おはようございます みなさん
いったい温暖化とは何か
いまもう一度
根本的に考え直す時が来ているのではないでしょうか
CO2が本当の原因でしょうか
果たしてグレタさんの訴えていることを
全世界が受け入れていいのでしょうか
イギリスがそれに異議を訴えています
ついに出た
以下の記事がスウェーデンの環境活動家少女グレタ・トゥンベリさんへの
まともな論評ではないでしょうか
https://www.afpbb.com/articles/-/3251490
新種の甲虫、グレタさんにちなみ命名 英自然史博物館2019年10月26日 9:32 発信地:ロンドン/英国 [ 英国 スウェーデン ヨーロッパ ] 訂正内容
スウェーデンの高校生環境活動家のグレタ・トゥンベリさん
どんな洗脳を受ければ
あれほどの憎悪と怒りに満ちた表情になるのだろうと思っていたら
イギリス人はよくわかっている
グレタ・トゥンベリさんにちなみ
「Nelloptodes gretae」と命名された甲虫
【10月26日 AFP】
英国の自然史博物館(Natural History Museum)は25日
新種の小型甲虫を
スウェーデンの高校生環境活動家
グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)にちなみ
スウェーデンの高校生環境活動家
グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)にちなみ
「Nelloptodes gretae」と命名した
このはちみつ色をした甲虫は体長1ミリに満たず
目が見えず羽はない
1960年代にケニアの首都ナイロビで発見されたが
同館の研究者マイケル・ダービー(Michael Darby)氏が
声を上げるまで
声を上げるまで
名付けられていなかったようだ
ダービー氏は
「この若き活動家の取り組みに深く感銘を受けており
環境問題に対する意識の向上への傑出した
貢献をたたえたかった」と語った
環境問題に対する意識の向上への傑出した
貢献をたたえたかった」と語った
トゥンベリさんは約1年前に学校ストライキを開始して以来
気候変動対策を求める運動に心血を注いでいる
しかし
あの演説やその行動言葉などをつぶさに見てみると
どこまで人々を先導し感動を与えるに値する人物か
疑問に思うとこころが多々見られ
なにか闇につながる部分があります
また
彼女の意見や彼女を取り巻く人々の反響は
なにか引っかかる部分があります
人々を善の方向に導くには
阿羅漢の境地でなくてはならないでしょう
その最低限の心境には
その人事態に心が穏やかで執われがなく
少々のもめごとや波風があっても心が乱されない状態
など条件が必要でしょう
以下は今日のテーマその阿羅漢への道です
【阿羅漢とは何か】
阿羅漢の境地は
私の説いて段階論で言えば
六次元光明界の
上段階の悟りに
相当します
上段階の悟りに
相当します
六次元の悟り
というのは
仏法真理を
知的に詰めていって
悟る段階ですが
知的に詰めていって
悟る段階ですが
六次元の上段階は
菩薩の前段階であり
菩薩の前段階であり
ここにいるのは
菩薩の卵
菩薩への登竜門にいる
人たちなのです
人たちなのです
阿羅漢の状態にも
いくつかの
段階がありますが
ここでは二つに
大別しておきましょう・
大別しておきましょう・
阿羅漢向
(あらかんこう)と
阿羅漢果
(あらかんか)
の違いは
どこにあるのでしょうか
プロの修行者
としての
自覚を持って
生きており
心が悩みや
苦しみから
解放された
境地にあって
苦しみから
解放された
境地にあって
常に精進を
怠(おこた)って
いなければ
怠(おこた)って
いなければ
阿羅漢向の状態に
あるということが
できます
あるということが
できます
そして
阿羅漢果と
なるためには
なるためには
そうした
状態が少なくとも
ニ年
状態が少なくとも
ニ年
三年は続いている
という実績が
必要なのです
という実績が
必要なのです
心が穏やかで
執われがなく
少々のもめごとや
波風があっても
心が乱されない状態
波風があっても
心が乱されない状態
そして
みずからをよく振り返り
精進を怠らず
ある程度
天上界から
指導も受けられる状態
指導も受けられる状態
こうした状態が
三年続けば
三年続けば
阿羅漢果に
なったと言えます
なったと言えます
一定の期間
その状態を
持続することが
必要であり
持続することが
必要であり
それができなければ
本物とは言えないのです
本物とは言えないのです
HS
(釈迦の本心p239)
◆
阿羅漢が大量に生まれるのは
偉大な指導者が地上に出ているときです
◆ 限りある人生のなかで
永遠の真理をつかむ
◇ 人生の意味
ほんとうの愛
地球と宇宙の秘密
『青銅の法』に
すべての答えがある