷりがすごい(笑)

モモちゃんがたくさん歩けるように透明チューブを ケージの周囲に

張り巡らそうとか 回し車が小さいから 大きなものを買って

さらに回し車専用ケージを作って そこで運動させようとか。

今週末に再度ペットショップ行くそうです。あー、何を買う気なんだろ?


ランちゃんが亡くなって早いもので来月で丸1年です。

今でもふと思い出すと涙が出てしまいます。

当初は 私が日本から戻ったら新たな犬を迎え入れる予定だったのですが

ちょっと都合が変わりまして、しばらく犬を飼わないという決断に至りました。

しかし、動物のいない生活というのは 何とも味気ないといいますか

一度 動物を飼ったことがある方はきっと分かって下さると思う この気持ち・・・

そんな折に テレビで見かけたハムスターに私もMさんも心奪われてしまい

番組終了後の数時間、2人ともPCの前でハムスターについて調べまくりました。

そして行き着いた結論が 「ハムスターを飼ってみよう」だったのです。


ハムスターを飼うのは初めてなので 戸惑うこともありますが

あの小さなお手手で私の指を触ってくれたときは 本当に嬉しかった~。

この感動を忘れず、モモちゃんを大切に育てていこうと思います。

Mさんが激甘なので、私がしっかりしないと(笑)

準備開始

長かった日本生活も終わりに近づいています。

あぁ、時間がいくらあっても足りない。。。

出来ればこのまま留まりたい・・・・

とりあえず今回はオランダ戻りますけどね。

いつかは本帰国したいと思います。


さて、帰国準備中ですがお土産に頭を悩ませております。

(オランダから持っていくお土産の悩みとは真逆で

物が多すぎて悩むという・・・)

が、ちょっとのぞいてみた

「おかしのまちおか」 と 「ダイソー」 で

ほぼ事足りました(笑)

特に ダイソー。楽しい~~♪

1時間くらいあれこれ選んでいました。


後は髪を切って、運転免許証を更新して、カイロプラクティックへ

行って・・・ 友人にもまた会って、犬と遊んで。

やっぱり、まだ時間が足りない!!!