ボロボロで 更新できず 不透明



災害は確実に増える一方で、水道事故だけでも頻発している日本の水道事情ってぶっちゃけどんな状況なのか。

大体耐用40年なのに、実際には交換されずにかなりの数が放置されているから破損が発生するし、ちょっとの衝撃でどうかなる。で、その既に交換次期が来ているのに更新されていないのはどの位あるのか?  0地域ナシか~💦
京都も結構ヤバそう?何か破綻秒読みの京都は観光資源獲得に今後も勤しむだろう状態だから、今すぐやらなくても死なない普段見えない水道管なんか、永遠に後回し。
大阪はこれはちょっと急ぐ必要があるぞ⁉️
ところで、水道管自体は錆びてボロボロになるから素材も開発が進んで良くなっている。
こんなきちゃない水道管を通って来る水って…
都内の水道管そのものの材質は地震に強いと。
でも管と管の継ぐ継手が壊れやすい。
壊れた場合の惨事はこんな大量の水が!今回の地震で水道管そのものは破損していない。
すごい!間欠泉みたい。貴重な水が~💦
これを解決する強靭な継手に交換する必要もあるが、それもやっぱりなかなか進まない。
空気弁の故障で溢れた水で水浸し。
水道管は地下に埋まっているから、それをどうかしようとすると道路を止めて掘り起こす道路工事ありきなんだよね。これ、ちょっと思うに、車道歩道の間を道に沿って管とか線とか通す専用スペースでやれば、通行止めやら大工事にならずにできるんじゃないの?
この手の話をするとお金💴の話になる。その方向性だけど、水道料金の値上げを言うばかり。なぜなら、水道料金を決める要素は費用÷利用者数となっているから。人口はそうそう増えないから、水道事業に経費がかかればかかるほど料金に単純割で上乗せだけされる。
これは全国平均なんですが、水道料金って都道府県で全っ然!違うんです。
関東主要料金がこれで、関東一高いのは
千葉県勝浦!これまた何で⁉️
勝浦の場合は水道施設更新に要する費用を上乗せしている事、人口が昔の半分に減少して1人当たりにかかる負担が増えた、大型施設や企業の金づるが撤退して企業収入をアテにしていたけど住民に降りかかってきた。
料金のシステムを変えません?公共事業なんだから税金で平等にやろうさ。例えば過疎地はほとんどが離れた一軒家になるでしょ。するとほとんど専用水道として引き込む工事になって、目茶苦茶高い料金になるからこれも不公平。

日本の水道管敷設距離は約72万㎞地球18周という事なので、専門家の先生が言うには
すぐやり始めても130年後にできるかな~?
もしも~し👂️
耐用40年ですやろ。それだと、今からゴールは130年後だっていうだけで済まへんで?今日取り替えした所は40年後にまた交換しないと!そうすると、やってもやっても130年後には0になるどころかまたどんどん後ろに控えて積もってくるやん。
終わらね~🤯