おはようございます みなさん






「密です」が流行っている




もともとは

小池氏が9日

内閣府でコメントを求めて殺到する報道陣に発した言葉




小池氏が「密です」と連呼し

距離を空けるよう求める様子が報じられると

ネット上で盛んに使われるようになった




ツイッターには発言を題材にした投稿が多数あり

イラストを描く人やダンスミュージックを作る人も



街で密集した集団を探し

「密です」と声を掛けて距離を取らせるゲームも登場

制作者が20日に投稿したゲーム紹介動画は

1週間で830万回以上再生された




新型コロナウィルスのお陰で

「濃厚接触」や「三蜜」など新たな言葉が発信されていますね

「濃厚接触」などは何だか意味あり気ですね

どこまでが濃厚なのか

その定義もあるようですが




コロナ感染予防のための三蜜は

「密閉・密集・密接」






「三蜜」は宗教的には昔からある言葉

身・口・意の密教での教え

身密(しんみつ)とは身体・行動

口密(くみつ)とは言葉・発言

意密(いみつ)とはこころ・考えについての教えです

生命現象はすべてこの三蜜で成り立っているというのが

仏教の教えです




ゆえにこれを一つでもないがしろにすると

生命現象自体が成り立たなくなりますね

現代の環境の中に大きく影響を及ぼす

マスコミやマスメディアですが

これは三蜜の口の部分に当たります




最近のマスコミやマスメディアは到底

真実を伝えているとは思えないような内容のものが多い

嘘やデマやフェイクニュースのことです




また

偏向性のある報道や

ロクに裏取りもせずに記者の言葉そのまま載せるような

信憑性のない悪意に満ちたものまであります




アメリカのマスコミはさらに酷く

国民のほとんどが信憑性を疑いつつ情報取りをしています




CNNニュースなどのレベルも10万部クラスのもので

あまり正確ではないフェイクニュースも多いようです

それを日本は信頼のあるものと取り上げるマスコミがいますが

大間違いです




トランプ大統領もそれは十分承知していて

マスコミを通じて自分の意見や方向性は発信しません

もっぱら自分自身のSNSで発信しています

そのほうが正確に伝わるからです




今の報道はほぼコロナ一辺倒ですが

それにしても野党の見方をして

政府の対応のまずさをこれ見よがしに叩くのは

どうかと思います




今日のテーマしかり

【人の心や神仏の心を弄ぶことは絶対に許されない】

ことなのです




このような態度で報道するマスコミやメディアは

原因結果の法則の宇宙の理法からは逃れられず

この世においては

存続し得なくなるでしょうし

あの世においては

決して明るい世界に還れることはないでしょう







【人の心や神仏の心を弄ぶことは
絶対に許されない】






この世での成功だけが
すべてではありません




「この世で
いかに誠実に生きるか」

ということが重要なのです




今回は

「嘘をつくなかれ」

ということを
中心にして話をしました




嘘をつかなければ
いけないようであれば

宗教などやらないほうが
よいと思います




「宗教家は嘘をついて
あの世をでっち上げ
目に見えないものを操作し
お金を人からもらうだけで
仕事をしている」

と思うならば

そう思う人のほうに
問題はあると思いますが

もし

そういうことを
実際にしている人が
いるとするならば

その人にも
問題はあります




新宗教のなかには

そういうものが
幾つか犯罪として
摘発されていますが

絶対にあっては
ならないことであると
思います




「人の心や
神仏の心を
弄(もてあそ)ぶようなことは
絶対に許されない」

ということを
知っておいてほしいし

「その代償というか
因果応報の理は決して
ねじ曲げられることは
ないのだ」

ということも
知っておいてほしいと
思います




できるだけ誠実に

できるだけ
間違いのないことを

できるだけ
利他の心でもって

伝えていくような
教団でありたいと
思います










HS

 

 

(嘘をつくなかれ。p117)

嘘から信用は生まれない
虚偽の吹聴
「悪口産業」と化す週刊誌
「情報操作」という国家レベルのウソ
断じて許さない!
​​

天狗.jpg

野狐禅.png