下院が現在進行中のバイデン氏に対する弾劾訴追の調査にも影響が出てくる
おはようございます みなさん
「機密文書保持をめぐるバイデン氏側の説明が『嘘』だった」と
米下院委員長が指摘 バイデン弾劾調査にも影響か
https://the-liberty.com/article/20964/
《ニュース》
バイデン大統領が不正に機密文書を持ち出していた問題に関して
ホワイトハウスや同氏の個人弁護士が
故意に虚偽の説明をしていた可能性が大きくなっています
《詳細》
2022年11月以降
複数回に分けて
首都ワシントンにある
バイデン氏の個人事務所(ペン・バイデン・センター)や
デラウェア州の自宅から
機密文書が発見されています
そこで米司法省は今年1月
ロバート・ハー元連邦検事を特別検察官に任命し
バイデン氏が不正に機密文書を持ち出した問題の調査に
乗り出していました
ハー氏らの検察チームは今月8~9日
ホワイトハウスでバイデン氏を聴取しました
現職大統領への聴取は異例のことです
ロイター通信は
「ハー氏による聴取は調査が最終段階まで進んだ可能性を示唆している」
と報じています
下院監視・説明責任委員会は11日
この問題に関する声明を発表
これまでバイデン氏の個人弁護士らは
「2022年11月2日に個人事務所で機密文書を偶然発見し
すぐに国立公文書記録管理局に連絡した」と説明していました
しかし
同委員会のジェームズ・コマー委員長は
実はその機密文書は2021年に発見されていたと指摘
機密文書の入った箱を回収するために
ホワイトハウス職員や個人事務所の職員
個人弁護士らが数カ月にわたって連絡
計画
調整を行っていた証拠を入手したとしています
ハー氏はバイデン氏の聴取によって
機密文書の発見をめぐって
ホワイトハウスが行ってきた証言が虚偽であることを示す
より多くの証拠を得た可能性が指摘されています
コマー氏はハー氏の事務所に対し
バイデン氏の機密文書取り扱いと
"バイデン一族の影響力を広める計画″に関連する
情報の提供を求めています
コマー氏はハー氏への書簡で
「証拠によれば
バイデン大統領は家族と自分自身の利益のために
外国の個人や団体から数百万ドルを得て財を蓄えるのに
家族の一員
特に息子のハンター氏を利用した可能性がある
(中略)
バイデン大統領によって誤って扱われた機密文書の中に
バイデン一族やその関連企業と金融取引をしていた
国や個人に関わるものがあるなら
委員会は国家安全保障が侵害されているかどうかを評価するため
その情報を入手する必要がある」と記しています
バイデン氏が持ち出した機密文書は副大統領時代や
上院議員時代のものとされますが
どのようなものかは明らかにされていません
下院監視委員会は
バイデン氏がなぜ特定の機密文書を保持していたのか
その情報がバイデン一族の海外ビジネス上の交流に関連しているのか
なぜ多くのホワイトハウス当局者がこれらの資料の入手に関与したのかを
さらに解明するとしています
《どう見るか》
もし
「ホワイトハウスやバイデン氏個人弁護士が嘘の説明をしていた」
というのが真実であるならば
下院が現在進行中のバイデン氏に対する
弾劾訴追の調査にも影響が出てくるでしょう
ただし
米司法省は1998年以降
当時偽証罪での起訴を求める声に直面していた
ビル・クリントン政権以来の慣習で
現職大統領を起訴しない方針を取っているため
この問題でバイデン氏が起訴される可能性は極めて低いと見られます
ジョージ・ワシントン大学ロースクールのジョナサン・ターリー教授は
米政治紙「ザ・ヒル」のコラムで
今後問題になるのは
バイデン氏が彼のスタッフや個人弁護士から受けた説明が
虚偽だと知っていたかどうかだと指摘
また故意に機密文書を所持したのか
持ち出しや使用
発見について嘘をついていたかも問題だとし
バイデン氏がハー氏に対して公の場で否定を繰り返した場合
連邦捜査官に対する虚偽の供述という疑惑が加わる可能性があるとしています
一方で
同じ機密文書持ち出し問題でトランプ前大統領は
ジャック・スミス特別検察官によって機密情報の保持
司法妨害、虚偽陳述など37の罪で起訴されています
スミス特別検察官はトランプ氏への刑事告発を発表した記者会見で
「この国の法体系は一つで
それは全員に適用される」と述べましたが
バイデン氏には適用されないのでしょうか
この問題はバイデン一族の海外ビジネスとも関わってくる可能性があり
今後も注視が必要です
ザ・リバティweb
次々にボロが出てくるバイデン
今後バイデン政権の存続にかかわる政策の失敗が
出てくるでしょう
もうすでにバイデン政権が出来てから
本人の掲げたこととは裏腹に米国内も世界も分断され
戦争が次々に勃発して
世界平和どころか世界大戦へと突き進んでいます
やることなすことすべて裏目に出ています
米国民も気づき始めています
このままでは米国は持ちません
悪いくなってい行く一方です
しかし
引きずり降ろしても
今の副大統領ではもっと酷いことになります
トランプ氏に増々期待がかかってきます
トランプ氏の政権奪還はもう見えてきました
今日の光の言霊は【老人をなめるな】です
バイデンもトランプも老人でしょう
しかし
ボケ老人と元気で精力的な老人とでは雲泥の差があります
今日の言霊はトランプの発した言霊のような気がします
一代でトランプは成功者となり大統領までになりました
そして
また再び返り咲こうとしています
ここにトランプの守護霊の霊言があります
精気に満ちて居ます
おはようございます みなさん
「機密文書保持をめぐるバイデン氏側の説明が『嘘』だった」と
米下院委員長が指摘 バイデン弾劾調査にも影響か
https://the-liberty.com/article/20964/
《ニュース》
バイデン大統領が不正に機密文書を持ち出していた問題に関して
ホワイトハウスや同氏の個人弁護士が
故意に虚偽の説明をしていた可能性が大きくなっています
《詳細》
2022年11月以降
複数回に分けて
首都ワシントンにある
バイデン氏の個人事務所(ペン・バイデン・センター)や
デラウェア州の自宅から
機密文書が発見されています
そこで米司法省は今年1月
ロバート・ハー元連邦検事を特別検察官に任命し
バイデン氏が不正に機密文書を持ち出した問題の調査に
乗り出していました
ハー氏らの検察チームは今月8~9日
ホワイトハウスでバイデン氏を聴取しました
現職大統領への聴取は異例のことです
ロイター通信は
「ハー氏による聴取は調査が最終段階まで進んだ可能性を示唆している」
と報じています
下院監視・説明責任委員会は11日
この問題に関する声明を発表
これまでバイデン氏の個人弁護士らは
「2022年11月2日に個人事務所で機密文書を偶然発見し
すぐに国立公文書記録管理局に連絡した」と説明していました
しかし
同委員会のジェームズ・コマー委員長は
実はその機密文書は2021年に発見されていたと指摘
機密文書の入った箱を回収するために
ホワイトハウス職員や個人事務所の職員
個人弁護士らが数カ月にわたって連絡
計画
調整を行っていた証拠を入手したとしています
ハー氏はバイデン氏の聴取によって
機密文書の発見をめぐって
ホワイトハウスが行ってきた証言が虚偽であることを示す
より多くの証拠を得た可能性が指摘されています
コマー氏はハー氏の事務所に対し
バイデン氏の機密文書取り扱いと
"バイデン一族の影響力を広める計画″に関連する
情報の提供を求めています
コマー氏はハー氏への書簡で
「証拠によれば
バイデン大統領は家族と自分自身の利益のために
外国の個人や団体から数百万ドルを得て財を蓄えるのに
家族の一員
特に息子のハンター氏を利用した可能性がある
(中略)
バイデン大統領によって誤って扱われた機密文書の中に
バイデン一族やその関連企業と金融取引をしていた
国や個人に関わるものがあるなら
委員会は国家安全保障が侵害されているかどうかを評価するため
その情報を入手する必要がある」と記しています
バイデン氏が持ち出した機密文書は副大統領時代や
上院議員時代のものとされますが
どのようなものかは明らかにされていません
下院監視委員会は
バイデン氏がなぜ特定の機密文書を保持していたのか
その情報がバイデン一族の海外ビジネス上の交流に関連しているのか
なぜ多くのホワイトハウス当局者がこれらの資料の入手に関与したのかを
さらに解明するとしています
《どう見るか》
もし
「ホワイトハウスやバイデン氏個人弁護士が嘘の説明をしていた」
というのが真実であるならば
下院が現在進行中のバイデン氏に対する
弾劾訴追の調査にも影響が出てくるでしょう
ただし
米司法省は1998年以降
当時偽証罪での起訴を求める声に直面していた
ビル・クリントン政権以来の慣習で
現職大統領を起訴しない方針を取っているため
この問題でバイデン氏が起訴される可能性は極めて低いと見られます
ジョージ・ワシントン大学ロースクールのジョナサン・ターリー教授は
米政治紙「ザ・ヒル」のコラムで
今後問題になるのは
バイデン氏が彼のスタッフや個人弁護士から受けた説明が
虚偽だと知っていたかどうかだと指摘
また故意に機密文書を所持したのか
持ち出しや使用
発見について嘘をついていたかも問題だとし
バイデン氏がハー氏に対して公の場で否定を繰り返した場合
連邦捜査官に対する虚偽の供述という疑惑が加わる可能性があるとしています
一方で
同じ機密文書持ち出し問題でトランプ前大統領は
ジャック・スミス特別検察官によって機密情報の保持
司法妨害、虚偽陳述など37の罪で起訴されています
スミス特別検察官はトランプ氏への刑事告発を発表した記者会見で
「この国の法体系は一つで
それは全員に適用される」と述べましたが
バイデン氏には適用されないのでしょうか
この問題はバイデン一族の海外ビジネスとも関わってくる可能性があり
今後も注視が必要です
ザ・リバティweb
次々にボロが出てくるバイデン
今後バイデン政権の存続にかかわる政策の失敗が
出てくるでしょう
もうすでにバイデン政権が出来てから
本人の掲げたこととは裏腹に米国内も世界も分断され
戦争が次々に勃発して
世界平和どころか世界大戦へと突き進んでいます
やることなすことすべて裏目に出ています
米国民も気づき始めています
このままでは米国は持ちません
悪いくなってい行く一方です
しかし
引きずり降ろしても
今の副大統領ではもっと酷いことになります
トランプ氏に増々期待がかかってきます
トランプ氏の政権奪還はもう見えてきました
今日の光の言霊は【老人をなめるな】です
バイデンもトランプも老人でしょう
しかし
ボケ老人と元気で精力的な老人とでは雲泥の差があります
今日の言霊はトランプの発した言霊のような気がします
一代でトランプは成功者となり大統領までになりました
そして
また再び返り咲こうとしています
ここにトランプの守護霊の霊言があります
精気に満ちて居ます

【老人をなめるな】
「この頃の若いもんは
けしからん」
と
エジプトのピラミッドの中にも
刻んであるそうだが
それを
老人の愚痴は
何千年も前から一緒だと
短絡的に考えてはならぬ
若いもんは
モノゴトを知らぬ
若いもんは
礼儀を知らぬ
若いもんは
エゴイストが多い
若いもんには
知恵がない
若いもんは
すぐに努力を放棄して
他人のせい
環境のせいにする
若いもんは
老人をバカにして
尊敬しない
若いもんは
時間の大切さを知らない
若いもんは
自制心
忍耐力が足りない
若いもんは
すぐに嫉妬し
かつ
すぐに天狗になる
若いもんは
親孝行や先祖供養の心が
足りない
若いもんは
総じて感謝の心がない
若いもんは
権利ばかり主張して
義務や責任を感じてない
若いもんは
社会への不平不満ばかり言う
若いもんは
聖愛と
性愛の区別がつかない
ハッハッハ
このぐらい言うと
すっきりするな
全部に反論できる人がいれば
言ってみよ
そして
その人が
「老人」
に認定される頃
この十四の訓えに
全部賛同できないというなら
その名をなのれ
あなたは
「聖人君子」
のはずだ
世間にあなたの名が
知られてないようなら
あなたは
ただの嘘つきのはずだ
HS
老人をなめるな―大川隆法総裁
心の指針220