おはようございます みなさん
幸福の科学の基本書「太陽の法」「黄金の法」「永遠の法」は勿論
最初の霊言シリーズ
「日蓮の霊言」から始まった
数々の霊言書など
30数年前に主から発された書籍が
本棚には並んでいました
未來の出来事がその書籍には書かれてあり
その予言されていた厳しい未来にならないようにと
必死になって活動していたという
自分があの頃にはありました
一時期の宗教ブームで
オーム教などと同じようにマスコミに取り上げられ
一気に世に出ましたが
オーム教の反社会的なテロ事件により
新興宗教=邪教=危険のようなレッテルが張られました
その後
幸福の科学は地道に布教活動や救世活動を
展開しマスコミ主導型の世論を変えようと
信者を三十数年続けている人たちは努力していました
しかし
その念い及ばず
今でもマスコミの権力は衰えず
宗教的な真実がフェイクとされ
黙殺され隠されている状況が続いています
ついにはアメリカ合衆国の大統領でさえ
マスコミやビックテックの裏に隠れている存在により
言論を封殺される事態にまで発展し
それが
公然と認められるようなことになりました
そのような中で
幸福の科学はその訴えはブレることなく
何回国政選挙に落ちようとも戦い続けています
主の慈悲により
マスコミから批判を受けることなく
迫害されることもなく
弟子たちは主に守られ活動してきました
しかし
弟子たちの不甲斐なさは主の偉大さの前には
輝きすら消えて見えます
偉大なる主の光の輝きは
如何なる偉人もかすんでしまいます
そんな
大川隆法総裁の書籍が歴史上でも記録されるものとなって
著書3000冊という
この世では隠し切れない数字となって現れてきました
それがこの月刊誌において紹介されています

月刊女性誌
「アー・ユー・ハッピー?」7月号は
「あなたにぴったりの一冊が見つかる 大川隆法総裁の3000冊」特集
全国書店で本日発売!
アユハ7月号は
5月発刊の『自分を鍛える道』で
幸福の科学 大川隆法総裁の著書が3000冊を突破することを記念して
「あなたにぴったりの一冊が見つかる 大川隆法総裁の3000冊」特集です
大川総裁は
1985年以来
人間が幸福になる生き方を示してきました
その3000冊の著書がどのように紡ぎ出され
人々の心を動かしてきたのか
その魅力に迫りつつ
読者の皆様の人生を変える一冊を探すお手伝いをいたします
【特集】「あなたにぴったりの一冊が見つかる 大川隆法総裁の3000冊」
★著書3000冊を突破した大川隆法総裁
そして幸福の科学の教えとは?
★読者の皆さんに聞きました!
「私の人生を変えた一冊」
★「この一冊が人生を変えた」体験談
・刑務所の中で出合った再誕の仏陀の教え
・重度の精神病から救ってくれた
大川総裁の言葉
★「この一冊が人生を変えた」体験談 海外版
40言語に翻訳されている マスター・オオカワの経典の魅力
★本のプロフェッショナル 書店員さんに聞きました!
大川総裁の著作の魅力
★各分野のプロがおすすめする経典
・女優 小川知子さん
経典の教えをすべて学び尽くして
あの世に還るのが目標です
・コンサルタント会社 代表取締役 東條保子さん
人の心が分かる経営者は
会社を発展させていけます
・心療内科医 奥平邦雄さん
病気そのものではなく
その奥にある原因――「心」を診ることが大切です
・都内中学校 管理職 濱島美佐子さん
仏性を信じる――この教えが
教育者としての考え方の原点です
・IT関連会社 代表取締役 上地 忍さん
起業も経営も
経典の教えを実践することで
軌道に乗せられました
★日本と世界の方途を示す先見力
大川総裁の著作を読めば未来が見通せる
★大川総裁のリーディングが明かす不思議の世界
★心すっきり
幸せな人生へ お悩み別 著作ガイド
性格・生き方/仕事/人間関係/お金/
結婚・離婚/子育て/介護/病気/
老後の不安/霊障問題
★多くの人の心を熱くした伝説の講演がよみがえる
★人類の進むべき道を指し示す「法シリーズ」
【おすすめ企画】
★女性の幸福論:大川隆法(幸福の科学グループ創始者 兼 総裁)
貧しさと豊かさについて[第4回]
★幸福実現党党首 釈 量子のキッチン政経塾
ウクライナ戦争で日本に迫る食料危機 今こそ日本は停戦の仲介を
★Dr.ジョージのHAPPY診療室「気象病」
★時短・簡単・節約レシピ
春間近!
子供と一緒に作る父の日レシピ
などなど
お楽しみに!
「Are You Happy?」編集部 丸山
3000冊は揃えきれない
1500冊ほどは本棚に並んでいます
引っ越しの度に献本したり無くしたりして
その冊数も減ってしまいました
それでも
6畳1間の一面がほぼ書籍に占領されてしまいます
数年前から基本経典以外は電子書籍で読んでいます
紙ベースの方が頭に残り心にも届くことは分かっているのですが
3000冊となると
ある程度の広さの住居でないと
生活に支障をきたすほどになります
それほど多岐に渡る書籍群
今日のお題目は【男女の恋愛の九割は「ろくでもない!」】です
《草津の赤鬼の霊言》からです
鬼の観点から色情地獄論が説かれています
近年の人間たちの性に関する心の乱れが
如何に堕落しているか
性に対する捉え方を根本的に学び直さなければならないようです
【男女の恋愛の九割は
「ろくでもない!」】
《草津の赤鬼の霊言》
十パーセントぐらいは
まあまあ
ほほえましいようなのもあるけど
九十パーセントは
「もうやめといたら?」
っていう
何かもう
「修行できないよ
それ」
っていうか
「真っ当に生きられないよ
もう
神様のことなんか
考えていられないでしょう
それじゃあ」
っていうのは
まあ
九十パーセントはそうやね
だから
九十パーセントは
「転落の橋」
「祖谷(いや)のかずら橋」
を歩いているような
もんだと思ってええよ
もう
ろくでもない
ろくでもないの
ばっかりですわ!
ほんっとに
ろくでもない!
ほんっと
ろくでもない!
もうねえ
働いてもないのに
収入もないのに女に
手を出して
悪さをするやつとか
こんなのもう
生きてるうちに
頭を叩いてやりたくなる
ほんま
バシバシだよ
私が父親なら
バシバシバシバシ
バシバシバシバシッて
もうやってやりたい!
蹴飛ばしてやりたい!
それに田舎から
東京の大学や短大に
娘を出してやったら
「おまえは風俗店の店員か!」
って言いたくなるような
学校に行ってるんやら
男をハンティングに
行ってるんやら
分からんようなものが
もういっぱいいるんで
こんなの
もう
恋愛禁止したいぐらいで
「やめ!」
って言いたくなる
「親が決めるまで
何もするな!」
って
やっぱり言いたくなる
ちょっと古いかな
やっぱり
千二百年ぐらい古いからね
ちょっと
駄目なのかもしらんが
まあ
九割は危ない
HS