おはようございます みなさん
政治の韓国離れが加速しています
安倍首相は韓国を完全無視
黙殺するというところでしょうか
今度のG20サミットでも日韓首脳会談はないようです
確かに今までの韓国の日本に対する
外交はご都合主義であり
徴用工問題にしても韓国政府は無策にして
日本への回答を無視しています
昨日の中国でのサッカー大会の優勝トロフィー踏みつけを
日本政府にも同じようにやっているようなもの
自国のマスコミが取り上げないのをいいことに
無礼千万な行為をやりたい放題です
これでは黙殺するしかありませんね
この先文大統領の北への偏りで米韓関係も冷え込み
米韓首脳会談はたったの2分間だけ
韓国の大統領がわざわざアメリカまで行って
形式だけの写真撮影のみでした
そして
日韓関係は嫌韓ムードが日本国内で高まり
完全無視黙殺です
おまけに中国も嫌韓になって来ています
さらに片思いの北朝鮮には邪険にされています
もうチェックメイトはすぐそこに迫っています
<a href="https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000023-cnippou-kr" >韓日議員連盟会長「野党議員、事前調整しないで訪日して赤っ恥」5/31(金) 11:02配信中央日報日本語版</a>
<a href="https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000025-cnippou-kr&pos=4" >韓経:【コラム】政府の失踪、政治の失踪=韓国5/31(金) 13:08配信 中央日報日本語版</a>
そんなことより
日本は日本の将来に目を向けましょう
今後きな臭い匂いがプンプンし始めた
米中関係の煽りを食らいそうですよ
安倍首相は北朝鮮に前提条件なしに会いに行く
などと言ってますが
果たして金正恩が相手にするでしょうか
さらには
イランにも行って米国との橋渡しをするようなことを言ってますが
そんな平和ボケした日本の総理大臣ができることでしょうか
キリスト教国アメリカは中東には宗教観による敵対関係があり
パレスチナVSイスラエル問題があります
信仰心薄き日本の首相が何とかしようなどと言っても
その先にあるのは問題解決どころか決裂し
その果てには問題の複雑化による
米国の有事想定による先制攻撃でしょう
中東地域で戦争が激化すれば
日本への石油のパイプライン閉ざされ石油が入って来なくなります
そうなると
原発の半分以上を停止している
日本のエネルギー不足は深刻で
それによる経済打撃は計り知れません
備蓄された石油は1年間しか持ちません
そのわずかな時間に問題解決をしなければなりません
ここに幸福実現党がかかげる政策があります
大川隆法・幸福実現党総裁は2009年2月の講演で
時代が脱石油文明にシフトしていくとの見通しを示しています
実際に2010年代には
世界で再エネに関する技術革新が飛躍的に進み
低炭素技術や化石燃料を削減する技術の普及が
一段と進んでいます
幸福実現党は
2050年頃までに日本の一次エネルギー自給率を
フランス並みの50%以上に高めることを
目標としています
この目標を達成するために
再生可能エネルギーの主力電源化ではなく
原子力発電をさらに推進してはどうかというご意見があります
原発の再稼働・新増設を訴えており
現在原子力規制委員会が
新規制基準への適合性審査を進めている新設2基に加えて
合計13基
(計画・構想段階の原発9基および独自の提案分4基)
の軽水炉の新増設
さらに高速増殖炉等の開発を目指しています
これが実現すると
2050年の原発による発電電力量は
3,000億kWh以上となりますが
それでも過去最高だった
1998年度の原発による発電電力量を
超えることは厳しい状況です
減税
規制緩和
大規模なインフラ投資などの
成長戦略により
実質経済成長率3%程度を実現することを
目指しており
これに基づく2050年の最終エネルギー消費は
約1.7倍
電力需要は約3倍(いずれも2016年比)と
推定しています
2050年における電力需要は
約2兆8,000億kWhとなり
このうち原発で供給できる電気は
約10%しかありません
したがって
残りの90%の電力供給を
火力発電と再エネで
分担することになりますが
一次エネルギー自給率を
50%以上に高めるには
電源のうち
再エネの比率を80%程度まで高め
火力発電の比率を10%程度とする
必要があります
ここで
発電用の燃料のうち
液化天然ガス(LNG)の一部は
日本近海に豊富に賦存するメタンハイドレートに
置き換わることを想定しています
再エネ比率80%は非常にチャレンジングな目標ですが
日本は海洋・地熱等の未開発の
豊富な再エネ資源に恵まれ
先行している太陽光発電についても
システムの低価格化が進んでいます
特定のエネルギーに偏る政策は
それが実現しなかった場合の
代替エネルギーの確保を困難にするため
リスクが大きいといえます
原発に過度に期待すると
それが実現しなかった場合には
結局は化石燃料への依存から
脱却できないことになります
幸福実現党は
原子力を重要なエネルギー源として位置づける一方
太陽光・陸上風力などの在来型再エネ
洋上風力
潮力
海洋温度差
次世代地熱(EGS)などの新しい再エネに加え
メタンハイドレートの新規開発も進め
石油
石炭
LNGなどの在来型の化石燃料も
戦略的に
維持することを目指しています
エネルギーに関するあらゆる可能性を否定せず
情勢の変化に柔軟に対応できる
エネルギー供給体制を構築し
日本の独立と繁栄を守ります
この「新文明」の潮流は
もはや止まらないと考えられます
【日本よ、目覚めよ】
私は
すべての人のなかに
神性・仏性が宿っている
ものだと信じているのです
そして
この地上においては
信仰心を持ち
自らの利得のためではなく
世のため人のため
また隣人愛のために
自分の利害を
度外視(どがいし)して
努力できる人が
数多く出てくることが
重要だと思っています・
今
新しい宗教
・
幸福の科学として
世界宗教になる
可能性がある
唯一の日本の宗教として
日本から世界に
発信すべきものが
あるのではないでしょうか
今
私たちがやらなくて
誰がやるのですか
私は
中国や北朝鮮が憎いなどと
言っていません・
私は
彼らにも自由を与え
人間としての尊厳を与え
仏性に目覚めてほしいと
思っています
そして
仏国土ユートピアをつくる
仲間になってほしいのです
そのためにも
彼らが間違った価値観で
ガチガチに
固まっているのならば
その殻を
力いっぱい
打ち破らなければ
なりません
それが
私たちに課せられた
使命なのです
HS
(伝道の法p236)