未来の国防戦術を編み出し日本を攻撃できないようにする
おはようございます みなさん
ヒットラープーチンだけあって
ロシアは強い!
西側諸国がウクライナの英雄と讃えて支援しようとも
お笑い芸人ではどうにもならないようです
国民みんなが大統領と称し大衆迎合の
衆愚制では限界があります
国のトップとしての実績があまりにも違い過ぎます
そのため
長引けば長引くほどウクライナは不利になります
ゼレンスキー大統領「必ず奪還する」 露がルハンシク州制圧
7/4(月) 6:07配信日テレNEWS
ロシア国防省は3日
ウクライナ東部のルハンシク州で最後の拠点となっていた
リシチャンシクを完全な支配下に置き
ルハンシク州を制圧したと発表しました
記事冒頭
ゼレンスキー大統領は「必ず奪還する」?
いままでどこを奪還したのでしょうか!
言うだけ番長がここにもいた
また西側の報道もロシア弱しのフェイクニュースが多すぎる
そして
G7に集まった各国の面々
ウクライナとロシアがこの様なことになっているのに
何故みんな笑顔でいられるんでしょうか
笑っている場合ではないはずです
大きな違和感を感じます
さらに
中国共産党の統制はここまで来た!
中国、国家安全の密告奨励法施行 最大200万円以上
6/8(水) 21:32配信共同通信
【北京共同】
中国の国家安全省は
国家の安全に関わる通報を奨励する法律を施行した
匿名でも受け付け「特別重大」な情報には10万元(約200万円)以上の
報奨金を払うという
中国メディアが8日伝えた
冒頭記事
これでは
チクリ社会が登場して
気に入らない奴はチクって蹴落とす
欺瞞と疑惑に溢れた世界が出現し
誰も信じられない
猜疑心に満ちた社会となってしまうでしょう
そんな中国に信じられないような
サイバー攻撃がありました
デジタル管理が完成された中国だからこその
大きな弱点です
中国史上最大のデータ窃盗か
上海警察から10億人分盗んだとハッカー
7/4(月) 18:40配信Bloomberg
(ブルームバーグ):
中国・上海市の警察のデータベースに侵入し
住民最大10億人分の個人情報を盗んだとハッカーが主張した
専門家によると
同国史上最大のサイバーセキュリティー攻撃の可能性がある
記事冒頭
ハッカー集団はデータベースから盗んだとする
氏名、住所、出生地、身分証番号、電話番号、犯罪歴情報など
23テラバイト(TB)超相当の売却を提案
(仮想通貨)ビットコイン10単位(約20万ドル=約2700万円)
との引き換えを求めたという
記事文中
中国のデジタル管理社会システムの
大きな欠点が暴露されました
これを見ても分かるように
デジタル管理されたものはサイバー攻撃により
ハッキングされるのです
日本のマイナンバーによる
国民のデジタル管理も同様です
銀行と紐づけされていたら
ある日突然銀行預金が無くなるという
可能性も出てきます

日本もサイバー攻撃は常に受けています
銀行のシステム障害や
KDDIの通信障害も
何らかのサイバー攻撃を
受けた可能性が高いと見ます
デジタル管理が完成されればされるほど
社会的インフラの麻痺は大きいようです
特に人工衛星へサイバー攻撃を受け破壊されれば
場合によっては
一国の社会システム全体が麻痺する可能性もあります
デジタル管理やAIの陰には
恐ろしい世界が広がっています
デジタル戦争・宇宙戦争の時代です
日本は人工衛星を攻撃できる武器を持つべきです
デジタルで管理されたシステムを攻撃破壊し
ミサイル攻撃を未然に迎撃できる
強烈なサイバー攻撃システムです
攻撃した相手は何があったか分かりません
途中でミサイルが落ちるのです
あるいはUターンしたらどうでしょうか
もうミサイル攻撃は出来なくなります
日本の防衛費を頭脳的に使用して
一歩先を行く国防や攻撃能力を
持つようにしなければならないでしょう
今日のお題目は【超高齢社会を生き抜く】です
日本は超高齢社会です
老後の生活が超高齢化により破綻しているようです
つまり
出来る限り現役を続けなければ
生活資金が続かなくなるのです
大川隆法総裁は私と同年ですが
このお題目の内容を実際に実行しているんでしょう
とても若く見えます
大川隆法総裁も私も同じく心臓病ですが
体力もあるし
肌艶も40歳ぐらいにしか見えません
私も見習わなければと頑張っていますが
残念ながら100分の1にも達しません
おはようございます みなさん
ヒットラープーチンだけあって
ロシアは強い!
西側諸国がウクライナの英雄と讃えて支援しようとも
お笑い芸人ではどうにもならないようです
国民みんなが大統領と称し大衆迎合の
衆愚制では限界があります
国のトップとしての実績があまりにも違い過ぎます
そのため
長引けば長引くほどウクライナは不利になります
ゼレンスキー大統領「必ず奪還する」 露がルハンシク州制圧
7/4(月) 6:07配信日テレNEWS
ロシア国防省は3日
ウクライナ東部のルハンシク州で最後の拠点となっていた
リシチャンシクを完全な支配下に置き
ルハンシク州を制圧したと発表しました
記事冒頭
ゼレンスキー大統領は「必ず奪還する」?
いままでどこを奪還したのでしょうか!
言うだけ番長がここにもいた
また西側の報道もロシア弱しのフェイクニュースが多すぎる
そして
G7に集まった各国の面々
ウクライナとロシアがこの様なことになっているのに
何故みんな笑顔でいられるんでしょうか
笑っている場合ではないはずです
大きな違和感を感じます
さらに
中国共産党の統制はここまで来た!
中国、国家安全の密告奨励法施行 最大200万円以上
6/8(水) 21:32配信共同通信
【北京共同】
中国の国家安全省は
国家の安全に関わる通報を奨励する法律を施行した
匿名でも受け付け「特別重大」な情報には10万元(約200万円)以上の
報奨金を払うという
中国メディアが8日伝えた
冒頭記事
これでは
チクリ社会が登場して
気に入らない奴はチクって蹴落とす
欺瞞と疑惑に溢れた世界が出現し
誰も信じられない
猜疑心に満ちた社会となってしまうでしょう
そんな中国に信じられないような
サイバー攻撃がありました
デジタル管理が完成された中国だからこその
大きな弱点です
中国史上最大のデータ窃盗か
上海警察から10億人分盗んだとハッカー
7/4(月) 18:40配信Bloomberg
(ブルームバーグ):
中国・上海市の警察のデータベースに侵入し
住民最大10億人分の個人情報を盗んだとハッカーが主張した
専門家によると
同国史上最大のサイバーセキュリティー攻撃の可能性がある
記事冒頭
ハッカー集団はデータベースから盗んだとする
氏名、住所、出生地、身分証番号、電話番号、犯罪歴情報など
23テラバイト(TB)超相当の売却を提案
(仮想通貨)ビットコイン10単位(約20万ドル=約2700万円)
との引き換えを求めたという
記事文中
中国のデジタル管理社会システムの
大きな欠点が暴露されました
これを見ても分かるように
デジタル管理されたものはサイバー攻撃により
ハッキングされるのです
日本のマイナンバーによる
国民のデジタル管理も同様です
銀行と紐づけされていたら
ある日突然銀行預金が無くなるという
可能性も出てきます

日本もサイバー攻撃は常に受けています
銀行のシステム障害や
KDDIの通信障害も
何らかのサイバー攻撃を
受けた可能性が高いと見ます
デジタル管理が完成されればされるほど
社会的インフラの麻痺は大きいようです
特に人工衛星へサイバー攻撃を受け破壊されれば
場合によっては
一国の社会システム全体が麻痺する可能性もあります
デジタル管理やAIの陰には
恐ろしい世界が広がっています
デジタル戦争・宇宙戦争の時代です
日本は人工衛星を攻撃できる武器を持つべきです
デジタルで管理されたシステムを攻撃破壊し
ミサイル攻撃を未然に迎撃できる
強烈なサイバー攻撃システムです
攻撃した相手は何があったか分かりません
途中でミサイルが落ちるのです
あるいはUターンしたらどうでしょうか
もうミサイル攻撃は出来なくなります
日本の防衛費を頭脳的に使用して
一歩先を行く国防や攻撃能力を
持つようにしなければならないでしょう
今日のお題目は【超高齢社会を生き抜く】です
日本は超高齢社会です
老後の生活が超高齢化により破綻しているようです
つまり
出来る限り現役を続けなければ
生活資金が続かなくなるのです
大川隆法総裁は私と同年ですが
このお題目の内容を実際に実行しているんでしょう
とても若く見えます
大川隆法総裁も私も同じく心臓病ですが
体力もあるし
肌艶も40歳ぐらいにしか見えません
私も見習わなければと頑張っていますが
残念ながら100分の1にも達しません
【超高齢社会を生き抜く】
本来
人は
思いの力によって
若返ることはできるので
その人が
「自分には
まだやるべきことがあって
それに対する
情熱を持っている」
という
かぎりにおいては
若者と同じ状態で
いられるのです
逆に
やることがなくなったら
人は老います
つまり
情熱を失ったら
老いていくので
やることがなかったら
基本的には
それを自分で
つくっていくしか
ないでしょう
過去にも述べましたが
五十代でもう一度
学び直した人は
六十歳で
朽ち果てるようなことはならず
それから先の
人生がまだあるということです
そういう意味で
人生のうちで
何回か
学び直さなければいけません
特に
学生時代に
勉強したものは
だいたい
三十歳を過ぎると
消えていくため
社会の中堅層に
入っていく段階で
もう一回
勉強し直さなければ
いけないことがあるのです
さらに
四十代
五十代で
もう一度
勉強し直し
自分が次に
やりたいことの準備に
入っていくと
頭が活性化してきて
少しずつ進んでいく
状態になります
HS
(エイジレス成功法p167)
◆
何歳になっても「チャレンジ精神」を持ち
勉強を続けていこう