おはようございます みなさん
トランプ大統領も驚きの電撃越境をやってくれましたが
こちらは大坂なおみウィンブルドン初戦敗退で
唖然とする驚きと落胆です
以前よりメンタル面で問題の多かった彼女ですが
ここに来て苦手選手にまさかの敗退
NHKのワクマユアナウンサーも
「どうしたんでしょう?!」と顔を曇らせたコメント
なんかあったんか?と思ってしまうほど
大坂らしくない内容でした
APP時事のニュースでは
ウィンブルドンの女子シングルスで
上位2シードまでの選手が初戦敗退を喫したのは
2001年大会でトップシードだった
マルチナ・ヒンギス(Martina Hingis)以来
まさかの敗戦を喫した21歳は
試合後の記者会見で
「退席してもいい? もう泣きそう」
と話し
途中で切り上げた
とあります
今回の精神的なダメージは大きいでしょうね
一度座禅でも組んで
不動心を学んだほうがいいのではないでしょうか
武道は心技体と言います
まず最初に来るのは心であり
心の在り方は礼節をわきまえ
平常心の心であり
残心の心境でしょう
肝心な時に心が動いてはいけません
常に心は平常心で心の鏡の中には
常に満月がぽっかりと浮かんでいる
その様な心境でなければなりません
技だけ磨いても
武蔵に敗れた佐々木小次郎のように
遅れてやって来た武蔵に腹を立てて
心千々に乱れるようでは
勝てる者も勝てなくなります
しかし
勝負の世界は厳しいですね
それが超一流のアスリートの世界なのでしょう
大坂選手自分に負けないで
心に不動心を養い
いつもの彼女らしく
屈託なく生きてください
【屈託なく生きる】
光明の人生を
生きていくために
常に
心掛けなければ
ならないことは
「屈託なく生きる」
ということです
・人を疑って生きたり
猜疑心のなかに
生きたり
深い劣等感や
感傷的な
気持ちのなかに
生きたりするのではなく
明るく
素朴に
単純に生きるのです
もし
あなたを裏切ったり
騙したりする人が
現れたとしても
「そんなこと
気にもかけない」
というように
素朴に
生きることなのです
子供は一晩眠れば
何もかも
忘れてしまうように
屈託のない
明るい生き方は
可能です
心のなかの重荷
レンガを
取り払いましょう
そして
風通しをよくしましょう
HS
(アイム・ファインP12)
