目的は「永住権の取得」か 中国依存という「隙」が狙われている
おはようございます みなさん
芸術系大学に通う留学生の7割が中国人
目的は「永住権の取得」か 中国依存という「隙」が狙われている
https://the-liberty.com/article/22039/

《ニュース》
日本の芸術系・美術系大学に通う留学生のうち
7割程度が中国人であることが
各大学の統計で明らかになりました
(3月21日付産経新聞電子版)
《詳細》
各大学の公表情報によれば
令和6年5月時点(通信教育課程は除く)で
京都精華大学は全留学生1273人中
中国人が909人
京都芸大は872人中692人
武蔵野美術大は703人中462人
東京芸術大は352人中245人などと
いずれも7割程度に達しているといいます
中国人留学生の実数・割合はいずれの大学も増加傾向にあり
京都芸大に関しては
直近10年で11倍以上に上っています
増加の背景にあるのが
日本での「永住権」取得制度です
日本政府は2017年
研究者などの「高度外国人材」を対象に
永住権申請に必要な日本での滞在期間を従来の5年から
1~3年に短縮
合わせて
日本のゲームやアニメ
ファッション・デザイン
食関連といった「クールジャパン産業」に関わる外国人には
「就労ビザ」取得のハードルを事実上
引き下げるなどの優遇策も決定しました
この高度外国人材の審査についても
日本の大学を卒業し
継続して働いていれば
ハードルは特に高くはないといいます
こうして
広くデザイン系の仕事への就職が
実質的な日本永住への近道とみなされたことが
留学生増加の背景とみられています
また
高度人材ビザ制度に詳しい日本の弁護士は産経新聞の取材に対し
「就職から技人国(技術・人文知識・国在業務ビザ)
技人国から高度人材ビザを経て
最終的に永住権を得るという流れや仕組みを
中国人留学生が個人レベルで十分に把握できているとは考えにくい」
「日中双方で
留学や就労を斡旋するブローカーのような立場の人間が介在し
学生らに指南している可能性がある」と指摘しています
近年
芸大・美大にかかわらず
中国人留学生の数が増加しています
1998年には約2万3000人だったのが
2023年には約11万5000人に上り
留学生全体の半数近くを占めています
東京大学においても
学生全体の1割以上
留学生全体の7割弱が中国人だといいます
こうした流れを受けて
中国人向けの日本語学校や予備校なども増えています
中国に比べて学費が安く
欧米よりも留学費用がかからないことなどから
日本は選ばれやすいと言われています
《どう見るか》
中国人留学生の過度な受け入れで懸念されるのは
中国政府が留学生を利用してスパイ活動を展開していることです
少子化による募集難に苦しむ日本の教育界は現在
学生を確保すべく中国依存を強める方向に進んでいます
ただ
中国依存を強める一方で防衛策が不十分であれば
大学の重要な研究が漏洩する恐れがあるほか
「当局が
そのまま留学生を就職させ日本企業に送り込み
長期的にスパイ活動をさせる」ということも可能です
場合によっては
安全保障に関する技術の流出や
日本人への工作活動に利用される危険性も十分にあり得ます
もちろん
前出の芸大等に留学する中国人の中には
純粋に日本のアニメやゲームなどの文化に
憧れて進学を志す学生もいるでしょう
ただ
たとえ留学当初はスパイ活動の意図がなくとも
留学先で何らかの形で圧力や脅迫を受け
当局の命令に従わざるを得ない状況に追い込まれることもあります
留学だけではなく
「経営管理ビザ」の取得によって
日本に流入するケースも相次いでいます
経営管理ビザは「資本金500万円以上」
「2人以上の従業員」の条件をクリアして法人を設立すれば
3カ月~5年の在留許可が与えられます
この制度を利用することで
「高額医療費の請求を免れ安価で診療を受けることができる」
「民泊の運営法人を設立して、事実上移住する」
という実態が明らかにされつつあります(関連記事参照)
このように
あらゆる手段を講じて
日本への"移住"を目指す中国人は年々増加しています
しかし
スパイ活動を事実上"野放し"にしている日本では
在留中国人の増加は安全保障上のリスクを高めます
特に日本政府は
経済的利益などを当てにして中国依存を強めていますが
過度な依存が「隙」を作り出していることを自覚し
対策を講じなければなりません
ザ・リバティweb
日本の平和ボケは中国人の永住権にまで及んでいる
性善説から成り立っているのでしょうが
中国や北朝鮮は共産国家であり全体主義国です
日本との根本的なところで民意が違います
そのあたりのところをもっと理解して
永住権や土地の取得なども考えなければ
ある日
日本は中国になっていたなんてことがあるかも知れません
国民の80%以上が日本は守らなくてもいいと考えている
そんなノー天気な平和ボケの国ですから
アメリカに護ってもらって自立していない子供の国みたいです
しかし
トランプ大統領の再登場により
以前のようには甘やかしてはくれないでしょう
憲法改正はもとより自立した真の独立国家にならなければ
日本の国としての将来はないのではないでしょうか
スポーツ以外での日本の「愛国心」は見たことがありません
そんな国が侵略を受けたらひとたまりもないでしょう
案外その日は近いかもしれません
中国は台湾併合と日本侵略同時期と考えていると思います
最近習近平の周りの動きが怪しいです
習近平が失墜する前に有事を考える可能性が高いと言えます
毎回言ってることですが
備えあれば憂いなしです
非常持ち出し袋を点検しておきましょう
現金や貴重品や薬など重要なものすぐまとめて取り出せるように
準備が必要です
今日の光の言霊は【現状維持は破滅への道】です
今日の光の言霊は企業や会社のことを説かれているのでしょうが
人も同じです
現状維持で何もしないでいると
体力は落ちてくるし頭の回転も遅くなります
最近
階段を登るのが辛くなってきたので
スクワット10回を3セットするようにしました
頭を鍛えることを追加しなければいけませんん
ブログも頭は使いますが
読書が一番いいみたいです
実践しましょう
本を読むこと
おはようございます みなさん
芸術系大学に通う留学生の7割が中国人
目的は「永住権の取得」か 中国依存という「隙」が狙われている
https://the-liberty.com/article/22039/

《ニュース》
日本の芸術系・美術系大学に通う留学生のうち
7割程度が中国人であることが
各大学の統計で明らかになりました
(3月21日付産経新聞電子版)
《詳細》
各大学の公表情報によれば
令和6年5月時点(通信教育課程は除く)で
京都精華大学は全留学生1273人中
中国人が909人
京都芸大は872人中692人
武蔵野美術大は703人中462人
東京芸術大は352人中245人などと
いずれも7割程度に達しているといいます
中国人留学生の実数・割合はいずれの大学も増加傾向にあり
京都芸大に関しては
直近10年で11倍以上に上っています
増加の背景にあるのが
日本での「永住権」取得制度です
日本政府は2017年
研究者などの「高度外国人材」を対象に
永住権申請に必要な日本での滞在期間を従来の5年から
1~3年に短縮
合わせて
日本のゲームやアニメ
ファッション・デザイン
食関連といった「クールジャパン産業」に関わる外国人には
「就労ビザ」取得のハードルを事実上
引き下げるなどの優遇策も決定しました
この高度外国人材の審査についても
日本の大学を卒業し
継続して働いていれば
ハードルは特に高くはないといいます
こうして
広くデザイン系の仕事への就職が
実質的な日本永住への近道とみなされたことが
留学生増加の背景とみられています
また
高度人材ビザ制度に詳しい日本の弁護士は産経新聞の取材に対し
「就職から技人国(技術・人文知識・国在業務ビザ)
技人国から高度人材ビザを経て
最終的に永住権を得るという流れや仕組みを
中国人留学生が個人レベルで十分に把握できているとは考えにくい」
「日中双方で
留学や就労を斡旋するブローカーのような立場の人間が介在し
学生らに指南している可能性がある」と指摘しています
近年
芸大・美大にかかわらず
中国人留学生の数が増加しています
1998年には約2万3000人だったのが
2023年には約11万5000人に上り
留学生全体の半数近くを占めています
東京大学においても
学生全体の1割以上
留学生全体の7割弱が中国人だといいます
こうした流れを受けて
中国人向けの日本語学校や予備校なども増えています
中国に比べて学費が安く
欧米よりも留学費用がかからないことなどから
日本は選ばれやすいと言われています
《どう見るか》
中国人留学生の過度な受け入れで懸念されるのは
中国政府が留学生を利用してスパイ活動を展開していることです
少子化による募集難に苦しむ日本の教育界は現在
学生を確保すべく中国依存を強める方向に進んでいます
ただ
中国依存を強める一方で防衛策が不十分であれば
大学の重要な研究が漏洩する恐れがあるほか
「当局が
そのまま留学生を就職させ日本企業に送り込み
長期的にスパイ活動をさせる」ということも可能です
場合によっては
安全保障に関する技術の流出や
日本人への工作活動に利用される危険性も十分にあり得ます
もちろん
前出の芸大等に留学する中国人の中には
純粋に日本のアニメやゲームなどの文化に
憧れて進学を志す学生もいるでしょう
ただ
たとえ留学当初はスパイ活動の意図がなくとも
留学先で何らかの形で圧力や脅迫を受け
当局の命令に従わざるを得ない状況に追い込まれることもあります
留学だけではなく
「経営管理ビザ」の取得によって
日本に流入するケースも相次いでいます
経営管理ビザは「資本金500万円以上」
「2人以上の従業員」の条件をクリアして法人を設立すれば
3カ月~5年の在留許可が与えられます
この制度を利用することで
「高額医療費の請求を免れ安価で診療を受けることができる」
「民泊の運営法人を設立して、事実上移住する」
という実態が明らかにされつつあります(関連記事参照)
このように
あらゆる手段を講じて
日本への"移住"を目指す中国人は年々増加しています
しかし
スパイ活動を事実上"野放し"にしている日本では
在留中国人の増加は安全保障上のリスクを高めます
特に日本政府は
経済的利益などを当てにして中国依存を強めていますが
過度な依存が「隙」を作り出していることを自覚し
対策を講じなければなりません
ザ・リバティweb
日本の平和ボケは中国人の永住権にまで及んでいる
性善説から成り立っているのでしょうが
中国や北朝鮮は共産国家であり全体主義国です
日本との根本的なところで民意が違います
そのあたりのところをもっと理解して
永住権や土地の取得なども考えなければ
ある日
日本は中国になっていたなんてことがあるかも知れません
国民の80%以上が日本は守らなくてもいいと考えている
そんなノー天気な平和ボケの国ですから
アメリカに護ってもらって自立していない子供の国みたいです
しかし
トランプ大統領の再登場により
以前のようには甘やかしてはくれないでしょう
憲法改正はもとより自立した真の独立国家にならなければ
日本の国としての将来はないのではないでしょうか
スポーツ以外での日本の「愛国心」は見たことがありません
そんな国が侵略を受けたらひとたまりもないでしょう
案外その日は近いかもしれません
中国は台湾併合と日本侵略同時期と考えていると思います
最近習近平の周りの動きが怪しいです
習近平が失墜する前に有事を考える可能性が高いと言えます
毎回言ってることですが
備えあれば憂いなしです
非常持ち出し袋を点検しておきましょう
現金や貴重品や薬など重要なものすぐまとめて取り出せるように
準備が必要です
今日の光の言霊は【現状維持は破滅への道】です
今日の光の言霊は企業や会社のことを説かれているのでしょうが
人も同じです
現状維持で何もしないでいると
体力は落ちてくるし頭の回転も遅くなります
最近
階段を登るのが辛くなってきたので
スクワット10回を3セットするようにしました
頭を鍛えることを追加しなければいけませんん
ブログも頭は使いますが
読書が一番いいみたいです
実践しましょう
本を読むこと
【現状維持は破滅への道】
現状維持は
破滅への道です
「現状維持では
駄目なのだ
次から次へと
新しいアイデアをつくり
新しい行動を
起こしていかなければ
ならないのだ
それ以外に
生き延びる道は
ないのだ」
と考えることが大事です
HS
『朝の来ない夜はない』 P.37