おはようございます みなさん
"https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200510-00000019-jnn-int"
韓国大統領「世界をリードする国になった」5/10(日) 18:03配信TBS News i
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は
就任から丸3年を迎えた10日の演説で
新型コロナウイルス対策について
「世界をリードする国になった」とアピールしました
その一方で
ソウル市内のクラブで起きた集団感染では
関係者54人の感染が確認されていて
感染者が訪れた店に出入りした人は
6000人から7000人に上るとみられています
だそうですが
韓国大統領はここのところ支持率が
70%を超えるようで
政権が安定しているように見えますが
実は一番危ない時期に差し掛かっているように思います
この国は支持率が高ければ高いほど
ちょっとした失策で
大きなしっぺ返しを食らうという
大変な国民性を持っているからです
歴代の韓国大統領を見てみると
そのほとんどが
とんでもない終わり方をしています
また中国では
"https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200511-00000002-ann-int"
中国で国内感染例相次ぐ 一部列車の運行を停止5/11(月) 1:19配信テレ朝 news
中国本土で9日、新たに14人の感染が確認されたと当局が発表しました
武漢でも住んでいる団地を2月から出ていない89歳の男性が感染し
男性の妻を含む6人の無症状感染者が同じ地区で確認されています
それぞれ
警戒レベルを「高リスク」や「中リスク」に引き上げられました
先進国で最も信頼できない国中国
この裏にはもっと多い感染者がいると見てもおかしくないでしょう
今や
中国共産党政府の信用度はがた落ちで
今回の中国武漢から全世界へ感染拡大された
新型コロナウィルスの責任を世界中から問われ
天文学的な賠償金を請求され
賠償責任を世界中から提訴されています
マスコミのニュースもフェイクニュースであるのか
ファクトであるのか
その情報の正確さや質が問われる時代となりました
中国発武漢コロナウィルスのパンデミックによって
それぞれのマスコミの存続が試されます
それはそのマスコミが世の中に必要なものか
そうでないものか
善なるものか悪なるものかが問われます
コロナ後多くのマスコミが消えていくでしょう
人はそれぞれの個々人においては
理解することが出来れば
愛することが出来ますが
しかし
根底には
信仰心があるかないかです
まずなければ
その基準にすら達されないでしょう
そして
信仰心ない人々が国を支持して
政党政権が独裁しているような無神論国家は
到底理解できず愛することは出来ません
さらに
その国家の言っていることを聴けば聞くほど
隠蔽している事柄ばかりでは
ますます不信感が募るばかりす
今回ばかりは
今日のテーマの【人は 理解できれば愛せるのです】とは
真逆の話になってしまいました
【人は
理解できれば愛せるのです】
相手を理解するためには
相手の言うことを
よく聴くことも大事です
相手の話を
よく聴いてあげると
相手を
理解できるようになります
たいていは
自分の話を
一方的に
押し付けているのであって
相手の話を
聴いていないのです
家庭においても
ほかには何もしなくても
ただ相手の言うことを
よく聴いてあげるだけで
解決する問題は
たくさんあります
「奥さんが
いろいろと悩みを抱えていて
なかなか解決できない」
という
場合であっても
何のことはない
「ご主人が二
三時間
奥さんの話を
聴いてあげたら
それで終わり」
ということだって
あるのです
したがって
相手を理解するためには
聴く能力を高めることです
「相手の話を聴いてあげよう」
と思うことも
愛の心なのです
対機説法の場合も
同じであり
「どれだけ人を
理解できるか
世の中には
多くの種類の人間が
存在するということを
どれだけ知っているか」
ということが大事です
湖に
たくさんの種類の
魚がいるように
人間にも
たくさんのタイプがあり
それぞれの人の
タイプによって
悩むことや
悩み方が違うのです
たとえば
励まされると元気になり
すぐに立ち直る
人もいますが
逆に
励まされると
「とてもついていけない」
と考えて
自殺してしまう人だって
いるのです
相手の人がどのような
タイプかが
分かるように
なるためには
経験値を
増やしていくしか
方法はありません
そのためには
相手を理解する努力が
大事なのです
HS
(幸福へのヒントp217)