おはようございます みなさん






「飲む・打つ・買う」は男の道楽

この三拍子そろった輩に

ロクなものはいないと昔から言われていましたが

パチンコなど打つだけはあまり好きではありませんでした





日本の法律では賭博はご法度

賭博をした者は
50万円以下の罰金又は科料に処せられる(刑法185条本文)

今でも地下ではヤクザなどがバカラなどの賭博をやっているようですが

あくまで闇でやるもの




それを大きくして政府指導で

IR事業などと称して国で賭博をやる

あまり感心しないなぁと思っていたら

この事業を積極的に薦めていた

自民党の国会議員秋元容疑者が逮捕されました




この手の事業に参加してくる業者や人間には

やはりロクなものはいませんね




今回は中国の業者が噛んでいました

これはフィリピンでもドゥテルテ大統領が

マカティに誘致をしたところ

犯罪者の温床になってしまって

大問題になっているようです




以下は関連記事から

ドウテルテ政権は2016年に就任し、マカティ地区にカジノを許可した。歳入増をあてにし、楽天的展望に基づいた(実際の賭場からの歳入は1・1億ドル)。

 ビジネス街として発展し、世界の一流ホテルが並んだマカティ地区にカジノホテルが林立し始め、最初は中国人労働者。ついでやって来たのが博打のディーラー、従業員。そして中国本土では禁止されている賭場をもとめて、数百万のばくち打ちだった。治安は急速に悪化した。


 アライバル・ヴィザをフィリピン政府は認めている(日本人はヴィザ不要)。

 案の定、やってきたのは中国からの不法入国者と博徒の蝗の大群だった。当然ながら犯罪が多発する。世界中の賭場につきものである。

 博打に負けて借金が払えないと、誘拐される。中国大陸の家族、親戚がカネをかき集めて地下銀行で決済が済むまで、誘拐された被害者はギャング団に拘束される。2017年以来、博打関連での誘拐事件は、判明しているだけでも67件。これは氷山の一角、警察に届け出ない誘拐と身代金の支払いは闇で行われている。

 中国政府はフィリピンに対して厳重な取り締まりを要請している。12月20日、一斉手入れだけで342名の中国人が逮捕された。コンピュータゲームにも博打が流行し、ネットでギャンブルに耽る中国人も多いが、その基地もマカティにあるからだ。

 フィリピン・オフショア・ギャンブル・オペラーションの頭文字をとって「POGO」という。

カジノホテル、賭場は公式認定を受けたものが79箇所。不法な賭場が200以上あり、公式統計によるPOGOの従業員は93695名(ちなみにフィリピン政府が把握する在比中国人は政府発表で、44798名。労働省の把握している人数は71532名(数字はいずれも『サウスチャイナ・モーニングポスト』、19年12月27日)




これはフィリピンばかりではなく

カンボジアのシアヌークビルは

カジノホテル50軒

不法滞在の中国人が30万人と推定され

完全にチャイナシティと化した

国の中に外国があるのです




日本政府はIRを許可し

その利権を巡って中国企業が日本の与党代議士を籠絡し

賄賂を渡していたこの事件

すでに近未来の犯罪の前景が見えるようですね






この際政府も大阪もIRを一度見直したほうがいいのでは思いますが

いかかがものでしょうか




簡単に観光資源になるようには思えません

楽天的にパラダイスを求めようとやってくるカジノ客に

日本のIR事業とはいえ

国営賭博場に地獄界が出来上がるのではないでしょうか




楽天的な光明思想には欠点がある

今日のテーマにはそれが説かれています







【光明思想の盲点】






光明思想そのものを
説かれる方で

謙虚さというのを
説かれる方は
そんなにはいないのです




はっきりいえば

その逆です




反省の教えは
謙虚さを説くけれども

光明思想のほうは
どちらかというと

自由にのびのびと
手足を伸ばし

魂も
のびのびとしている
をもってよしとする

という
タイプの考え方なのです

ですから

考え方としては

光明思想そのものが
必ずしも
謙虚さにつながる
ものではありません




ただ

光明思想は
ひじょうにいいの
ですけれども

問題点としては

空回りする人が
いるということです




ここを
探究しておかないと
いけないと思います




いわゆる
エゴイストタイプの人が
光明思想をやると

問題が起こるわけです




ここが難しいところです




人様に
さんざん
迷惑をかけておきながら

自分は
「とにかくよくなるしかない」

と言っているような人が
ほんとうにいるんですね




どれだけ他人に
迷惑をかけているか

他の人が
どれだけはらはらして
見ているか

何も
わかっていないのです




人間神の子で

もうよいことしか
ないのである




自分は
よくなるしかないんだ




すべて
自分が
思ったとおりになるのだ

と言っている人がいますが

こういう人を見ていると

やはり
ちょっとどこか
違うと思うのです












HS

 

(『運命の発見』/第1章

明るく希望あふれる人生を生きる/2
光明思想と謙虚さについて/
光明思想の盲点)

◆ 限りある人生のなかで
永遠の真理をつかむ
◇ 人生の意味
ほんとうの愛
地球と宇宙の秘密
『青銅の法』に
すべての答えがある

天狗.jpg

野狐禅.png