「絶望」と「希望」日本に未来はあるのか
おはようございます みなさん





15歳で金メダル確実と期待されていた

ロシア女子フィギアの「ワリエワ」

その演技は他の選手たちを「絶望」させるほど圧倒的なものでした



ところが

去年12月のドーピング検査で陽性反応が出て

失格かと思われましたが

その後の協議で

暫定的な資格停止処分は解除されました



「絶望」か「希望」かの瀬戸際の中

スポーツ仲裁裁判所の五輪出場可否の裁定が14日に下され

出場可になって一縷の「希望」につながったが

周りの反応は賛否に分かれ大きな問題に発展し

15歳の心は無残にも砕かれてしまいました





心は「絶望」の淵に陥り演技すら出来ず

メダルにも届かなかったのです



この「絶望」とは悪魔の最強の武器です

人間に「絶望」の楔(くさび)を心に打ちこめれば

一気に転落していきます



これは日本の国も経験したこと

日本人の心にも

先の戦争により原爆と共に

敗戦という大きな「絶望」の楔が打ち込まれました



本来は

欧米列強の植民地政策を正すべく

立ち上がり八紘宇一のもと

人種間の差別をなくすための

正義の戦争を起こしたにも関わらず



日本は大量殺戮の戦争という過ちを犯したという

自虐史観によりいまだに立ち直れず

お国のために死んでいった英霊に対して

感謝の心どころか

戦争を起こしてしまい

近隣国に迷惑をかけてしまったという

恨み心まで持ち

愛国心すら持てなくなってしまっています



そして

日本を古来より護ってきた神獣も

「愛する日本の人々を護れなく
逆に恨み心を持たれてしまった」


という「絶望」からあの世において

黄泉大魔神となってしまって日本の闇を深めています



今日から公開された

映画「愛国女子ー紅武士道」

このような「絶望」の楔を打ち込まれた日本を

「絶望」の淵から救い出し

国難の危機を

天御祖神より降ろされた武士道精神によって

勇気を取り戻して

「希望」の未來に変えて行こうとするものです



全編135分の大作ですが

時間の経つのを忘れます

まるで「公案研修」のように

本来の信仰者の姿はこうあるべきものだと

背筋を正されました



はじめは単調な善悪を正す物語のようでしたが

登場人物の役割が明らかになってくると

これはもしかしたら

ここに座ってこの映画を観ている

私たちもまた

実は選ばれし者たちであり

それぞれの役割があるんだと思わされます



現文明を

太古の日本を創りし「天御祖神」が

今一度日本に

大和魂を甦らせ武士道精神を主柱に建て直そうする

壮絶な映画です



かつて

日本を護りし聖獣までもが

愛する人々を護れず

反対に人々の恨みによって

黄泉大魔神となってしまっている



今の日本の置かれた状況そのものが描かれています



選ばれし者たちは本来の役割に気付き

成すべきことを成すべき時だということが

この映画で気付かされます



今日のお題目は【今こそこの国に武士(もののふ)の精神を】です

台湾から日本人として教育を受けた

李登輝元総統からの帰天第一声の言葉です



今の台湾は日本より日本の武士道精神を

受け継いでいるのかも知れません

台湾は専制国家中国を正そうと

民主主義と自由と信仰を守り

戦っています




日本も祖国を護り散っていった

英霊を尊び

日本を武士道精神の国に甦らせたいですね







 

【今こそ
この国に武士(もののふ)の精神を】






神の正義が語れない日本は悲しい




科学的唯物論という
ニセ物の学問が

戦後を支配してきたとことは悲しい




共産主義が

国家福祉主義の仮面をかぶり

格差是正こそ

嫉妬心をミニマイズする
正義と考えてきた

言論人

知識人たちの

虚しい仕事が悲しい




日本よ

目覚めよ




専制的政府による弾圧の自由

侵略の自由と

国民を活かすための
「自由」
は違うのだ




「民主」は

神への信仰がなければ
暗黒の共産主義に堕してしまう




何よりも「利他」忘れた

「わがままの自由」など
現代でもありえないのだ




人々は規律ある責任の中に
自分の自由を見つけ

創造をなしゆかねばならぬのだ




悪魔に乗っ取られた
国家を信じるな




その国民をこそ解放せよ




日本よ

再び武士道精神を取り戻せ














HS

 
(『台湾・李登輝元総統 帰天第一声』あとがき)
 
「武士道精神」で
「神の正義」を実現する
 
台湾などの「自由・民主・信仰」ある国家を
侵略から守ろう!
 
 

野狐禅.png