おはようございます みんさん





コロナ禍の中での大相撲復活優勝劇

平幕の照ノ富士

まさかと思いきや一気に幕尻から5年ぶりの復活優勝

「判官びいき」の強い日本人の心を躍らせました




始めて幕内力士として土俵に上がった照ノ富士は

同じモンゴル出身の逸ノ城と共に怪物級の強さでした

一気に優勝を勝ち取り大関にまで上り詰める

このまま横綱かと思いきや

膝を痛めてから無理して出場のためさらに両膝が悪化し

その上内臓疾患となり序二段まで陥落

もう照ノ富士の力士人生も終わったと誰もが思っていたでしょう



しかし

両膝の古傷を抱えながらも自分の相撲を取り切って

復活優勝への道を切り開きました

朝乃山の大関初Vも期待されたが

照ノ富士の弟弟子の照強に取ったりで撃破され

なおさら照ノ富士に火が付いた格好となったのでしょう




実は

朝乃山を応援していましたがここまでくると

照ノ富士を優勝させたいという気持ちが強くなって

エールを送りました

この逆転劇を望んだ相撲ファンは多かったのではないでしょうか

その思いが照ノ富士史上最大の優勝劇に繋がったのでしょう





大相撲の歴史の中でも稀な感動の優勝劇でした




"https://news.yahoo.co.jp/articles/529c134289c34858acff70f67bc348c40c8b56c0"
  照ノ富士、師匠から根性注入“ウン”つかんだ 師弟の勝負魂につながる5年前の事件
8/3(月) 7:30配信



今日のテーマは【めげるな】


照ノ富士の快進撃はテーマにぴったりのもの

勝利を勝ち取るには何があっても「めげるな」

上記の記事では




師弟の勝負魂につながる“事件”が15年春場所にあったとう

新関脇で快進撃していた照ノ富士は

11日目の魁聖戦で取組前

急激に便意をもよおし

なすすべなく土俵を割った



師匠・伊勢ケ浜親方からは

土俵に上がって便意を催しても出してもいいから

腹に力を入れて勝利を勝ち取れという信じられない言葉

それぐらいの気持ちが大切だということでしょう




それにしても見事な優勝

本当におめでとうございます

心から祝福します





















【めげるな】






人生に疲れた時

愚痴を言うのは

人の世の常である




さぞ言い訳をしたいだろう




準備の時間もなく

十分な知識もなく

経験も足りないことで

他人の同情を引きたい気持ちにも
なるだろう





私も子供時代には
そういう心の傾向性はあったし

それに打ち克つのは大変だった




しかし

人生とは

ピッチングマシーン相手に

バッターボックスに
立っているようなものなのだ




空振りをしたので
クヨクヨしていると

考える時間を与えないかのように

次から次へと

ビュンビュンと
速球が飛んでくるのだ




そこで
バッターはふと我に返り

またバットを振り始めるのだ




死を迎えるまで

このバッティングに
終わりはない



 
涙を振り払い
 
バットを少し短か目に持って

まずはジャストミートを狙え




向かってくる球を
はね返すだけでよいのだ




そこから
新しいチャレンジが始まるのだ




決して
「めげるな」














HS
 
(隠された力「心の指針」第十集p4・心の指針109) 
Life is very short.and
there's no time…
ビートルズナンバーにこんな歌詞があったかと
人生はあっという間
クヨクヨしている時間なんかない
全ては
仏の慈悲のなか

野狐禅.png