悪代官は必ず成敗される
おはようございます みなさん





一定の宗教法人と国会議員や政治家との癒着

そして

選挙活動への参加

票の取りまとめや集票

それが宗教政党であるなら当然のことでしょうが

かつての霊感商法で問題になった統一教会となると

話しは別です



さらに

当時の下村文科相との繋がりの中で

通常不可能な名称変更が旧統一教会で行われていた

明らかにおかしい

反対に幸福の科学の大学は認可しなかった

正邪やが反対になっているとしか思えないですね



下村元文科相に新疑惑!
旧統一教会の名称変更で“駆け込み認証”の怪しいタイミング
公開日:2022/08/04 13:50日刊ゲンダイ


岸田自民党は火消しに躍起だが
旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との
ズブズブの関係は覆い隠しようもない

記事冒頭


疑惑の中心にいるのが下村博文元文科相だ

反社会的な教団の正体隠しにつながった名称変更を
文化庁文化部宗務課が認証した当時の担当大臣である
性懲りもなく関与を否定し続けているが
新たな疑惑を前にもう逃げ切れまい

文中記事














今日のお題目は【代償の法則を知る】です

良いことも悪いことも

代償の法則として

自らに還ってきます



病気などもそうですね

生活習慣病などが代償の法則ですね

健康生活を習慣づければ病気とは

縁がなくなるということでしょうね






 

【代償の法則を知る】






「人生には代償の法則が
必ず働くのだ」
ということを
知ってください




何かを得ようとして
努力しても

それがストレートに
手に入らないこともあります




しかし

正当な目的のために

正当な努力・精進を
していた場合には

どこかの時点で
必ず実りを
得るようになってきます




汗を流し

智慧を絞り

工夫をし

精神的な
エネルギーを使い

志を掲げ

熱意を持って
生きたならば

必ず努力相応のものが
表れてきます




それが

この世において
表れないならば

この世を超えた
世界において

光や人格の輝きとして

あるいは

天使の羽として
表れてくるのです




そういうことがあります




やはり

「努力という
代償を払わずして
何かを達成したり
魂にとって
値打ちのあるものを
得たりする」
ということは
ありません




代償の法則は
「縁起の理法」
と呼んでもよいのですが

「得られるもの」

「払った代価」


きちんと
釣り合うようになっていて

最終的に帳尻は
必ず合うことになってるんです















HS

 
(生命の法p39)
 
代償の法則から逃れられる人はいない
 
努力せずには価値あるものは得られない
 
 

野狐禅.png