おはようございます みなさん

 

 

 

 


文大統領の北朝鮮にすり寄る政策と

反日感情を操る政策によって

日韓関係がここに来て最悪の悪化の一途を突き進んでいます

 


G20が終わり米朝会談が電撃的に始まる時に

日本政府が韓国を「ホワイト国」より除外し

韓国最大の携帯大手企業が痛手を負うだろう輸出規制

を発表しました

 


その裏には言うことを聞かない韓国に対する

トランプ大統領の思惑があります

その背景がはっきり映し出されている

そんな記事を見つけました

 

 

これこそ日米韓の関係を表す正論記事

まさにそのお手本ともいうべき記事です

私が言いたかったのはこれです

 


さすが優秀なジャーナリストは違いますね

非常に分かり易く正確に要点を突いています

この人はもしかした法友かも知れませんね

 


ぜひその正論をじっくり読んでみてください

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190709-00065719-gendaibiz-int&p=1トランプ「安保見直し発言」が、日米同盟の新段階を示している理由(大原 浩)最終更新:7/9(火) 7:01

 


日米安保を基軸とする日米同盟関係を

のび太君とドラえもんの関係に当てはめるなど

非常に面白くて分かり易いですね

 


ドラえもんに頼り切る情けないのび太君

自立するににはドラえもんと約束をした憲法が9条があり

それを改正することが日米安保の見直しにもあるのです

 

参院選が始まった時にこの記事は

国防と改憲を柱とする幸福実現党にとっても

後押しされるようでとてもいい記事です


 

今日のNHKで9時から始まった政権放送は

幸福実現党がトップバッター

気持ちがいいですね

党首釈量子さんの軽快な口調と

分かり易い政策説明

それは

10年間訴え続けてきたブレない政策があるからです

下書きなどほとんどないであろう

ぶっつけ本番での政見放送は

感動を与え夢を与える素晴らしい内容でした

 


その他の政党の政見放送は

安倍政権への批判や政策批判ばかり

夢も感動も得られない取るに足りないものばかりでした

 

本来政治に関心のある方であれば

必ず反応するだろう政策を明確に時間いっぱいに

放送したこの内容は最高でした

やはり

日本の将来を託すのは

「幸福実現党」しかないと確信するものでした

 


何度も落選し

厳しい状況を突き付けられてもくじけない

まさに不惜身命の境地でしょう

「釈量子党首」

これこそ時代をつくっていく「勇気」です

今度こそ国会へ送りたいものです

 

 

 

 

【勇気を出せ】

 

 


時代を創っていくためには
「勇気」
が必要です

 


しかし

「勇気を出せ」
と言われても

「どうしたらよいか分からない」
という
人もいるだろうと
思います

 


いかなる自分を
見いだしていけばよいのか

迷っている人もいるでしょう

 


勇気というものは

死を覚悟したときに
出てくるものと
考えたらよいのです

 


仏教の言葉に

「不惜身命」
という
言葉があります

 

これは

「わが命
惜しまずという意味であり
「死を覚悟する」
ということです

そして
人間は死を覚悟したときに
初めて

「勇気とは何か」
ということが分かり

勇気を出すことが
できるのです

 

 

 

 

 

HS

 

(勇気の法p185)

勇気とは何かを知りたくば
死を覚悟せよ!
◆限りある人生のなかで
永遠の真理をつかむ
◇人生の意味
ほんとうの愛
地球と宇宙の秘密
『青銅の法』に
すべての答えがある 天狗.jpg

野狐禅.png

​​