最も信頼できるヘリがバラバラになって墜落!?
おはようございます みなさん




ヘリ機体から記録装置回収 陸自、飛行データ解析へ 沖縄・宮古島
2023/5/2 17:27産経新聞


沖縄県宮古島付近の陸上自衛隊UH60JAヘリコプター事故で
2日に海底から引き揚げられた機体の主要部分から
自衛隊が事故当時の高度や速度
姿勢などの情報が保存されている
フライトレコーダー(飛行記録装置)を
回収したことが政府関係者への取材で分かった

陸自は今後
データを抽出して解析するなどして事故原因を特定する方針


宮古島北西の海域で2日昼前
作業船が水深約106メートルの海底から網で
包み込んで引き揚げられた機体は
原形をとどめないほど破損していた
事故調査のため
陸自施設に移す見通し






機体は原形をとどめないほど破損していた!

これってただの事故ではないでしょう

通常ヘリの事故での墜落は

錐もみ状態で墜落したり

この機体はエンジンが2基あるらしいから

不時着のような感じで落ちるのが通常だと思うんですが



専門家じゃないからしらんけど・・・

それにしてもバラバラの状態というのは

納得できない



近くに中国の艦船や航空機などは確認されていないが

ドローンによる攻撃ならレーダーにも写らず

攻撃できるのではないでしょうか



とにかくあやしい!

フライトレコーダーが回収されているが

どのように説明されるか成り行きに注目したいです



とにかくこの陸自のヘリに乗っていたのは

第8師団長の坂本雄一陸将を筆頭に

複数の師団幹部が搭乗していたのです

台湾有事などに備え

南西諸島など島嶼(とうしょ)防衛を主な任務としている

中国の人民解放軍と対峙する師団です



中国軍の攻撃を疑う声が多いのは当然でしょう

中国はこの攻撃を日本政府はどのような態度で

対処するかを見ているのでしょう



今日は憲法記念日

日本政府はこのヘリの墜落の真相はすでに分かっているはず

もはや現行の憲法では日本は守れないことを自覚するべきです



今日の光の言霊は【愛のある勇を行う】

まさにここは

愛ある勇気で憲法改正を訴えなければならないでしょう

このままでは日本は滅びます

日本を愛するのであれば

自衛だけではなく

戦える憲法改正を勇気を持って行う時ではないでしょうか



専守防衛では敵国により発射された

数発の核ミサイルに攻撃された瞬間に

日本は滅びます







 

【愛のある勇を行う】






「愛」
をもって

「勇」
を行なうことです




蛮勇であってはなりません




単に
危険を冒すだけの勇や

単に
自分が有頂天になるための
勇であってはなりません




華々しいだけの
勇であってはなりません




人びとの注目を
集めるだけの勇で
あってはなりません




愛ゆえに

愛のゆえに

勇気ある人間に
ならねばならないのです




多くの人びとを
愛するがゆえに

みずからの身命を賭して

力強く
行動せねばならないのです














HS

 
『人生の王道を語る』 P.230より
 
 
 

野狐禅.png