おはようございます みなさん






アスリートの世界は厳しいですね

平昌オリンピックで優勝したロシアのザギトワが

17歳にして引退するとか



<a href="https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-12140159-nksports-spo" >ザギトワ活動停止に宮原「寂しい」紀平「驚いた」12/14(土) 11:42配信</a>


活動停止ってやっぱり引退でしょ

それを裏付ける記事が


<a href="https://www.sankei.com/world/news/191214/wor1912140026-n1.html" >ザギトワ選手「4回転はもっと若いときに…」 発言要旨2019.12.14 21:33国際欧州・ロシアフィギュアスケート</a>


今は女子でも4回転の時代なのです

この記事にもありましたが

ロシアのザギトワに続く若い選手は

みんな4回転ジャンプを飛ぶのだそうです

となると

当然ロシアではザギトワのオリンピックへの出番は無くなります




何と世代交代の早い競技かと思いました

しかし

本当にザギトワは4回転が飛べないのか

案外思い込みの部分もあるのかもしれないし

ケガで選手生命を絶たれる危険性を恐れているのかもしれませんね




引退と思わせながらも

復帰する姿も見てみたい気がしますが

さて

どうなんでしょう




今日のテーマは「思いの力」で

免疫力を高め病気を治す方法が説かれています



この思いの力は

病気だけではなく

スポーツや仕事・人間関係などあらゆる場面で

不可能を可能にする力を持っています




人間は神の子・仏の子

それを信じる前提がありますが

その信仰心において

その思いの力で4回転ジャンプも努力次第で

飛べるものだと信じることです




そう思った以上

努力を積み重ねていくと

必ずやザキトワは飛べるでしょう

ただ

その思いがあるか

信仰心があるかどうかでしょうね




羽生結弦選手にはそれに近いものがあるように思います

羽生選手は並々ならぬ競技への執念の思いと

演技で人々に感動を与えようと

利他の精神を持ち合わせた

努力の人だと思います




そこに勝利への引き寄せ効果が生まれてくるのでしょう

やはり

思いの力が強いのでしょう




そして

競技前には何かに祈るようなルーティンを見せますが

そこには信仰心の表れであると見ました




信仰の力と思いの力が合体しているそのように感じます






【「免疫力を高める『思い』の力」】






ほとんどの病気は

免疫力を高めたら
治るのです




ガンや
それ以外の病気も

全部そうです




免疫力が高まれば
治るのです




どうすれば
免疫力が
高まるかというと

「信仰心」

「情熱」
です




これで

免疫力は
高まってくるのです




やりたいことがあると

免疫力は高まります

免疫力を
高めようと
思ってください




体のなかの
免疫力を高め

細胞を若返らせ

そして

悪いものは
白血球に食べさせる




そうしたことを
強く思うことです




体というのは

一年間

同じではないのです




半年から一年もあれば

細胞はほぼ
全部入れ替わるのです




頭蓋骨から脳みそまで

細胞は入れ替わります




一年後に

同じものなど
何一つないのです






病気をしているから
といって

病気の細胞を
つくり続けなければ
いけないなんて
おかしいです




いいほうに
つくり変えようと
思うことです




そうすれば

体は全部
変わっていきます




「自分の体を
一年以内に
全部新しくつくり変えよう」
と強い思念を
持つことです




 戦ってみてください













HS

(アユハ2013年09月号 免疫力を高める「思い」の力)

◆ 限りある人生のなかで
永遠の真理をつかむ
◇ 人生の意味
ほんとうの愛
地球と宇宙の秘密
『青銅の法』に
すべての答えがある

天狗.jpg

野狐禅.png