故・李克強前首相は生前
中国では「全国6億人が月収1000元(約2万円)」で暮らしていると明かした

おはようございます みなさん




経済データの改ざんをテレビで告白する共産党幹部
【澁谷司──中国包囲網の現在地】

https://the-liberty.com/article/21940/



アジア太平洋交流学会会長・目白大学大学院講師
澁谷 司





故・李克強前首相は生前
中国では
「全国6億人が月収1000元(約2万円)」で暮らしていると明かした


それが習近平主席の「ややゆとりのある(小康)中国」神話を崩壊させた
近頃
中国共産党の統計データ改ざんが暴露され




◎統計批判を監視・弾圧する中国共産党

李前首相の元同級生で
国際組織にいたことのある陶景洲(とう・けいしゅう)は昨年
中国共産党による統計データの信憑性の欠如を指摘する記事を
「FT」紙に寄稿した

陶景洲は「文化大革命」後の1977年に北京大学法学部に入学している


記事の中で陶景洲(とう・けいしゅう)は
「多くのオブザーバーがここ数年のGDPの公式数値は
誇張されているのではないかと疑っている」と語った


もし
北京がしっかりしたデータを出さなければ
「永続的な誤った情報のサイクルに陥る」という


数値誇張の背景として
中国地方幹部にとってGDPの目標を達成することは
地位を維持する方法だけではなく
昇進するための必要条件だとも指摘した


しかし
公的統計
とりわけGDPの年間数値は
長い間
当局の「厳しい監視」の対象になってきた
という

近年
習近平政権は中国経済データに対する
"私的懐疑論"("中国経済光明論"を謳わず
中国経済の先行きに不安を唱えること)への弾圧を強めてきた


例えば2021年8月
中国共産党のインターネット情報弁公室は
SNSにマクロ経済データを
「歪曲・解釈」する記事を投稿する行為を禁止している



こうしたなか
一部の銀行や研究機関は
公式データよりも低い数字を発表することに消極的であり
場合によっては
エコノミストは「公式データを批判するな」とまで言われている


しかし
陶景洲(とう・けいしゅう)は
「GDP、消費、失業率といった基本統計の信頼性が失われれば
投資家は最悪のシナリオに備えざるを得なくなる」ため
このような沈黙は逆効果だと主張する



「この現状は
情報の歪みが発展を損なう逆サイクルを生み出すため
持続可能で長期的な成長にはつながらない」
「透明性の確保
法の支配
客観的な経済分析は
経済界が十分な情報を得た上で意思決定するのに役立つ」という



◎党幹部の統計改ざん告白を放映する国営テレビ

さて
今年1月8日
中国中央電視台(CCTV)は
テレビスペシャル「人民のための反腐敗」の第4話を放映し
山東省威海市委員会書記(同市トップ)在任中の
孫述濤(そん・じゅつとう)の統計改ざん事件を詳しく紹介した



こちらは前述の陶景洲による個人的暴露とは異なり
中国共産党自ら
データ改竄を発表している
(ただ
北京が何のために敢えてこの事件を公表したのかは不明である)


山東省の政治協商会議委員会の前副主席でもあった
孫述濤(そん・じゅつとう)氏が「反腐敗」ビデオに登場し
政治的パフォーマンスのため経済データを
「適当に水増し」していたことを明らかにしているのだ



番組のなかで中央紀律検査委員会のスタッフ
孟強(もう・きょう)は
「孫述濤が威海市党委員会書記在任中
GDP成長率は山東省のトップクラスだったが
孫が転任した後
GDPの順位がすぐに下がっている

私たちはこの異常な点に注目した」と語っている


そこで特別委員会が情報にアクセスしたところ
当時の威海市のGDP成長率データが異常な曲線を描いていたのである


2012年以前
威海市のGDP成長率は常に山東省他都市の後塵を拝していた

だが
孫述濤が市党委員会書記に就任すると
2013年
ランキングは7位へ急上昇している


威海市は
2015年には2位に躍進したが
2016年と2017年は3位にとどまった

そして2018年
孫述濤が威海市を離れた途端
そのランキングは翌年13位に後退している


そこで対策本部は直ちに国家統計局に相談し
専門チームを派遣して検証した

そして
奇妙な曲線の背後には
経済データの人為的な水増しがあることがわかった



国家統計局の検証によれば
2013年から2017年まで
威海市の指定規模(2000万元[約4億円])以上の企業統計に
深刻な虚偽記載があったという
(多くの企業は統計報告の過程で
関連部門から干渉があった)


孫述濤(そん・じゅつとう)はカメラに向かって
「業績を伸ばし昇進するため
GDPを急に水増しした
この自らやったことを後悔している」
と告白した



経済指標は一度水増しされると
悪循環を招く

一般に
翌年の経済成長指標の策定は
前年のデータを参照する

前年のデータが水増しされている場合
その上に
水増しを続ける

すると
毎年毎年
偽の数字は雪だるま式にますます大きくなる

こうして生まれた巨大な実態とのギャップが
中国の経済統計には存在していると考えるべきだろう





ここまでくると

中国のGDPなどの統計は嘘だらけとなってしまう

今までであるならばこのような告白は

即刻抹消されるところですが

それをTVで告白され抹消されないということは

習近平体制がそれなりに弱体しているということでしょう



李克強前首相はあの死に方からして

暗殺されたとしか言いようがない

李前首相派の同志が習近平体制に不満を持っているのは明らかです

習近平政権がほころび始めているのが見えてきます



中国経済は大きな局面を迎えています

経済音痴の習近平が

経済音痴の取り巻きばかりを徴用して

中国経済崩壊寸前にまで貶めています

ここ数年で習近平の最期がやってくるでしょう



トランプ大統領の再来は

その止めになるのではないでしょうか




今日の光の言霊は【信仰の試し】

【信仰の試し】は何度もありました

特に妻の反対は強烈でした

過去に邪教に入信して娘が死にかけたことがあり

その反動で妻は宗教アレルギーになってしまい

ついに分かち合うこと無く離婚してしまいました



JCでの仲間外れや同窓会での誤解など

挙げれば切りがないぐらいです

その都度

悪魔や悪霊が来ているとは思いませんでしたが

自分の足りなさや未熟なところが見えて来て

今から思えばすべてが自己中心的な念いがまずあったと

反省しきりです



増上慢になり接する人たちを見下していたという

恥ずかしい事柄ばかりです










 

【信仰の試し】






悪霊との

ある意味での戦いは

自分自身の心との
闘いであり

彼らが存在するのは

単に悪というよりも

みなさん自身に

「悟り」とは
いったい何であるか

「正しき心の探究」とは
何であるのか

また

「修行者の心得」とは
いったいいかなるものであるかを
教えんがための砥石として
存在しているのだということを
知らなくてはなりません














HS

 
『信仰と情熱』 P.166​
 
 

野狐禅.png