無神論国中国でも起きている大洪水災害が日本でも起きるのはなぜ!
おはようございます みなさん

「光る君へ」の平安の時代は
妖怪・妖魔そして呪いなどの呪縛が当たり前にあったときです
中宮・藤原彰子が一条天皇の皇子を出産する際に
怨霊や呪縛が中宮の出産の邪魔をしないようにと
多くの僧侶や陰陽師たちが読経して邪気払いをしていました
面白いのは中宮のお付きの巫女たちが邪気にやられて
次々に倒れていくところのシーンがあったことです
今では考えられないですが
平安時代は陰陽師などが病気を治してたり
流行り病に罹らぬように念じたりしていました
当時は霊的なものが身近なものでした
実際に夜中に魑魅魍魎が歩いていたり
呪縛によって倒れたりしていたのです
現代は科学万能で医学信仰が立っていて
科学的に証明できないとあり得ない世界になってしまっています
だから
病気も医者に病名をつけられて
これは病気なんだと思ってしまいます
しかし
本当はその病気の原因は霊的な作用から来ていることが多い
宗教的に見ると霊障がほとんどで
「病気」と言う字を見ても「病は気から」で
心の作用で肉体が病んできます
霊障のところを外すことが出来ればその病気は回復に向かいます
ただ霊障は本人の心に憑いているので外すのが難しいのです
心が変わらなければ肉体も病んだままになります
ゆえに現代医学で取り除くのが手っ取り早いのです
霊障が原因でない場合は運命的なものが関係しています
つまり自分で今回はこんな病気になって
人生にハンデを背負う運命を決めて生まれてきているのです
その人のカルマ(業)とも言えるものです
過去世で他人に傷を負わせたりするなどの
因果の刈り取りとしての病気だったり事故だったりします
個人的な因果応報です
これが土地柄単位や国単位でおきることがあります
これが「遇業」と呼ばれるのもので
大きな集合体のカルマです
それは天災などでその地域が壊滅的な打撃を受けたり
戦争などで国を失ったりすることがあります
最近特にひどくなってきています
能登半島などは何の因果か今年は2度も天災に襲われ
最初は正月元日早々に襲った震度7の能登大地震
そして
9月21~22日にかけて降った大雨
線状降水帯が発生し多くの河川の氾濫し大洪水となり
家屋や仮設住宅もまで浸水する事態となりました
さらに追い打ちをかける
台風崩れの温帯低気圧による大雨がふり
48時間降水量は
輪島市498.5ミリ
珠洲市394.0ミリに達し
統計を始めた1976年以降で観測史上最大となり
相次ぐ土砂崩れが発生し
死者は計6人
安否不明者は14~89歳の8人
いったいどうゆうことなんでしょう
とにかく能登半島は度重なる大きな地震が起き
何かあるんじゃないかと思っていたところでした
能登半島にはやたら古い神社が多いのが気になります
人々の信仰心が薄れているのがその因果となっているのか
無神論国家中国では
今
大天災が相次いで起きています
同じように大雨による大洪水被害
日本とは桁違いに広範囲に大洪水が起きて
酷いところは村や町全体が水没している所があります
その大洪水がほぼ毎日のように中国のどこかで起きています
さらには最大風速60mを超えるスーパー台風も上陸し
東洋のハワイと言われる
海南島は大打撃を受けました
中国では空が真っ赤になったり
ゴルフボール大の雹が降って
一面真っ白になるほどの勢いで
テラスの屋根は破れ
車のガラスが割れ車体はボコボコになっています
大洪水の反面北の方では大干ばつが起きて
川の底から600年前の仏像がでてきたり
“水中の楼閣”も現れたりしています
実は異常気象は中国や日本にだけではなく
地球規模で起きています
先日の16日には中央欧州
ルーマニア
ポーランド
チェコ
オーストリアの広範囲で大洪水が起きました
少なくとも15人死亡です
今後はだれしも被災する事態になるかもしれません
災害対策は必須ですね
最低でも3日間の食糧や水生活用品を備蓄しておいた方がいいでしょう
それにはカセットガスコンロや
ガスボンベは常に買い足しておく必要があります
断水も考えて飲み水と洗い物の水
常に風呂おけの水は貯めておくことです
簡易トイレも必要です
これは高吸水性のあるポリマーでも十分で
それにレジ袋かビニール袋があれば簡易トイレになります
サバイバルな時代が始まっています
正しい信仰心を取り戻すことが大事です
霊障や遇業から身を護り生き残れる可能性が高くなります
今日の光の言霊は【自分の人生の問題集】です
個人的なカルマは生まれる前に自身が決めてきた【自分の人生の問題集】
そのための転生輪廻のシステムです
今回の人生で決めてきた問題集を説いて智慧を得て
その智慧を持って還ること
あの世へは物質的なものは持って還れません
心と人生で経験して得た智慧は持って還られるのです
おはようございます みなさん

「光る君へ」の平安の時代は
妖怪・妖魔そして呪いなどの呪縛が当たり前にあったときです
中宮・藤原彰子が一条天皇の皇子を出産する際に
怨霊や呪縛が中宮の出産の邪魔をしないようにと
多くの僧侶や陰陽師たちが読経して邪気払いをしていました
面白いのは中宮のお付きの巫女たちが邪気にやられて
次々に倒れていくところのシーンがあったことです
今では考えられないですが
平安時代は陰陽師などが病気を治してたり
流行り病に罹らぬように念じたりしていました
当時は霊的なものが身近なものでした
実際に夜中に魑魅魍魎が歩いていたり
呪縛によって倒れたりしていたのです
現代は科学万能で医学信仰が立っていて
科学的に証明できないとあり得ない世界になってしまっています
だから
病気も医者に病名をつけられて
これは病気なんだと思ってしまいます
しかし
本当はその病気の原因は霊的な作用から来ていることが多い
宗教的に見ると霊障がほとんどで
「病気」と言う字を見ても「病は気から」で
心の作用で肉体が病んできます
霊障のところを外すことが出来ればその病気は回復に向かいます
ただ霊障は本人の心に憑いているので外すのが難しいのです
心が変わらなければ肉体も病んだままになります
ゆえに現代医学で取り除くのが手っ取り早いのです
霊障が原因でない場合は運命的なものが関係しています
つまり自分で今回はこんな病気になって
人生にハンデを背負う運命を決めて生まれてきているのです
その人のカルマ(業)とも言えるものです
過去世で他人に傷を負わせたりするなどの
因果の刈り取りとしての病気だったり事故だったりします
個人的な因果応報です
これが土地柄単位や国単位でおきることがあります
これが「遇業」と呼ばれるのもので
大きな集合体のカルマです
それは天災などでその地域が壊滅的な打撃を受けたり
戦争などで国を失ったりすることがあります
最近特にひどくなってきています
能登半島などは何の因果か今年は2度も天災に襲われ
最初は正月元日早々に襲った震度7の能登大地震
そして
9月21~22日にかけて降った大雨
線状降水帯が発生し多くの河川の氾濫し大洪水となり
家屋や仮設住宅もまで浸水する事態となりました
さらに追い打ちをかける
台風崩れの温帯低気圧による大雨がふり
48時間降水量は
輪島市498.5ミリ
珠洲市394.0ミリに達し
統計を始めた1976年以降で観測史上最大となり
相次ぐ土砂崩れが発生し
死者は計6人
安否不明者は14~89歳の8人
いったいどうゆうことなんでしょう
とにかく能登半島は度重なる大きな地震が起き
何かあるんじゃないかと思っていたところでした
能登半島にはやたら古い神社が多いのが気になります
人々の信仰心が薄れているのがその因果となっているのか
無神論国家中国では
今
大天災が相次いで起きています
同じように大雨による大洪水被害
日本とは桁違いに広範囲に大洪水が起きて
酷いところは村や町全体が水没している所があります
その大洪水がほぼ毎日のように中国のどこかで起きています
さらには最大風速60mを超えるスーパー台風も上陸し
東洋のハワイと言われる
海南島は大打撃を受けました
中国では空が真っ赤になったり
ゴルフボール大の雹が降って
一面真っ白になるほどの勢いで
テラスの屋根は破れ
車のガラスが割れ車体はボコボコになっています
大洪水の反面北の方では大干ばつが起きて
川の底から600年前の仏像がでてきたり
“水中の楼閣”も現れたりしています
実は異常気象は中国や日本にだけではなく
地球規模で起きています
先日の16日には中央欧州
ルーマニア
ポーランド
チェコ
オーストリアの広範囲で大洪水が起きました
少なくとも15人死亡です
今後はだれしも被災する事態になるかもしれません
災害対策は必須ですね
最低でも3日間の食糧や水生活用品を備蓄しておいた方がいいでしょう
それにはカセットガスコンロや
ガスボンベは常に買い足しておく必要があります
断水も考えて飲み水と洗い物の水
常に風呂おけの水は貯めておくことです
簡易トイレも必要です
これは高吸水性のあるポリマーでも十分で
それにレジ袋かビニール袋があれば簡易トイレになります
サバイバルな時代が始まっています
正しい信仰心を取り戻すことが大事です
霊障や遇業から身を護り生き残れる可能性が高くなります
今日の光の言霊は【自分の人生の問題集】です
個人的なカルマは生まれる前に自身が決めてきた【自分の人生の問題集】
そのための転生輪廻のシステムです
今回の人生で決めてきた問題集を説いて智慧を得て
その智慧を持って還ること
あの世へは物質的なものは持って還れません
心と人生で経験して得た智慧は持って還られるのです
【自分の人生の問題集】
「自分の人生の問題集が
何であるのかを
教えているのが
現在ただいまの悩み
特にいちばん深い悩みである」
という
教えを知っていただきたいのです
HS
『常勝思考』 P.104