何十年も雨に打たれなかった晴れ男が2日連続でずぶ濡れに…
おはようございます みなさん
雨雲レーダーで確認して早朝散歩に出かけたのですが
まさかの急な雨に2日連続で打たれました
一日目は自宅近くだったので
すぐに帰ってそれほど濡れませんでしたが
次の日は散歩の後半で急な雨となり
雨雲レーダーで見るとしばらく止みそうにない
しかもかなりの雨量でザーザーと降ってきました

ウインドブレーカーとつばのある帽子でしたが
雨が降り出して20分後に帰り着いた頃には
肩の部分と足元がずぶ濡れになりました
3日目は降りませんでしたが
早朝散歩の顔なじみの皆さんにも
声をかけて聞いてみると
雨に打たれたようです
いつも声をかわす年配の人は
その日はお休みで
風邪を引いていないか心配です
今朝はお会いし
やはりずぶ濡れにあったようです
元気な様子で安心しました
昨日も朝から雨模様で朝の散歩は中止
昼から同じようなコースで歩きましたが
途中で少し雨が降ってきました
さすがに今日はと思っていたのですが
散歩から帰ってきた途端にザーザー降り出しました
最近は気候が安定していないようです
今までほとんど雨に打たれたことはなかったので
驚きでした
通常は
昨日のような感じで帰宅直後に雨が降ることが多くて
典型的な晴れ男だったのですが
この度はちょっと異例ですね
何かあるのか心配です
雨に打たれるとケガをするか
自分に何もなければ
周りに何かあることが多かったので
大きな災害が起きなければいいですが
ちょうど
ブログの最中に震度3の地震がありましたが
これかな?
これぐらいならいいですけどね
今年の冬は
先日のブログにも載せたように
巷で騒がれている温暖化現象とは裏腹に
寒冷化が進むようです
それは赤道の東の方で起きる
ラニーニャ現象が顕著にみられるということで
もしかしたら
強烈な寒波が日本列島を襲う可能性が高いようです
「グレタ教」は一気に打ち砕かれるかもしれませんね
地球温暖化の気候変動という定説が崩れ去る
高校も行かないような不登校グレタ少女を
信奉することがおかしいのは当然といえば当然でしょう
まぁグレタさんも頑張りましたけどね
闇は闇に
光とは真逆のところにあるということでしょう
今日は私的なブログで恐縮です
雨に打たれたということは
自分も含め水の洗礼があったということでしょうか
今日の題目は【重重無尽帝網①】
見るからに難しいお題です
神が
大宇宙に投網のように放たれた
縦縄と横縄の結び合わさった結び目が
人間の個性というものかも知れない
全ての人々がそういう意味で繋がっている
人々の個性がつながり
宇宙に張り巡らされているとしたら
互いに助け合い
理解し合い
愛し合わなければいけない存在なのです
個性が強い者は端っこほうにいるのでしょうか
雨に濡れるのも一緒
そこに居る人たちの遇業
同じ地域に暮らす人々
同じ日本に住む人たち
地球に住む人々
天の川銀河宇宙に存在する知的宇宙存在達
全ては神の下に繋がっている個性であるということ
それが理解できなければこの重重無尽帝網は
悟り得ないのでしょう
おはようございます みなさん
雨雲レーダーで確認して早朝散歩に出かけたのですが
まさかの急な雨に2日連続で打たれました
一日目は自宅近くだったので
すぐに帰ってそれほど濡れませんでしたが
次の日は散歩の後半で急な雨となり
雨雲レーダーで見るとしばらく止みそうにない
しかもかなりの雨量でザーザーと降ってきました

ウインドブレーカーとつばのある帽子でしたが
雨が降り出して20分後に帰り着いた頃には
肩の部分と足元がずぶ濡れになりました
3日目は降りませんでしたが
早朝散歩の顔なじみの皆さんにも
声をかけて聞いてみると
雨に打たれたようです
いつも声をかわす年配の人は
その日はお休みで
風邪を引いていないか心配です
今朝はお会いし
やはりずぶ濡れにあったようです
元気な様子で安心しました
昨日も朝から雨模様で朝の散歩は中止
昼から同じようなコースで歩きましたが
途中で少し雨が降ってきました
さすがに今日はと思っていたのですが
散歩から帰ってきた途端にザーザー降り出しました
最近は気候が安定していないようです
今までほとんど雨に打たれたことはなかったので
驚きでした
通常は
昨日のような感じで帰宅直後に雨が降ることが多くて
典型的な晴れ男だったのですが
この度はちょっと異例ですね
何かあるのか心配です
雨に打たれるとケガをするか
自分に何もなければ
周りに何かあることが多かったので
大きな災害が起きなければいいですが
ちょうど
ブログの最中に震度3の地震がありましたが
これかな?
これぐらいならいいですけどね
今年の冬は
先日のブログにも載せたように
巷で騒がれている温暖化現象とは裏腹に
寒冷化が進むようです
それは赤道の東の方で起きる
ラニーニャ現象が顕著にみられるということで
もしかしたら
強烈な寒波が日本列島を襲う可能性が高いようです
「グレタ教」は一気に打ち砕かれるかもしれませんね
地球温暖化の気候変動という定説が崩れ去る
高校も行かないような不登校グレタ少女を
信奉することがおかしいのは当然といえば当然でしょう
まぁグレタさんも頑張りましたけどね
闇は闇に
光とは真逆のところにあるということでしょう
今日は私的なブログで恐縮です
雨に打たれたということは
自分も含め水の洗礼があったということでしょうか
今日の題目は【重重無尽帝網①】
見るからに難しいお題です
神が
大宇宙に投網のように放たれた
縦縄と横縄の結び合わさった結び目が
人間の個性というものかも知れない
全ての人々がそういう意味で繋がっている
人々の個性がつながり
宇宙に張り巡らされているとしたら
互いに助け合い
理解し合い
愛し合わなければいけない存在なのです
個性が強い者は端っこほうにいるのでしょうか
雨に濡れるのも一緒
そこに居る人たちの遇業
同じ地域に暮らす人々
同じ日本に住む人たち
地球に住む人々
天の川銀河宇宙に存在する知的宇宙存在達
全ては神の下に繋がっている個性であるということ
それが理解できなければこの重重無尽帝網は
悟り得ないのでしょう
【重重無尽帝網①】
ちょうど
この大宇宙に
大きな網のようなものが
かかっていて
人間というものは
ある意味では
その網の縦と横の縄が
結び合わさった結び目
そのものにしか
他ならないのかもしれません
神様が
この地球のみならず
全宇宙に
大きな投網を投げられた
その網の結び目の
一つひとつが
一人ひとりの人間の
個性なのかもしれないのです
そうです
おそらく
人間の存在とは
そうしたものでしょう
お互いに依って立つもの
お互いに助け合って
はじめて
存在するものなのです
この考え方を仏教では
「重重無尽(じゅうじゅうむじん)」
と言います
その意味は
『華厳経』
金獅子章によると
鏡を十個つくり
中央にローソクを置くと
その光が何重にも
複雑に映しあって
際限がない様のことです
また類似した言葉としては
帝釈天宮の珠網が
重々にからみあって
網の珠玉が
相映り合うことを
「重重無尽帝網
(じゅうじゅうむじんたいもう)」
あるいは
「帝網重重」
と言う場合もあります
このように
相互に影響しつつ
網の結び目として
存在する人間には
いったいいかなる
目的があるのか
神様は
天地万物のなかに
大きな網を投げられた
その網は
何を取るために
投げられたのだろうかーー
それを考えてみることだと
思うのです
そのときに
深い深い意味が
わかってくるように思います
HS
(宗教の挑戦p81)
>
◆
神の投網の宝物
◇
それぞれの人が「重重無尽」の縁起のなかで
お互いにつながって生きている