インドのモディ首相は鋭いところを見ている
このままいけば「日本は2030年までに国がなくなる恐れも」

おはようございます みなさん





今や中国を抜いて世界一の人口大国インド

そのインドのモディ首相の潜在意識からの

本音が明かされました



これは今後においてインドとロシアが

経済的軍事的に連携していくということ

そして

モディ首相はバイデンを信用していないということです



ロシアの安いエネルギーがインド経済を押し上げ

ロシアの軍事科学技術がインドの発展繁栄に寄与して

インドの存在が凄まじいものになるかもしれません



モディ首相守護霊が語る
インドから見た国際情勢 「クワッドは失敗」
「日本は2030年までに国がなくなる恐れも」2022.05.29
TheLibrertyWeb






リバティニュースクリップ 5/30
https://the-liberty.com/

(1) モディ首相守護霊が語る
インドから見た国際情勢
「クワッドは失敗」「日本は2030年までに国がなくなる恐れも」


このほど
バイデン米大統領が就任以降初めてアジアを歴訪し
日本で首脳会談を行った


今回のアジア外遊にあたり
バイデン氏が最も強い意欲を示したのが
クアッド首脳会合だった


インド太平洋地域でのアメリカの存在感を
示さなければならないと
日豪印との連携を強化して中露を牽制することを狙った

だが首脳会談後の共同声明には「ロシア」はなかった


「ロシア」を文言に入れるなら
のめないと考えた国があったのだ

それがインドである



インドは今
世界の構図を決するにあたり重要な変数となっている

その首相であるナレンドラ・モディ氏の守護霊が27日
大川隆法・幸福の科学総裁のもとを訪れ
その見解を述べた


前述のクアッド首脳会合声明に関してモディ氏守護霊は
「ロシア制裁の文言を入れさせませんでしたから
それ入れると
インドと仲悪くなるから」

と述べる

同時に
「日本もそうすべきだったんですよ」
と語り岸田文雄首相の外交姿勢に疑問を呈した


インドは
中国の「真珠の首飾り作戦」で包囲網を形成されつつある
その包囲網を打破するには
中国の背後に存在するロシアを味方につけておくことが
インドにとって死活的に重要なのだ


さらに人口が増大しつつあるインドにとって
ロシアのエネルギーが経済発展に欠かせない現状もある


だからこそ欧米および日本がロシアへの制裁に動く中
インドはロシアからの石油の輸入を
前年比の4倍に増やしたり(3月時点)
インドの企業がロシアに進出したりするなどして
救いの手を差し伸べている

これは国益を守るための戦略的な動きであると言える


またモディ氏守護霊は
オーストラリアの総選挙で勝利した
労働党のアルバニージー党首についても言及


表面上は対中強硬路線を採るものの
その本質について
「心の中では違う」「左翼リベラルの体質がある」
とコメントした


結局
「(クアッドは)オーストラリアの首相の交替も相まって
失敗に終わって
日米同盟しか残らなかった」

とその役割の終焉を語ったのだった



◎台湾防衛はリップサービス!?

モディ氏守護霊は
バイデン氏の本質についても語っている


バイデン氏は訪日中
岸田首相との共同記者会見で
「台湾有事の際、軍事的に関与するか」
との質問に
「イエス。それが私たちの約束だ」
とこれまでの「(台湾防衛を明言しない)曖昧戦略」
を否定したともとれる発言をした

ホワイトハウスは
「台湾に関する政策に変更はない」
と釈明している


バイデン氏が曖昧戦略を否定する発言をしたのは
これが3度目である

それもあってか
「3度も失言するはずはない」
「台湾防衛に対する意思表示だ」
と評価する声もある


しかしこれについてモディ氏守護霊は
「リップサービスでしょう
それまで否定したら何しに来たか分からないから」

「いえ
もう護りませんって言ったら
何しに来たんだと言われる」
とバイデン氏の本心について語った


そして東アジアで有事が起きた際
アメリカは武器を供与するだけで
日本や台湾はウクライナのように
「自分たちで戦うことになる」
とバイデン氏に期待を寄せる声を一蹴した



◎日本は2030年までに国を失う恐れも

欧米とともに対露制裁を強める岸田政権に対しても
モディ氏守護霊は
「勝ち馬に乗って名誉を得ようとする
傾向が今すごく出てきている」

と分析


その上で
「(日本は)生き残ることを考えないと
危ないんじゃないですかね」
「下手すると2030年までに(国が)なくなる可能性がある」
として
日本が自立した安全保障政策を策定すべきだと提言した


そして来年には
「マスコミが言っているのと
正反対の結論になってくると思います」

と予想し
「日本は立ち居振る舞いを
気を付けないと危ないと思います」

と助言した


上記は霊言のごく一部であり
他にも以下のような論点が語られた


・ウクライナ紛争におけるロシアの立ち位置
・北朝鮮のミサイルの脅威をどう分析する?
・左翼リベラルと自由主義者の国防の見解の相違
・日本のエネルギー政策をどう見る?
・自民党は〇〇党になった
・サル痘は〇〇が拡散している!?
・日印同盟はなぜ重要か?




今日のお題目は【心の平静と祈り】です

岸田首相は勝ち馬に乗ったと思ってはしゃいでいたら

落馬する恐れがありますよ



インドを侮ってはいけません

日印同盟を確立するべきです



心を平静にして日本の舵取りをしないと

この先一気に日本存亡の危機が現れてきます

中・露・北と三正面などとなればひとたまりもありません

インドのモディ首相を見習って

ロシアとは表立って敵に回さないことです








 

【心の平静と祈り】






「感謝の祈り」
というものは

何かを求めるものでは
ないのです




ただ
お返しをしていく
行為です




日ごろ

健康で生きている
ということ自体が

一つの奇跡です




健康で幸福に
生きているということは

一つの奇跡なのです




奇跡というのは

何かを変えられれば
奇跡だというわけでは
ありません




現在ただいまが奇跡であるのです




「非常に健康で
多くの人たちに
愛されながら
幸せに生きている」

ということは奇跡です




こうした奇跡に
接したならば

それに対するお礼が大事です




感謝が大事です




「日々
多くの人たちの
恩によって生きている
自分」

というものを
発見したならば

その根源にある
神仏への感謝を
忘れないことだと思います




そうした
祈りを忘れないときに

心に大きな平安が訪れます











HS

 
(漏尽通力p264)
 
日々
神仏への「感謝の祈り」を通して
心の平安を取り戻す
 
 

野狐禅.png