ブログを書くor読むどっちが多い?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
圧倒的に読むほうが多い。
いまは不定期(気まぐれ)で書く感じになっている
まぁ 日記に近い内容なのだから
毎日書いても良さそうなものだ。
これは、やるべきことがきちんとできてない
ということなのである。
 
皆様のブログを読んでいる時間は、
新しい情報や、皆様の思い入れが伝わってきて
とても楽しいひとときである。
 
振り返って自分をみると
そんな楽しいひとときを与えられているかどうか
というと、甚だ疑問だ。
 
かといって、自分が書きたいものを書いている
という姿勢を変えると毎日続かないんだろうなぁって思う。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
さて、3月18日
3年前の記事である
精霊の日ということは何が由来なのか
 
このときのお題は、不思議な体験とのこと
立ち食いそば屋で、女子校生のお客様が増えた
というのが不思議ということだった。
不思議ということだった。
これは理由がわかれば(当然)不思議でもない。
 
奇異な現象ではあった。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 

Wayne Shorterの"Footprints"は、ジャズの歴史において特別な場所を占める楽曲だ。

この曲は1966年にレコーディングされた"Adam's Apple"に収録されているが、

その美しさ、複雑さ、そして深遠なメッセージは今日に至るまで

多くのジャズ愛好家やミュージシャンを魅了し続けている。

"Footprints"はその名の通り、人生の旅路における足跡を音楽に託した作品。

ショーターはこの曲を通じて、時間の流れや人生の遍歴、

そしてその過程での自己発見の旅を描き出している。

曲は一見シンプルながらも、その中には複雑なリズムとメロディーが絡み合い、

聴く者を深い内省へと誘う。

演奏技法においては、ショーターのサックスプレイが特に際立っている。

彼のプレイは非常に表現力豊かで、微妙なニュアンスや情感を巧みに表現している。

この曲での彼の演奏は、

まるで物語を語るかのように、聴く者の心に深く響き渡る。

また、リズムセクションの演奏もこの曲の雰囲気を大きく左右しており、

ジャズの伝統的な枠組みを超えた新しい音楽的表現を提示している。

 

Wayne Shorter自身の素晴らしさは、単に技術的な面だけではなく、

彼の音楽が持つ哲学的、精神的な深みにもある。

彼は常に音楽を通じて、人間の内面や宇宙の真理を探求してきた。

"Footprints"においても、その探求の旅は明らかであり、

ショーターが音楽に込めた深い思いが伝わってくる。

この曲は、単なるジャズのスタンダードナンバーとしてだけではなく、

人生とは何か、我々はどこから来てどこへ行くのかという普遍的な問いへの一つの答えとしても聞くことができる。

Wayne Shorterの"Footprints"は、

その時代を超えたメッセージと音楽的な美しさで、

これからも多くの人々に愛され続けるだろう。

 

それで、ときおり、このFootprintsは

精霊の足跡であると解釈されるのだ。

 

 

これをUMAのBigFootだと思ってしまうのは私の

下世話なことなのかもしれない。

 

これからどこへいくのか・・・

 

不安がたくさんあるが

それを忘れて、Jazzを楽しく聴いて

人生を楽しみたい。

 

ではでは、みなさま

素敵なナイトライフを!