タイワンツバキの花


2010/2/2/10:32 撮影


2010/2/2/10:32 撮影

昨年秋の終わりに1000円で買って植えたのです。
蕾がたくさんついていて干からびた感じでした。
どうかなと思っていたら12月の中ごろから開花しはじめました。

元気そうだったこのナツメヤシ、

2009/10/2/12:55
たかが数メートルの西風に遭い、ばったり逝った。


窓から覗けるところにあったんだ。

東西に大きくゆれている。

ブランコのようだ。

おかしいと思いながら見ていた。



2009/10/2/12:57

ヤシオオオサゾウムシにやられていた。



2009/10/2/12:58


根元の断面↑

幹のいたるところ、食い尽くされてこのありさま、ほとんど皮だけで立っていた。

それでも根(写真左端参照)を出そうとしていた、とはいえ、胸が詰まるが、もはや別れざるをえない。

食べてみた


2009/9/23/9:55

22日夜から23日未明まで咲いていた、一夜花のしぼみかげん↑
画面右端に果実、見えにくいですが。



2009/9/23/9:57

ツボミと果実↑



2009/9/27/12:05

熟れた果実↑
あっさりして淡い甘さがありました。



今日の空


2009/9/28/10:22




2009/9/28/13:09

暑い。