サネカズラ(別名:ビナンカズラ)(雌雄同株または異株)
花が咲いています。
花の径は雌花雄花とも1.7cmありました。

2008/9/19/14:35 撮影 写真1
雌花です。↑
花床は薄緑。↑

2008/9/19/11:25 撮影 写真2
右が雄花です。↑
花床は赤い。↑
画面の左端に見えるのは雌花です。↑

2008/9/19/14:37 撮影 写真3
同じ枝です。
左:雄花↑
右:雌花↑
1本の木に雌花、雄花がついています。↑
実もついています。(写真6、写真7 参照)

2008/5/6/6:57 撮影 写真4
このビナンカズラはヤブツバキの木に巻きついています。
直径は大きいところで1.6cm(測ったのは5月6日)でした。↑

2008/9/19/11:28 撮影 写真5
つぼみ。↑

2008/9/19/14:39 撮影 写真6
実です。↑↓
熟すと赤くなります。

2008/9/19/11:30 撮影 写真7
育て方(増やし方):実生、挿木。
参考までに
「(サネカズラは)雄花と雌花があり雌雄異株とされることがあるが、同じ茎に雄花と雌花を両方つけることは珍しくなく、基本的には雌雄同株と考えられる。まれに両性花をつけることもある」
「週刊 朝日百科 植物の世界 97」1996年3月3日発行/朝日新聞社」による。