米世論調査会社のギャラップ社が
中国事業から撤退することを顧客に通知した

おはようございます みなさん




中国政府の圧力が強まる中
米世論調査会社ギャラップ社が中国撤退
外国人社員がいつでも「人質」になり得る危険な状況

https://the-liberty.com/article/21013/





《ニュース》

米世論調査会社のギャラップ社が
中国事業から撤退することを顧客に通知したと
英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙が報じました



《詳細》

ギャラップ社は1993年以降
中国で企業のコンサルティング事業を行ってきましたが
世論調査については
中国では実施団体に対する厳しい規制があるため
行えない状況が続いていました

FTは関係者の話として
このほど中国からの撤退が顧客に通知されたことを報じています

ギャラップ社は今年3月
アメリカ人のうち中国を好意的に見ている割合が「15%」で
1979年以降
最低を記録したと発表


この発表について中国の政府系メディアの環球時報は
「中国の信用を落とすためのツールになっている」などと批判していました


中国当局は今年に入り
中国国内の外資系コンサルティング企業への圧力を強めています

3月には米ミンツ社を強制捜査し
現地採用の中国人5人を拘束

4月には米ベイン・アンド・カンパニー社で
コンピューターや電話などが押収されました


当局は外国企業が重要データを中国国外と共有することが
安全保障上の脅威となる危険があるとして
警戒を強めている模様です

7月にはいわゆる「反スパイ法」が改正され
摘発の対象範囲が従来の「国家機密」に加え
「国家安全保障と利益に関する全ての文書・データ・資料や記事」へと拡大


アメリカ国務省は
何がスパイ行為かが明確に定義されておらず
不当な拘束を受ける可能性があるとして
6月30日付で
中国本土への渡航については再考すべきとの警告文を掲載していました

すでに企業社員が「出国停止」となる例が出始めており
10月6日付米ウォール・ストリート・ジャーナル紙電子版では
米リスク助言会社クロールの幹部や
野村ホールディングスの幹部も
犯罪の容疑者ではないにもかかわらず
出国できない状況になっているといいます



《どう見るか》

アメリカは中国への半導体の輸出規制や
ファーウェイなど中国製通信機器の販売停止など
対中規制を強化しています

中国国内の外資系企業への圧力は
こうした規制を受けたものでもあるとみられています

3月には日本のアステラス製薬社員がスパイ容疑で拘束されましたが
10月中旬に正式に逮捕されたことが分かっています

外務省は早期解放を求めていますが
見通しは立っていません


つまり
中国当局は
中国に進出する外国企業やその社員を
いつでも「人質」として扱えるということであり
「中国リスク」は既に次元が変わっているのです


尖閣諸島で中国海警局の船がたびたび領海に侵入する中
台湾などを含め
日本近海でいつ有事が起きてもおかしくありません


その際に
企業が中国に投資した資産や
社員の安全を守れる保証はないのです

そうした中でも
中国に進出する日本企業の対応はまちまちです

在中国日系企業などで構成する中国日本商会が
10月に発表したアンケート結果では
2023年の中国への投資額について
「今年の投資はしない」
「前年より投資額を減らす」と回答した企業が約5割で
理由として「データ越境の規制(情報通信)」
「東京本社における中国への投資リスク(商社)」などを挙げています

一方
「前年同額」との回答も約4割で
「大幅に増額させる」「増加させる」との回答も16%となりました

設備の更新や
自動化のための投資を行うとしており
依然として中国市場への期待が伺えます

世界的に中国への警戒が高まる中
あえて「逆張り」として中国への投資を増やす企業も見られます

しかし
中国政府の動きを見る限り
「脱中国」そして「国内回帰」を一刻も早く進めることが重要と言えるでしょう

ザ・リバティweb



日本の企業は一刻も早く中国から徹底するべきです

習近平体制も末期が来ています

いつ暗殺されるか分からないため

ほとんど外に出ることなく中国にいます



不動産バブル崩壊に

EV車販売の低迷し

天文学的な負債を抱えて不動産会社はデフォルトになっています

さらに中国南部の都市では毎日のように大洪水が起きています

中国政府は何も手を打たずほぼ放置している状態です



一帯一路で貸付した金融債権の回収にかかっていますが

中国が貸付した国々は金利すら払えない状況でしょう

習近平はその経済政策の失敗に焦り

何をするか分かりません



人民の目を誤魔化すために

台湾有事を使うかもしれません

尖閣や沖縄侵略を実行するかもしれません



その様なことになれば

中国にいる日本人の社員は即人質となるでしょう

習近平体制の危機は突然起きるでしょう

日本の企業は見切って中国を撤退するべきです




今日の光の言霊は【人生の再建】です

中国を捨て新たな国々と友好関係を結び

企業は「明るい思い」「研究心」「志」を理念として

企業の再建をして欲しいです







 

【人生の再建】






暗い思いを断ち切った
「明るい思い」
でもって生き

「研究心」
に富み

そして
「志」
を持って生きる人に

失敗など
ありえないのです




みなさんは
幸福になるしか
ないのであります




この三つの方法を用いて

人生の再建をしてください




大いに期待します















HS

 
『大川隆法 初期重要講演集 ベストセレクション(4)』 P.102
 
 
 
 

野狐禅.png