動物は死んだらどこに行くの? 
おはようございます みなさん




areyouハッピー2025年1月後より
「動物は死んだらどこに行くの」







ペットのスピリチュアルな秘密の記事があります
その中でペットについての秘密が6つあるんです

その6つの中から気になものを1つ
紹介していきます

動物は人間の心を象徴した特徴を持って
いるっていうこの秘密
をご紹介します

動物たちは人間の心にある
様々な特徴を象徴する性質を与えられています

例えば犬は忠義忠実さ
猫は癒しや臆病さ用心深さを
うさぎは繊細さを表しており
その動物として生まれた魂は
それらの特徴を学んでいるのです


これ以外のペットも最近す多種多様なペッドがいると思います
昔からいる犬とか猫っていうのは
わりと人間に近いのかなっていう風にも思いますが

うさぎは最近ちょっと流行になってて
爬虫類とかもペットで飼ってる人いるし
豚とか色々特徴があると思うんです
動物もやっぱり人間同様に
自分の特徴を学んでるっていうことですね

動物も同じ動物にばかり生まれ変わるわけでもないようで
ちょっとステップアップして
次の動物になっていくこともある

それぞれを学んでいるという風に思いました

うさぎは繊細ですが
うさぎ飼ってたんですけど
繊細なんだろうなとは思うんですけど
うさぎの繊細さよりも
臆病さの方が勝ってんじゃないかなっていう
うさぎは食べられちゃう動物だからそうねあ臆病なんですよね
臆病だから触ろうと思って手を出すと
かじられるんですよね
攻撃されて自分になんか危害加えられるんじゃないかと思って
そうそう怖いからかじるんですよ

蹴る動作何度も何度も下にしたら
その時には
最初逃げてたけど途中で立ち向かってました
勇敢さもあるんです

このペットが生まれるまでっていうことで
動物は転生輪廻しながら人間に近づこうとしている
動物たちも人と同じく魂を持っており
この世とあの世を転生輪廻しながら
人間に近づくために魂修行をしています

その動物として一定のレベルまで修行をしたら
別の動物に生まれ変わるという具合に
ペットなど人間のそばで暮らす動物に
生まれ変わっています

人間に近づこうとしてり魂として
人間っていう高度な魂を目指して
動物も転生輪廻をしている
んだなっていうことで
すごいことだと思いました

逆にそのまま退化してしまう場合も
あのある
ようではあるんですけれども
そこからいきなり
ものすごいに人にはならないかもしれないけれども
人間に転生できた魂もたくさんいるんでしょうね
すごいなと思います

スピリチュアルだなと思ったのは
ペットっていうのは
人の性格や生活を観察して勉強している
見られてる
人間の生活がね見られてる
ことあるんだってうん思いました
人の性格を感じ取ったり
人間の生活様式を勉強したりしています
言葉の理解が結構ある
っていうのを学んだんです
ペットが理解して考えてる勉強してるってことなんです
だから成長してるって魂が成長するために
動物になるっていうのもあるんだけど
その逆に
常にこの世に生まれて来てるっていうところは
ベッドも観察し勉強してる
見られてる人間を見てるってことです
そう思えることはあります


鳥のオームなんですけど
いろんなね賢いオームがいて
歌を歌ったりとか
知り合いのところのオームは
そこのご主人の声をそっくりにじゃべれるんです
奥さんがすごい強い方なんです
そしたらそのオームがご主人の声で
「ごめんなさい!ごめんなさい!」と謝るんですよ
それがすっごくて
「もうごめんなさい!許してくださいって!」
ご主人の声でね謝るんです
それであの周りでいる人たちは
もう笑っちゃうんです
けど
どうしてあんな同じ声出せるんでしょうね

でも時々ね悔しそうにもう人間と同じで
やっぱ感情が入っているのか
ただオームもまでオーム返しで物真似してるのか
わからないんですけど
なんかすごくこう癒してくれるしね

それを感じるご主人がどう感じるか
奥さんがどう感じるかっていうところも
またその家族構成で面白いなっていううんだから
本当にペットって色々考えて動してるってことです
言葉も結構理解してるみたいで
その辺も思いながら育ててると
とても刺激的な生活ができそうですよね

以上潜在意識チャンネルさんからの抜粋



キャンピングカーでディス(メス)というクロネコを飼っていました

4年ほどキャンピングカーで一緒に暮らしていました



宇和島にある闘牛上のある公園の駐車場で

仮眠を取っていたら猫の声がして

助手席のドアを開けたら

突然そのクロネコが乗ってきたのです

生れて数週間のぐらいの子ネコです



ニャーニャーとお腹が空いているのか

こちらを見て鳴いています

ちょうどツナ缶があったので開けてやると美味しそうに食べていました

出ていこうともしないので

しばらくそのまま一緒に暮らすことにしたのです



頭のいい猫で一回御楚々をしでかしましたが

トイレを作ってやるとちゃんと使うようになりました

いつでも出て行かれるようにと後ろの小窓は開けておいたのです



普段は移動しながら現場を見て回っているので

いろんなところに行きました

こちらが仕事をしている時は

彼女が何をしているのかわかりません

でも

夜になると必ず帰って来て

バンクベッドの私の寝床に一緒に潜り込んで寝ていました



キャンピング仲間でのバーベキュー会ではディスが外に出てきて

山をニャーニャーと鳴きながら登ってい行って

キャンピング仲間も心配していましたが

夜にはちゃんと戻っていました



以心伝心ではないですが

お互いに心が通じ合ってるようでした



しかしながら

4年間のキャンピングカー生活も終わりを遂げ

アパート暮らしになりしばらくして

行方不明になってしまったのです

私が長期海外出張に出たこともあるのですが

預けた人のせいにするわけにもいかず

それっきりでした( ;∀;)😢






今日の光の言霊は【地上をユートピアに】です

【地上をユートピアに】永遠のテーマです

「愛」と「悟り」を必ず心がけて

仏国土ユートピアにづくりになお、一歩進めましょう


​​







 

【地上をユートピアに】






人類は

「愛」と「悟り」という
二つの大きな武器を持って

この地上を
ユートピアにしていく
必要があります














HS

 

『幸福の法』 P.309