ロシアが絶賛する幸福の科学の書籍と月刊誌ザ・リバティ
おはようございます みなさん





世界が二分されようとする中

ロシアの公的団体のサイトで

幸福の科学出版が発刊する

月刊誌ザ・リバティと大川隆法総裁の霊言などの書籍が

絶賛されています






下記のリンクはそのサイトに載せられた内容と

それを見つけた人の記事です


日本がウクライナでのロシアの行動をどのように扱うか
FarEasternization魚拓

ロシアの安全保障のためのウクライナの重要性について

確かに多くのロシア人は
ロシア連邦最高司令官の守護天使が
彼の行動をどのように説明しているかを知りたいと思っています

プーチンの守護天使が大川先生を通して
彼の精神的なメッセージを伝えたことを知ることはさらに興味深いです

ここで
基本的に
このメッセージのロシアとウクライナの関係に関係するものは
次のとおりです

ロシアは
ウクライナのNATO加盟に反対し
これに対する法的保証を求めています

ロシアにとってのウクライナの重要性は非常に大きく
それはヨーロッパからのロシアの防衛における決定的なポイントです

ロシアは将来
本格的な侵略を意図していないが
ウクライナの独立した東部と南部の地域が
欧州連合に引き渡されないことが重要である
記事文中




【ロシア】
ロシアの公的団体サイトが「大川隆法氏の言霊」を大絶賛"
2022.04.09


プーチン大統領の肝いりで立ち上げられたFarEasternizationというサイトに
なんと幸福の科学の大川隆法氏の言霊について解説されていました




プーチン大統領の発信サイトと言っていいような

FarEasternization

ここに大々的に大川隆法総裁のことが

公に出されるということは

プーチン大統領は幸福の科学の霊言や情報を

いち早くキャッチしているに違いありません



実際に「ウクライナ侵攻とプーチン大統領の本心」

2/25収録では



「プーチン守護霊と本人とは80%同じ意見を持っている」

大川総裁は感じていました



これを受けて先日4/17

プーチン守護霊が大川総裁のところにやって来て

「ロシアの覚悟~プーチン大統領の守護霊メッセージ」

短い時間でしたが収録されました

それにはロシアはまだ本気で戦っていないと語っています



今日のお題目は【凡事徹底 the power of basics】ですが

「当たり前のことを当たり前にやり続けること」

実戦しているのは

プーチン大統領であって

バイデンやゼレンスキーではないということでしょう



反プーチンのマスコミは

こぞってロシアに不利になる情報のみを意図的に流しています

気が付いた時には時すでに遅しで

世界は大混乱におちいるのでしょう




 

【凡事徹底 the power of basics】





「名人」の域になると

どんな分野であっても

そのようになってくる
ところがあるのかもしれません




ただ

これらはすべて

「凡事徹底」
の成果でありましょう




But this is all the result
of the power of basics.




つまり

「基本動作」というか

当たり前のことを
当たり前にやり続けること

継続して徹底的にやること

まったくミスがない
“百発百中”
のところまで
やり続けることです




まさに

そうしたことを
厭わなかった人だけが
到達できる境地なのです




やはり

この世的なことに
かかわる仕事になると

「基本動作」
が出来上がっていない
場合には

必ずパニックを起こして

どうしたらいいか
分からずに
右往左往するようになります




When it comes to work
of this world,

if you have not mastered
the basics,

you will eventually
end up panicking
and run around
in confusion
not knowing
what to do.





あるいは

誰かに訊いて

会議をしていても

「ああだ、こうだ」

「ああでもない
こうでもない」
とやっているうちに

うるさく感じたり

モヤモヤとして
心が定まらなく
なってきたりするわけです




ところが

だんだん

そういうことに
精通してくると

ごく自然体で
スーッとできるように
なってきます




人を煩わせることもなく

「自分が
それをやっている」
という意識もなく

自然に
こなせるようになって
くるのです




おそらく

禅寺でも作務などを
非常に重視していると
思いますが

このあたりを
いい加減に
やっているような人は

その後

いくら座禅を組もうと

いくら本を読もうと

高い境地まで
行くことはまずない

ということなのでしょう












HS

 
(黒帯英語十二段2p248)
 
「基本動作」を徹底すると物事を自然にこなせるようになる
 
「基本動作」がきちんとできてから
「応用動作」に入ることが大事
 
伝道
植福
養成
行事も基本動作を確認
 
 

野狐禅.png