70%以上の人が戦争継続を支持している⁈
おはようございます みなさん





昨日(2024.2.23)のNHKの「ウクライナ家族の戦場」を観て

まるで敗戦前の日本のようだと思ってしまいました

「勝つまで贅沢をしません!」

「一億玉砕!」


この空気感で庶民は戦争反対とは言えないのではないでしょうか





愛国心が強ければ強いほどこの傾向は強くなります

このままではウクライナという国は

かつての日本のように全滅してしまいます



このロシアの侵攻によって

日本政府は

そして

日本国民は先の敗戦の恐怖を再び感じているのでしょう



しかし

ロシアがウクライナ全土やEU諸国まで

侵攻してくるのでしょうか



それは

違うと思います

これらの報道は偏向しています



西側諸国のロシアやプーチン大統領へのインタビューなどの報道は

タッカー・カールソン以外では行われていません

このプーチン大統領と対話インタビューしたことでさえ

無視して黙殺しようとしています



でも

世界のかなりの人々は知っています

これらはグローバリストたちによる仕業たと

昨日の読売テレビでの女性のアナウンサーのヨコスカ目線でも

一人のウクライナの男性の意見だけに焦点をあてて

ロシアやプーチンのやり方を批判して

どれ程ウクライナが追いつめられて

戦争が止められないかを訴えていました



あまりにも偏向報道過ぎて観ていられなくなり

チャンネルを変えてしまいました

どれだけ西側のグローバリストたちに媚びるのか

信念はないのか情けなく思います



ウクライナの目線から話をする報道ばかりです

SNS上では結構ロシア目線で判断する人がいますが

日米の主要マスメディアの報道はほぼロシア批判一辺倒です



最初からウクライナに勝ち目がないことは分かっていたはず

軍隊の規模や戦力・兵士も5倍以上あるロシアに

勝てるわけがないのです

それをお笑い芸人上がりの大統領を

ピエロのように仕立て上げて躍らせ

どうにもならなくなったらハシゴを外すのでしょう



ウクライナの人々は本当に気の毒です

しかし

そういう人を大統領に選んでしまった責任があります

何度も言いますが和睦なくして

戦争を続けていけば

ウクライナという国は無くなってしまいます



最終的にロシアに併合されるでしょう

そもそもロシアとウクライナの関係は兄弟国だった

それを西側が内部革命を起こさせ反ロシアにしてしまった

ウクライナ国内の東南部4州の

親ロシアの人々をネオナチのアゾフ大隊などが

襲撃して1万人を超える人々が犠牲になっていたのです



クリミア半島も同様です

そのためにロシアが併合しました

その時にプーチン大統領はウクライナ東南部も考えていたが

大規模な軍事作戦が必要だったため

西側諸国とのミンスク合意で休戦していたのです



しかし

そのミンスク合意は西側諸国の時間稼ぎの罠だった

ロシアが今回の軍事作戦を起こす前に

ウクライナに相当数の武器供与を行っていたのです

このことは独メルケル前首相が喋っています



予定外にウクライナが強く

ロシアの軍事作戦は失敗します

それに勢いづいたゼレンスキー大統領は

西側諸国に踊らされ

自国を戦場にしてしまったということです



ロシアが騙されなかったら

とっくにウクライナは親ロシア国として

NATOとの緩衝国家として継続していたはずなのです



一方的にロシア悪説で報道するべきではないと思います

ただロシアのキーウまで侵攻した行為は失敗したとはいえ

無謀で国際的に批判されることでしょう

日本の立場からは批判せざるを得ないことも確かです



日本はロシアの侵攻は批判しても

西側諸国に媚びるだけではなく

ウクライナとロシア双方の中に入って

早期の和睦から停戦の調停する役になって欲しかったです

日本にそれだけの政治家やリーダーがいなかったということは

残念なことです




今日の光の言霊は【神を見たくば愛を知れ】です

はプーチンにも見方していた

双方の意見を聞いていた





これは神の愛そのものでしょう

公平に両者の意見を聞いて

守護霊の霊言を出しています







 

【神を見たくば愛を知れ】






神を見たくば

愛を知れ




愛とは何かを知れ




愛とは何かを知った時に

あなたがたは
神を見たのだ




神を知ったのだ
















HS

 
『大川隆法
  初期重要講演集 
 ベストセレクション(6)』 P.228
 
 

野狐禅.png