驚きませんけどね… | 仏像ぶつぶつ…仏、佛……

仏像ぶつぶつ…仏、佛……

とにかく、仏像が好きな北海道のおばちゃんのひとり言です

My標本木、南小樽駅の桜開花🌸まで、もう少し…って思っていました。


先週末。  15℃ほど。微妙😅



が。

今日は、朝2℃。

低気圧で荒れ荒れの日本海。

しかも雪☃️。



それでも、もうちょっとかな?。





先週、北海道新聞の記事で『清華亭』が修理のためにしばらく拝観出来ないというのを読みまして、慌てて行って来ました。


清華亭は、1880年の明治天皇の行幸の際に御休憩所として建てられた和洋折衷の建物です。

建築された時と同じ場所にあり、札幌の有形文化財です。


…何十年も札幌で暮らしていますが、行くのは初めてです😓

この近くに看板はいくつもあり、車で通りかかるたびに、気にはなっていたのですが。


洋室のシャンデリア。


出窓。北海道仕様で二重窓になってます。

暗いのでわかりにくいですが、カーテンバーの飾りがオシャレ。


和室。 外側にぐるっと縁側?がありました。


外から見た出窓の洋室。 右が和室。


思っていたよりも小さな建物でした。台所部分は閉鎖しており、見るのは、このふた部屋のみ。

一時期、一般に払い下げられた時期があったそうですが、ちょっと狭いですよね😅


あっという間に見学終了。


近くに啄木の歌碑。


その歌碑の近くにあった桜。

どうにも曇り空で暗いですが、咲き始めたエゾヤマザクラ。


札幌駅から数分、北大にも近い場所。

北海道は歴史が浅く、古い建物は少ないので、つい見に行ってしまいます。

思っていたより地味でしたが💦