蘇れ大和魂・武士道精神
おはようございます みなさん






豪モリソン首相の中国に毅然とした姿勢を取りました

中・豪の関係は前首相の時は親中でしたが

モリソン首相になり2020年4月に

パンデミック発生源をWTOに調査要求をした辺りから

関係があからさまに悪化し

この時には

中国が豪州からの輸入品に莫大な関税を掛けてきました




【豪vs中】が鮮明にがなり

5月6日には中国が豪州に対して

経済対話を無期限停止の声明を出したのです

豪州は中国と賃貸契約を結んでいた一帯一路の一環である

ビクトリア港の契約を見直しを示唆しています




これは豪州が一帯一路の契約破棄をするということです

豪州外相は

「一帯一路は影響力を金で買う行為だ」

と公言しています

中国の一帯一路に大打撃です

これを機に各国も同じように離反していくようです




特に今まで乗り気だった

イタリアなど欧州各国にそれが顕著に見えるのです




さらには

反中国軍事連合が構築されています

南シナ海に米・豪・日に英国が駆逐艦で参加して

軍事演習を起こす予定になっています



中国は非常に神経質になり

豪州の一帯一路からの脱退

そして

米国との軍事協力を受けて

中国国営のプレスが公然と

「豪州軍事基地へ長距弾で攻撃する準備をするべきだ
報復的な処置をするべきだ」


と報道したのです




まるで宣戦布告ともいえるような発表をしています

それでも

中国政府はジェノサイドを認めず

香港問題も世界から批判され

さらには台湾への侵攻の準備や

南シナ海の国際法上不法な埋め立て軍事基地化を

世界が認めるわけはなく

中国離れ孤立化が進んでいます




世界各国は中国との経済関係を

段階的に縮小する傾向にあるようです

将来的には

中国を世界経済から切り離すことになるのでしょう



日本はどうかというと

茂木外相は一帯一路に対して

否定してなく期待していると発表

エコノミックアニマルなどいう古い言葉が

蘇ってきます

なんと節操のない国に成り下がったのでしょうか



中国のジェノサイドにも言及せず

習近平もいまだに国賓扱いを止めてはいません



このまま行くと第二の天安門事件のように

日本が中国政府との仲介をして

次にやって来るのは中国に経済的に取り込まれながら

隷属国となる道でしょう



国防は米国に

経済は中国にという

日和見的な方針を世界が認めるでしょうか



ここは豪州のように毅然とした態度で

大和魂を甦らせよと言いたいですね

武士道精神はどこに行った




中国のの奴隷になるのか

日本人が中国の家畜になってもいいのか






今日のテーマは【天御祖神(あめのみおやがみ)の教え】です

古代の日本文明を創った祖神さんです

幸福の科学のリーデングでは3万年も前に

アンドロメダ銀河から20万人集団でやってきて

富士山の麓に降り立って

古代日本の基礎を作られた太古の神です



その教えが今日のテーマ

もう一度その教えを甦らせる時が来ているのでしょう







 

【天御祖神
(あめのみおやがみ)
の教え】






「天御祖神の教え」とは何でしょうか





一つは

「戦うべきときは戦う」
という考え方を
持っているということです




やはり

「正義の戦い」
ということを考える人で
あったということは明らかで

「悪なるものは許さない

正義の戦いはする」

ということです




卑怯なことはしないが

しかしながら

卑怯者は許さない




そうした
「善悪の観念」
を教えていたと
推定されます




おそらく

そうだと思われます




もう一つは

相撲に見られるように

主として
男子に対してでは
あろうけれども

「男は
強くなければならないが
強くなるのに
隠し立てをして
いろいろと
ずるいことをしてはならない

心にやましいことがあって
闇権力を振るったり
人を陥れたりするような
そんな人間あってはならない

堂々たる
裸と裸のぶつかり合いで
相手を投げ飛ばすぐらいの
横綱のような
強さを持って
いなければいけない」

ということは
あったのではないかと
思うのです




ですから

おそらくは

「鍛錬ということの大切さ」


「自分を鍛えて
力強くあることの重要さ」
というものも
教えていたのではないかと
思います
















HS

 
(現代の武士道p72)
 
◆ 
主エル・カンターレの宇宙神 
天御祖神 日本神道のトップです
 
◇ 
只今 
主エル・カンターレを魂で感じとる原曲研修 
全国の精舎で開催中
原曲『天御祖神の降臨』 オススメです ​​
 
 
野狐禅.png

 

​​