左傾化が進む大学に税金を投じるべきではない
おはようございます みなさん




トランプ政権
多様性政策の見直しを拒否したハーバード大学の補助金を凍結 ─
左傾化が進む大学に税金を投じるべきではない

https://the-liberty.com/article/22077/





ハーバード大学の補助金凍結
《ニュース》

トランプ米政権は14日
政権が求める多様性政策の見直しを拒否した米ハーバード大学に対し
約23億ドル(約3300億円)の連邦補助金や契約を凍結すると発表しました



《詳細》

トランプ政権はこれに先立つ11日
ハーバード大が「多様性・公平性・包括性(DEI)」を推進しているほか
ユダヤ人への暴力や嫌がらせがはびこっている(反ユダヤ主義)として
その取り締まりのために
同大への総額90億ドル(約1兆3000億円)の政府契約と
補助金を見直していると発表
していました



DEIは表向き
多様性を尊重し
あらゆる人を公平に受け入れる考え方ですが
近年
過度なLGBTQ政策や実力に見合わない
機会平等が推進されている実態があり
保守派を中心に批判が集まっています


反ユダヤ主義とは
主にコロンビア大学を中心に全米の大学に広がった
「反イスラエル運動」を指し
ユダヤ人学生への暴力行為など一部の過激なデモが
しばしば問題視されてきました(詳細は関連記事参照)


トランプ政権はハーバード大への書簡で
連邦予算の支給を継続する条件に
「DEIの理念が反映された教育プログラム
入学選考基準、職員採用方式など」を「能力本位」に見直し
学内での反ユダヤ主義の取り締まりなども求めました



これに対し大学側は14日
「いかなる政府も私立大学に教育内容や入学選考
職員の採用方法を押し付けることはできない」との声明を出し
拒否


これを受けて政権は同日
約23億ドルの補助金を凍結
すると発表しました

大学は
「大学の自治侵害だ」
「私立大が政府に乗っ取られるわけにはいかない」
と反発姿勢を強めています


政権はハーバード大のほか
コロンビア大やコーネル大など複数の大学に対しても
DEIの見直しなどを求めて
予算の凍結や廃止を進めています



日本の主要メディアは
今回の一件をトランプ政権の"圧政"であるかのように報じています

ただ政権は
「大学教育を通じて
共産主義的な左翼思想が拡大している」ことを強く危惧しており

その拡大を食い止めようという意図がある
とみられます


《どう見るか》

アメリカでは主に戦前から戦後にかけて
大学教育の中に旧ソ連の共産主義が流れ込み
1950年代から60年代にかけても大学で左翼運動が頻発
していました

つまり
政治だけでなく教育においても
左翼勢力と保守派との衝突がずっと続いてきた
経緯があり
今に始まった話ではありません


日本では
ハーバード大は全米一のエリート大学と認識されていますが
アメリカでは
リベラルが多い左派大学
として知られています


現に
ハーバード大の教員の8割以上が自らの政治的傾向を
「リベラル」と認めており
コロンビア大にいたっては
「人種正義と民主主義廃止プロジェクト」という
学生が「刑務所のない"公正"な社会」を考える
カリキュラムを支援
しています


つまり
大学は多様性を掲げながらも
政治的イデオロギーの多様性は全くなく
左派に相当偏っている
と言えるわけです

左派の教職員と
大学に多額のお金を寄付する左派の財団
そして左派の教育内容がリンクし
リベラル人材を大量に輩出する構図がある中で
税金をそこに投入するということは
その流れを強化することを意味します


特に近年では
批判的人種理論
(現行の法制度が白人の利益のためにつくられた
人種主義であるとする政治理論)」や
ブラック・ライブズ・マター(BLM)運動
LGBTQを含むDEI政策
など
共産主義が「形を変えて」教育に浸透し始めています


これらが民主党のリベラル的な価値観と結びつき
バイデン前政権以降
それが顕著に現れています


だからこそトランプ政権は
こうした共産主義的な価値観を
これ以上広げないための一つの手段として
DEIなどを理由に
「大学への補助金を止める」と訴えている
にすぎません

事実
大統領選挙前から
「大学からマルクス主義的なDEI官僚
(ほとんどの米大学にはDEIを推進するオフィスがある)」を
全て排除すると述べており
大学の左傾化に警鐘を鳴らしてきました


大学の左傾化に対し
保守派を中心に批判の声が相次ぐ中
多額の税金を投じるべきではありません

ザ・リバティweb



エリート=リベラルのような感覚に陥っているのではないでしょうか

MAGAを訴えるトランプは横暴な保守主義者の感覚に捉えている

しかし

リベラルの実態は共産主義に他ならない



日本も気をつけなければならないでしょう

日本の場合は国民の空気が全体主義的に傾いています

日本人は空気を読んで思考や行動を起こす民族です

ゆえに暴走すると怖いところがあります



今朝のアンパンマンのやなせたかしさんの自叙伝で

先の戦争の時に正義が逆転したと言っていましたが

文化対文化の対立が戦争を生み

互いの正義がぶつかり合います

そして

戦争で勝った側の正義が通るということです



しかし

今の世界の状況を見れば日本の正義の方が善であったような

グローバルな世界は必ずしも善ではないのではないでしょうか

それをひっくり返そうとしているのがトランプ革命でしょう



善悪の基準は「仏法真理」にあります

仏が説かれることの中に善があるのです

現状の仏陀の教えがこれから先の人類の善悪の基準となります




今日の光の言霊は【魅力の光】です

このを得るには

並大抵の修練では難しいのではないでしょうか

日々の心の在り方が問われます



仏陀への道ではないのでしょうか

仏陀に近づくための道でしょう

「八正道」を実践し究めることが出来たなら

如来としてのが得られるのではないでしょうか









 

【魅力の光】






人の心を瞬間的に
ズバッとつかまえるために

実は

常日頃の
長い修練が必要なのです




要するに

いろいろな種類の人間が
たくさんいたとしても

すべての人の心を貫くような
魅力の光を発信しなければ
いけないわけです














HS

 
『道なき道を歩め』 P.74
 
 

野狐禅.png