コロナ禍で全体主義への道を選び取る政府や自治体
おはようございます みなさん






今の日本では

中国と変わらないようなことが起きています

自由に飲食店の経営ができなくなってきています

お客様のために店を開けていたら

25万円もの罰金を取られるなんて

まるで中国共産党の政策のようですね





時短拒否4店に都が過料25万円
裁判所決定は全国初2021/7/6 18:21
©一般社団法人共同通信






東京都は6日
緊急事態宣言下で
改正特別措置法45条に基づく営業時間短縮命令に
応じなかった飲食店4店舗に対して
裁判所がそれぞれに過料25万円を決定したと発表した

都は決定が確認できたのは全国初としている

4店舗は1~3月の緊急事態宣言発令中に午後8時までの時短命令を拒否

都が3月29日
過料を科すための手続きを裁判所に通知した

決定は非公開のため
裁判所に文書交付を申請し確認したという


裁判所の決定理由には
「態様や程度
命令違反による影響などの事情を総合的に判断」
との記載があった

都は
店舗の特定につながるとして管轄の裁判所を明らかにしていない
記事全文





ついに日本も全体主義の道を歩み出したか

中国の一省となるのも案外早いのかもしれない

尖閣諸島が毎日のように軍備された中国の船に

領海侵犯されておきながら

バカな政治家たちが中国共産党100周年に祝電を送っています

いったい日本に国の気概はあるのでしょうか




このままでは日本の国は終わってしまう

明日のチベットや新疆ウィグルは日本かもしれません

大きな危機感を感じます




日本人が中国全土に強制移送されて

逆らった者には拷問や強かん

そして

人体実験や臓器移植が待っています

それ以外は

奴隷となって強制労働させられている

そんな未来もあるのかもしれません




日本は今試されているのでしょう

自由の道を選ぶか

強制された全体主義の道を選ぶか

それが今日のテーマ【人生の出発点】

繋がります







 

【人生の出発点】






人生は

ゼロからスタートし

大勢の人から
多くの恩や愛を
受けてきたものなのです




しかし

それを忘れているのです




そして

人生で成功していく秘訣は

「どのような
環境にあったとしても
力を尽くして自分の心を磨けば
やがて
偉大なる人物となれる」

ということです




結局は

「あなたの現在の価値は
あなたがこれから
何をなさんと欲してるかに
かかっている」

ということなのです




過ぎ去った時間は
あるでしょう




ただ

これから
何をなさんとするのか

何を考えていくか

どう行動していくか

何を発見するか

これが全てです




「ゼロから人生をスタートし
多くの人々から
面倒を見てもらいながら
それでもまだ
自分の与えられた環境に
不安不満を言いつづけて
生きていくのか

それとも
感謝ということを胸に秘めて
報恩という行為でもって
社会に還元していくのか

いったいどちらを選ぶかです

人生の一つの意味は
試練であり
あなたは毎日毎日
試されているのです」

どちらを選ぶかです




感謝をして

世の中に
返していくことを選ぶのか




それとも

不平不満の思いで
生きていくのか




事実としては
同じかもしれません




目の前に
投げ出された環境は
同じかもしれません




しかしこの心的態度

心の態度によって

幸・不幸は
大きく変わっていきます


















HS

 
(幸福の原点p80)
 
まず
多くのものを与えられ
多く人々から多くの恵みを
与えれてきたことに気づくことから始まる
 
そして
与える愛から始めよう
 
 

野狐禅.png