2024年の中国での銀行財政管理の市場規模は約500兆円
おはようございます みなさん




世界最大の銀行大国である中国に
異常事態が発生しています


資産規模では中国が世界最大ですが
中国の銀行が破綻の危機を迎えており
全世界から懸念の声が上がっています

中国を襲う銀行危機とは一体何なのでしょうか



中国に迫る銀行危機


中国では銀行破綻の危機が拡大しているとされます
中国は圧倒的なスピードで経済成長を達成し
金融市場も急拡大しました

2024年の中国での銀行財政管理の市場規模は約500兆円
投資家の数は1億2200万人
とされます

2023年の世界の銀行の総資産ランキングでは
上位10社のうち中国企業が5社ランクイン
するほどです

しかし
現在の中国経済は不動産リスク
地方政府の債務リスクの他
金融リスクもまた無視できない重要な問題となっています

特にシャドーバンクや中小銀行のリスクは
庶民の生活に直接関わる部分であります

中国の中小銀行とは工商銀行など大手6行及び
全国規模の株式会社組織の業銀行以外の地方都市商業銀行
農村の信用組合農村商業銀行村人銀行などの
末端レベルの金融機関です

中国の銀行業界の9割以上は中小銀行であり
金融市場の主力でもあります
地域経済とも密接に関わる金融機関でもあり
地域経済を支える立場でもあり
影響を受ける立場でもあます

そうした中小銀行が抱えるリスクが表面化したのは
2019年以降のことです
包商銀行やカナソンチン銀行事件の
取り付け騒ぎなどがその代表例
として知られています

公式データによると
銀行が抱える不良債権は3兆3000億元
(日本円で約66兆2000億円)と増加しており
中国の銀行は回収できず
に苦しんでいます

こうした膨大な不良債権に押し潰される形で
財政基盤が弱い中小銀行から
閉鎖に追い込まれる事態があついでいます

中国では50以上の銀行が解散
約1500の支店が閉鎖
されました
金融監督管理局が発表した最新のデータによると
今年に入ってから少なくとも50の中小銀行が解散し
その多くは農村地域の銀行でした

また
中小銀行の合併や再編も加速しており
例えば遼寧省では農村商業銀行が36の農村中小銀行を吸収合併し
瀋陽市の農商銀行は30の農村信用共同組合と合併
しました

専門家は中国経済の深刻な衰退を背景に
銀行の倒産や閉鎖合併再編が大きな流れとなっていると
指摘しています

アメリカのサウスカロライナ大学シエティアン教授は
次のように指摘します
中国経済全体の深刻な衰退や実態経済の資金調達と
金融活動の減少が原因であり
これが銀行の利益減少の増加資金の流れの異常資金不足
そして
大幅な損失につがっています


2024年3四半期に中国の主要国有銀行6行と
大手銀行の収益が全般的に圧迫されており
中国の景気原則準金利マージン縮小
手数料収入減少
不良再建増加が影響しています

2024年7から9月期は4大国有銀行の1つである
中国銀行の準金利マージンも1.41でした

健全な銀行経営の維持に必要とされる
利ザヤの水準とされる1.8を下回っている状況です

このことは全体を通して
金融市場が機能不全に陥っていることを示します

大ピンチの中国にとってさらに悪いニュースとしては
アメリカ大統領選挙でトランプ氏が再戦を果たしたこと
です
トランプ氏といえば中国に対する強硬派
特に経済分野での締めつけ強化を政策として掲げる人物です

トランプ氏が大統領時代に中国との貿易戦争を
いわゆる関税合戦を行ったことは非常に印象的で
大統領選挙期間中も中国に対して
は高い関税を貸すということを公言してきました

関税が高くなるということは単純に
アメリカ国内での中国製品の価格が上がるため
競争力を失うことになります

また
アメリカは安全保障上の問題を理由に中国製品の
締め出しを行っています

アメリカ政府がファーウェイや半導体
受託製造企業大手のsmicのドル資金調達
日米欧の企業が製造する工作機械などの調達を
全面的に禁止する可能性も指摘されるところです

特に半導体産業は
防衛などの重要部分にもつがるところであり
アメリカとしては中国の関わりを減少させたい考えです

中国の経済構造を分析する際に用いられるのがGDPの比率です
GDPは国内で生産された商品や
サービスの付加価値の総額ですが
どのセクターの割合が高く稼ぎ出しているかは
経済構造を理解する上で重要と言えます

中国のGDPは4割が不動産外需
内需が3割と言われています
不動産バブルの崩壊が叫ばれる中国において
アメリカとの貿易戦争が再燃することは
外事も低迷することを意味し
内需の冷え込みにも
つながってしまう危険性が高い
と考えられます

中国経済にとってはトランプ氏が
アメリカ大統領に就任することは悪い影響
を及ぼす可能性が非常に高いと考えるのが
自然かもしれません

中国銀行倒産による影響
中国では経済状況の悪化から
銀行が倒産するリスクが指摘されるところです

銀行が破綻してしまうと
金融市場が欠落することになり
経済の根本となるお金の流通が寸断されてしまいます

中国の銀行は3992銀行あるとされますが
そのうちの337銀行が高リスク状態とされており
これらの銀行は連鎖倒産の可能性もあります
もちろん高リスク状態にあるとされる銀行の資産を足し合わせても
国の総資産の1.72に過ぎないということで
割合としては高くありません


それでも約13兆円規模の巨額ではあります
何よりもこうした銀行は中小銀行であり
これらの銀行が中国の地方経済を支えているという姿です

ひとたびこういった中小銀行が倒産となってしまった場合
地方経済に非常に大きな影響を及ぼしてしまいます

そして
それは地方に住む中国人の経済問題に直結します

中国の中小銀行では合併による再編が報じられています
現地メディアの集計によると
2023年12月10の銀行が解散を当局から認められ
その数は月間で過去最多を記録
しました

2020年以降すでに
四川省・山西省・河南省などで
小レベルでの地方銀行の統合が完了したのに続き
20の省で合併計画が準備されていると報じられています

中小銀行の整理再編が進む理由としては
銀行規模を大きくして資本体制強化です

経営やガバナンスを強化して
この状況を乗り切りたいという考えが
主流となっているのです

金融機関の統合というのは日本においても
金融ビッグバンという言葉で有名になったように
行われてきました金融ビッグBANによって
収益性の低い銀行は統合され
経営の効率化資本力の増加総互消却シナジーという
メリットを発生させました

中国でも銀行にかかるストレスが
大きくなっているからこそ
銀行の統合再編成が進んでいると言えます

中国政府の対応中国政府による
銀行のピンチに対する対応が明らかになりつつあります
中国政府は
最大20兆円を超える資本注入を行うと発表しました

2008年の世界金融危機以後
中国政府が大手銀行に資本を注入するのは初めてのことですが
国有銀行に対して資本注入を行うことで
銀行の破綻を避けたい
考えです

この動きはまさに
日本のバブル崩壊後の動きを連想させます
日本の金融危機後に銀行へ1998年から注入した
公的資金は8兆と言われ
不良再建処理や金融システム維持に大きく寄与しました

この経験から
片山殺氏はXにて
「日本の不良再建処理を経験してきた立場から
この規模は遅すぎる上に中途半端ですね」
とコメントしています


というのも当然で
中国はすでに
10倍近い不良債権があるとされ
それに対して
20兆円という資本の投入で効果を発揮するのか
という点
です

さらに言えば
中国経済の不動産セクターが大きいことも特徴的であり
不動産バブルの崩壊を食い止めることも必要です

中国の銀行破綻問題はいよいよ
中国経済に「止めを刺す」問題となり得るリスクであり
投資家のみならず
世界的なショックを引き起こす可能性もあります


中国政府も
ようやく公的資金を注入することを表明しましたが
逆に言えば民間の努力ではどうにもならない段階に
移行していることを示します


今後の中国経済の同行に注目です
NEX工業




不動産バブルにアパレルバブル

そして飲食業界バブルに銀行バブルまで

中国の内需は最悪状態

EV業界がEU市場で伸びているのでしょうか

日本人は中国車なんかには目も向けません

アメリカも中国EV車のトラブル続きで低迷している

そこに持ってきて対中強硬派トランプ再選で

ますます

中国の外需も厳しくなってくる予想が立ちます



中国政府広報は必死なって隠し続けていますが

世界中が中国デフォルトで騒ぎだすのはいつの日か

カウントダウン状態ではないでしょうか



そんな中日本だけはお花畑状態で

中国に期待しているようですが

下手をすれば一緒にひきずりこまれる可能性大です





今日の光の言霊は【忘れることも愛の行為の一つ】です

今日の光の言霊とは真逆に

日本は過去のバブル崩壊を決して忘れてはいけません

中国が同じ道を辿っていることを知らなければなりません

その規模は日本の数十倍のバブルです



中国はこの内容が表沙汰にならないように必死で隠しています

隠し切れないようになったときが悪夢の始まりです

台湾有事に踏み切るでしょう

それも世界中が驚くようなことを起こそうとしています



これはまったくの私見ですが

中国の台湾有事とは

台湾や西日本の上空にある人工衛星への攻撃です



攻撃手段は様々あります

どこがやったか分からないようにするには

人工衛星間での攻撃です

中国は核兵器搭載人工衛星を持っていると言われてます

そうなると

他国の人工衛星への攻撃も可能でしょう



あるいは

あからさまに核ミサイルを打ち上げ電磁パルス攻撃で

台湾や日本の人工衛星を機能不全にするということも考えられます



そうなると

人工衛星を破壊された国は

なぜか人工衛星からの電波が途絶え

情報機関がストップする

電波が途切れ情報が来なくなるという状態になり

物流や金融などのインフラが麻痺します



これは戦争どころではない状態になります

戦闘機もミサイルも飛ばせません

完全に全身麻酔を打たれた状態になります



その様な状態の台湾や尖閣・沖縄への

中国の軍事侵攻は容易に行われるでしょう









 

【忘れることも愛の行為の一つ】






「忘れる」
ということは

嫌なことを忘れ

都合のよいことだけを
覚えておく
というわけではありませんが

例えば

他人が
自分を害したような
言葉等を忘れるのも

「愛の行為」
の一つだということです














HS

 
『真説・八正道』 P.284
 
 

野狐禅.png