見えてきたDSの正体!闇は深い‼
おはようございます みなさん
闇に隠れたDSを暴こうとしたトランプ前大統領
そして封殺されたトランプの言論の自由
報道や政治家そしてハリウッドにいるDSの手先
これら陰謀論に隠されたディープステイトを
定義付けする本が出版されました
それが
宗教家であり政治家であるYouTuber及川幸久さんです
少し紹介します
そして第三次世界大戦が仕組まれた
刊行前特別公開ビジネス社2022年6月10日 16:52

ディープステートとは、いったい何者なのか?
ディープステート……
ほんの数年前までだれも知らない言葉でした
2020年のトランプVS.バイデンによる大統領選あたりから登場したと思います
ドナルド・トランプ前大統領自身が暴露したものです
「わが国には民主主義プロセス(選挙)によって成立する政府以上に
権力と特権をもつ支配勢力がある」
影の政府=裏政府=ディープステートというわけです
ディープステートは
米国の軍事
経済
金融
メディア
なによりも
政治を支配しています
構成員は
軍産複合体
国際金融資本
そしてグローバルに展開する
多国籍企業
トランプが大統領選で敵に回した勢力ばかりです
「大統領選は仕組まれた」と世界的に疑われるのもしかたありません
1961年1月17日
退任演説でアイゼンハワーは
早くも軍産複合体の脅威を訴えていた
どうして
ディープステートは政府を
米国を支配できるのか?
正解は「利権」です
ディープステートの狙う利権
政治家やメディアが狙う利権との一致です
きれいな言葉で言えば「利益共同体」
本質は「同じ穴のムジナ」と言ってもいいでしょう
政官財メディアをカネの力で有無を言わせず巻き込んだ独特のシンジケートです
共和党にせよ民主党にせよ
米国大統領選挙では予備選挙から本選挙にいたるまで
ダイナミックなキャンペーンを繰り返しますが
重要なのは巨額選挙資金の調達です
残念ながら潤沢な政治資金がなければ
大統領選のようなマラソンレースには勝てません
指名候補になることはもちろん
エントリーすら不可能です
候補選でも資金が切れて次々に脱落していくのが毎度のパターンです
政治資金が続くこと
これが選挙に勝ち残る唯一の条件なのです
ご推察の通り
膨大な選挙資金を融通してくれるのがディープステートです
軍産複合体
国際金融資本
グローバル多国籍企業……
スポンサーに逆らうことはできません
ところが
唯一の例外がドナルド・トランプ前大統領でした
自己資金で大統領選を展開し
そして当選をモノにしました
ディープステートの支配下にありませんでした
それでも再選時にはディープステートの支持を得ようとしていたようですが
彼が大統領を続けたら戦争ができないし
中国を潰してしまう
それでは
投資してきたカネが回収できない
インチキしてでも引きずり降ろさねば……という結果が
バイデン政権誕生です
流石は及川さん理詰めで解説してくれています
詳しくは記事冒頭のURLからどうぞ
もっと詳しく書かれています
さらに興味ある方は書籍を購入しましょう
今日のお題目は【人に 嫌われる法則】です
及川さんはまさしく今日のお題目の通りの
真逆のことをやられて
人に好かれているのでしょう
謙虚であること
穏やかであること
自分中心的にならないこと
感情のままに怒らないこと
過ぎたほめ言葉を言わぬこと
異性に対して
仕事面ではフェアであること
コネを使い過ぎないこと
まさに及川さんなのでしょう
国会に行って欲しいですね
おはようございます みなさん
闇に隠れたDSを暴こうとしたトランプ前大統領
そして封殺されたトランプの言論の自由
報道や政治家そしてハリウッドにいるDSの手先
これら陰謀論に隠されたディープステイトを
定義付けする本が出版されました
それが
宗教家であり政治家であるYouTuber及川幸久さんです
少し紹介します
そして第三次世界大戦が仕組まれた
刊行前特別公開ビジネス社2022年6月10日 16:52

ディープステートとは、いったい何者なのか?
ディープステート……
ほんの数年前までだれも知らない言葉でした
2020年のトランプVS.バイデンによる大統領選あたりから登場したと思います
ドナルド・トランプ前大統領自身が暴露したものです
「わが国には民主主義プロセス(選挙)によって成立する政府以上に
権力と特権をもつ支配勢力がある」
影の政府=裏政府=ディープステートというわけです
ディープステートは
米国の軍事
経済
金融
メディア
なによりも
政治を支配しています
構成員は
軍産複合体
国際金融資本
そしてグローバルに展開する
多国籍企業
トランプが大統領選で敵に回した勢力ばかりです
「大統領選は仕組まれた」と世界的に疑われるのもしかたありません
1961年1月17日
退任演説でアイゼンハワーは
早くも軍産複合体の脅威を訴えていた
どうして
ディープステートは政府を
米国を支配できるのか?
正解は「利権」です
ディープステートの狙う利権
政治家やメディアが狙う利権との一致です
きれいな言葉で言えば「利益共同体」
本質は「同じ穴のムジナ」と言ってもいいでしょう
政官財メディアをカネの力で有無を言わせず巻き込んだ独特のシンジケートです
共和党にせよ民主党にせよ
米国大統領選挙では予備選挙から本選挙にいたるまで
ダイナミックなキャンペーンを繰り返しますが
重要なのは巨額選挙資金の調達です
残念ながら潤沢な政治資金がなければ
大統領選のようなマラソンレースには勝てません
指名候補になることはもちろん
エントリーすら不可能です
候補選でも資金が切れて次々に脱落していくのが毎度のパターンです
政治資金が続くこと
これが選挙に勝ち残る唯一の条件なのです
ご推察の通り
膨大な選挙資金を融通してくれるのがディープステートです
軍産複合体
国際金融資本
グローバル多国籍企業……
スポンサーに逆らうことはできません
ところが
唯一の例外がドナルド・トランプ前大統領でした
自己資金で大統領選を展開し
そして当選をモノにしました
ディープステートの支配下にありませんでした
それでも再選時にはディープステートの支持を得ようとしていたようですが
彼が大統領を続けたら戦争ができないし
中国を潰してしまう
それでは
投資してきたカネが回収できない
インチキしてでも引きずり降ろさねば……という結果が
バイデン政権誕生です
流石は及川さん理詰めで解説してくれています
詳しくは記事冒頭のURLからどうぞ
もっと詳しく書かれています
さらに興味ある方は書籍を購入しましょう
今日のお題目は【人に 嫌われる法則】です
及川さんはまさしく今日のお題目の通りの
真逆のことをやられて
人に好かれているのでしょう
謙虚であること
穏やかであること
自分中心的にならないこと
感情のままに怒らないこと
過ぎたほめ言葉を言わぬこと
異性に対して
仕事面ではフェアであること
コネを使い過ぎないこと
まさに及川さんなのでしょう
国会に行って欲しいですね
【人に 嫌われる法則】
私が会社勤めの時代から
幸福の科学をつくり
現在まで引っ張ってきた中には
様々な人々との
出会いや別れがあった
比較的優秀で才能のある人たちと
一緒にやってきた経験が
多かったと思う
能力的には
いろんな面で
私より優れている人がいたし
「その年齢では
自分はそんなことは
とてもできなかったな」
と感じる人が少なくない
優秀な人が成功しなかった場合
嫉妬心に負けたと
思われることも多い
実際
そうであることもあろう
しかし
たいていは
他人を裁きすぎたり
協調の努力を怠ったことが
原因の場合が六~七割を占める
謙虚であること
穏やかであること
自分中心的にならないこと
感情のままに怒らないこと
過ぎたほめ言葉を言わぬこと
異性に対して
仕事面ではフェアであること
コネを使い過ぎないこと
など
対策はごく基礎的なものであるが
真理の勉強にも
つながってゆくことだろう
HS
(人に嫌われる法則・あとがき)
◆
謙虚さとは
造物主への従順さ