世界中が注目する中あからさまに
「一国二制度」を早々と反故にする中国
おはようございます みなさん
民主主義の意味すら理解しない中国
民主主義の根底は神への信仰のあるギリシャから始まっています
一党独裁唯物国家の中国がいくら民主主義を説いたところで
何の意味も持ちません
ただ口上を並べただけの言葉の羅列です
都合の悪いことは隠蔽するればすべてが正義となる国
悪魔が神のとなる国に何を言っても無駄でしょうが
心ある国は
悪は悪であると
声を上げなければならないでしょう
そんな中国でまた一つ民主派のメディアが運営停止しました

香港の民主派ネットメディア、また運営停止…
年末の「立場新聞」に続き
1/3(月) 0:13配信読売新聞オンライン
【香港=吉岡みゆき】
香港の民主派寄りのネットメディア「衆新聞」は2日
4日から運営を停止すると発表した
昨年末には同様のネットメディア「立場新聞」が
幹部の摘発で運営停止に追い込まれた
報道を続ければ摘発の恐れがあると判断したとみられる
衆新聞は声明を出し
運営停止の具体的な理由については触れないものの
「過去2年の社会の急変でメディアを取り巻く環境は悪化し
我々の理念を達成できなくなった」と説明した
香港で活動する民主派寄りメディアに対しては
中国、香港両政府による圧力が強まる一方だ
他の民主派寄りネットメディアも近く
運営停止などを迫られるとの観測が広がっている
記事全文
内政干渉だと批判を撥ねのける中国政府に
日本は正義を貫けないのでしょうか
中国の悪の正義を認めたままであれば
いずれ
日本の正義は中国の正義に取って代わられ
日本は中国に飲み込まれていくでしょう
いつまで
日本は正義を曲げて見て見ぬふりをするのか
このまま座して隷属への道を歩むのか
法輪功やチベット・ウィグル・内モンゴルのように
拷問・強かん・臓器移植・人体実験を
日本人は受け入れるというのでしょうか
今年の2月18日全国ロードショーされる
映画「愛国女子」紅武士道を観るべきです
幸福の科学は
そして
救世主は
声を出し続けています
「座して悪を見ぬふりするなかれ
大和の心を取り戻せ
武士道よ復活せよ!」
と叫び続けているのです
この世でいる限り
悪を見過ごすのも悪です
悪に染まったまま死を迎えれば
地獄に赴くことになります
悪を追い払い
善を広げることこそが
この世とあの世を貫く幸福への道です
香港を救う声を上げる日本でなくてはならないでしょう
それが今日のお題目の【魂の磨き】への
日本の第一歩だと思います
「一国二制度」を早々と反故にする中国
おはようございます みなさん
民主主義の意味すら理解しない中国
民主主義の根底は神への信仰のあるギリシャから始まっています
一党独裁唯物国家の中国がいくら民主主義を説いたところで
何の意味も持ちません
ただ口上を並べただけの言葉の羅列です
都合の悪いことは隠蔽するればすべてが正義となる国
悪魔が神のとなる国に何を言っても無駄でしょうが
心ある国は
悪は悪であると
声を上げなければならないでしょう
そんな中国でまた一つ民主派のメディアが運営停止しました

香港の民主派ネットメディア、また運営停止…
年末の「立場新聞」に続き
1/3(月) 0:13配信読売新聞オンライン
【香港=吉岡みゆき】
香港の民主派寄りのネットメディア「衆新聞」は2日
4日から運営を停止すると発表した
昨年末には同様のネットメディア「立場新聞」が
幹部の摘発で運営停止に追い込まれた
報道を続ければ摘発の恐れがあると判断したとみられる
衆新聞は声明を出し
運営停止の具体的な理由については触れないものの
「過去2年の社会の急変でメディアを取り巻く環境は悪化し
我々の理念を達成できなくなった」と説明した
香港で活動する民主派寄りメディアに対しては
中国、香港両政府による圧力が強まる一方だ
他の民主派寄りネットメディアも近く
運営停止などを迫られるとの観測が広がっている
記事全文
内政干渉だと批判を撥ねのける中国政府に
日本は正義を貫けないのでしょうか
中国の悪の正義を認めたままであれば
いずれ
日本の正義は中国の正義に取って代わられ
日本は中国に飲み込まれていくでしょう
いつまで
日本は正義を曲げて見て見ぬふりをするのか
このまま座して隷属への道を歩むのか
法輪功やチベット・ウィグル・内モンゴルのように
拷問・強かん・臓器移植・人体実験を
日本人は受け入れるというのでしょうか
今年の2月18日全国ロードショーされる
映画「愛国女子」紅武士道を観るべきです
幸福の科学は
そして
救世主は
声を出し続けています
「座して悪を見ぬふりするなかれ
大和の心を取り戻せ
武士道よ復活せよ!」
と叫び続けているのです
この世でいる限り
悪を見過ごすのも悪です
悪に染まったまま死を迎えれば
地獄に赴くことになります
悪を追い払い
善を広げることこそが
この世とあの世を貫く幸福への道です
香港を救う声を上げる日本でなくてはならないでしょう
それが今日のお題目の【魂の磨き】への
日本の第一歩だと思います
【魂の磨き】
あの世に持って還れるものは
心しかないのであれば
たとえ
この世において
どのような状況が
現れてこようとも
それらは
すべて
自分を磨き
試し
導くための道具に
しかないのです
事業で苦しむ人や
家族などとの
人間関係で苦しむ人
病気で苦しむ人も
数多くいますが
そういう苦しみの中に
人生の本質というか
自分を
磨かせようとしている
仏や神の
「大きな慈悲の心」
を感じ取っ人は
迷うことはまずないのです
誰であろうと
「いろいろな
試練を受けながら
その中で魂が鍛えられ
磨かれ
強くなっていく」
というのが
本当の姿です
「人生において
何も
波風が立たず
向かい風が吹かず
困難が起きない」
ということは
望んではなりません
難しい問題集が
出てくることはありますが
いろいろな
問題を解くことは
みな
「アコヤ貝が
なかに入った砂や
ガラス片などを
粘液で包み込み
真珠をつくり上げていく」
というような
作業にしかすぎないのです
そのことを
知らなければいけません
HS
(救世の法p51)
◆
試練のなかで魂は鍛えられ
磨かれ
強くなっていく