おはようございます みなさん
ついに
全体主義国家中国は外国人に対しても
監視下に置こうとしてAIが判断した危険人物を拘束しています
怪しい外国人は誰であろうが国内法違反の理由で拘束し
どこかの強制収容所に収監するのでしょう
中国政府や中国共産党の批判をする人物は
中国に入国したときに国内法違反となり
たとえ中国国内で批判したのではなくとも
AIが探し出し拘束されるのでしょう
以下の記事の一つは
一般の日本人が国内法違反で拘束されたもので
もう一つは
日本大使館員まで拘束されているというものです
全体主義の監視社会がここまで来たかという感じがします
人権の欠片もない国です
上海で50代の日本人男性を拘束 中国当局「国内法違反があった」
2022年2月17日 12時17分朝日新聞デジタル記事
松野博一官房長官は17日午前の記者会見で
50代の日本人男性が
昨年12月に中国・上海で当局に拘束されたことを明らかにした
中国の国内法違反があったとして
日本側に通報があったという
松野氏は
「中国側に対して様々なレベル
機会を通じて
当該邦人の早期解放を強く求めている」
と述べた
記事冒頭
在中国日本大使館員、中国当局に一時拘束される 外務省が抗議
2/22(火) 21:11配信朝日新聞デジタル記事
外務省は22日
在中国日本大使館員が中国当局に一時拘束される
事案が発生したと発表した
森健良事務次官は同日
楊宇・駐日中国臨時代理大使を同省に呼んで抗議し
謝罪と再発防止を求めた
記事冒頭
幸福の科学の信者さんたちも
中国で伝道活動を行っていますが
中国という言葉は使わず
伝道という言葉も使えない
非常に危険な状態で活動しているようです
この度の映画「愛国女子ー紅武士道」でも
ソドラ共和国では日本でソドラの批判をしたら
帰国した時に逮捕されているということを訴えている
場面が出てきます

中国の汚い物やマイナスになるようなものは
一切報道しないという体質は
いまでは外国の報道機関にも目を向けられ
報道妨害をされたという記事もあります
北京五輪で生中継を妨害、報道環境に「失望」 外国記者クラブ声明
2022年2月22日 14時56分朝日新聞デジタル記事
中国駐在の外国人記者でつくる駐華外国記者協会(FCCC)は
北京冬季五輪開催中の報道環境について
「失望している」とする声明を21日に発表した
中国側が報道規制を強めているとして
「五輪精神に反している」などと批判している
記事冒頭
日本は日本企業も含めて日本人は
中国から撤退して中国と距離を置くべき時が来ています
北京冬季五輪でも
五輪選手たちは何を食べさせられているかわかりません
韓国人選手たちはまずい食事だと言ってますが
日本人選手たちはおいしいと言っています
国によって分けているのかも知れませんね
とにかくとんでもない悪魔に支配された国です
このようなソドラ共和国は武士道によって成敗されるべきです
もとの中国はまだ慈悲の心や愛の心があった
今の中国には愛国心は有っても人々への愛の心は無いのです
今日のお題目は【姿を変えて存在する「武士道」と「剣禅一如」】の精神】
中国で始まったカンフーにおいても
武士道精神があると説かれています
「詠春拳(えいしゅんけん)」の創始者は女性で
そもそも守りの拳法だそうで
現代の覇権主義的な中国にはないものです
もはや中国には
武士道精神や剣禅一如の精神が無くなってしまっているのです
【姿を変えて存在する
「武士道」と「剣禅一如」】
の精神】
武士道は剣以外のところにも
実際はあるのかもしれません
そうした
「精神力」「フォース」
と
「剣技」
あるいは
「武器を使った戦い方」
というのは
ミックスされたものだろうと
思うのです
カンフーなども
そういったところは
あると思います
体が大きく
力が強い人だけが
必ずしも
カンフーが
強いわけではないでしょう
実際
中国人たちに
「宇宙最強」
というようにも
言われている
イップ・マン
(特に、ドニー・エン演ずる
イップ・マン)
なども
そんなに
体が大きいわけでも
ありません
体重も
おそらく
私より
少し軽いぐらいだと
思います
「宇宙最強の方」
は体格的に
ものすごく強い体
というわけではないのです
また
イップ・マンが継承していた
「詠春拳(えいしゅんけん)」
の創始者は
女性だとも言います
詠春拳は守りの拳法ですが
アベンジャーズ代わりに
「宇宙最強」
と
中国では言われています
だいたい
前に構えて
自分の身を護りながら
攻撃する拳です
専守防衛しながら
攻撃する拳で
私もやっていますが
「物腰が柔らかくて
とても
女性的な感じがするのに
ものすごく強い」
という拳法なのです
そのように
武士道は姿を変えて
いろいろなところに
存在するのだろうと
私は思います
そして
「そういった秘密を
知って生きること」
は大事なことだろうと
思うのです
普通のペーパー仕事を
していたり
経営判断をしたり
あるいは
私のように
大きなところで
行事をするなど
いろいろなことを
することもありますが
すべてが
「剣禅一如」
のようなところもあるし
やはり
そうした
フォースの力を
使っていると
自分では思います
「鍛えられた精神力」
と
「体力」
とが
一体になって
仕事をしているような
気はするのです
HS