ほんわかと 聞き慣れた歌 亜星さん


巨匠、小林亜星もついに鬼籍へ。このコロナで田村正和さんもだけど、余計にお姿が隠れてしまい動向がわからない。

そしてニュースて知りいきなり亡くなった感覚になる。

確かにご高齢なのだが…何だか私達の記憶の中ではまだ全然お元気なままなのだ。それでびっくりするわけだけど、最近はどんなに大スターでも全部終わった事後発表なんだから一層寂しい。

亜星さん、晩年も著作権の保護で芸術家の先頭に立っておられた。誰かがやらねばならなかった事。難しい立証。エネルギーは大変なものだったでしょう。でも、亜星さんみたいな強い太い有名人が頑張ってくれて日本の芸術の常識もかなり国際的に進展した。

亜星さんの作るコマーシャルソング、明るくて大好きでした!キダタローさんもだけど、美しいのにコミカルで軽くて、何か楽しかった。


どれも親しみのある軽やかなメロディー🎶

私はパッ!とさいでりあが一番お気に入り💃
パッとさいでりあ~パッとさいでりあ~
大好きな町だ~から~離れられない~
いつまでも~この家で~暮らしていた~い~

いまでも替え歌にして調子良く歌って遊んでますよ😃歌手歌手してなくて身近な歌で、こういうアーティストが居たことはありがたい事。
※でもレコード大賞作曲家なんだよ
米寿かぁ。
まさに家庭的。裸の大将も大ヒットして、素敵な歌は子供にも楽しく歌われていました。
緩やかで字数に無理がなく、天才の中の天才。
朝ドラにも出る俳優さん
レコード大賞も!しかも都はるみ。
来る時が来たんですね…寂しい。
こんな曲を作れる人は、無いです。
亜星さん、楽しかったです!
ありがとうございました🎵